ほんとは購入前にクチコミを見たかったのですが、うまく見つけられず。
なので自分でレポート入れてみます。
94才の祖母の誕生日にプレゼントしました
パソコンはおろか、携帯も使えなかったし、電話は苦手、そんな人でも操作出来てるか、楽しめるか、不安でしたが、なんとかなっています。
単に受信だけではなく、自動電源オン、オフの設定や写真の縦横設定、写真の保護や削除も遠隔操作でできるのが便利です。
送った写真が受信されるとお知らせもしてくれます。さらに受信がされないままでも任意設定時間経過後に未受信通知が来ます。
受信はフレームに触るだけなので、毎日送っておくと、日々安否確認ができます。これだけでも私には当初の目的が果たせた感じです。
視野角は70、内蔵メモリは256MB、外部メモリは三種類のみと、デジタルフレームに特化した新製品と比較すると今一歩な点もあります。
ですがサービスコンセプトの遠隔地に住む年長者とのコミュニケーションツールとしては良くできていると思いました
とても満足しています
価格もキャンペーンで一台一万切っていて、9インチのフレームとしてもコスト的によいと思いました
DOCOMOショップで買ったのですが、都内と近所(千葉)では価格が全く違いました。
端数を忘れて申し訳ないですが
定価は19500位、都内ショップ及び量販店はキャンペーン価格で一台14500円位、同じくキャンペーンで二台同時だと一台9800円位になります。
千葉市川のショップでは上記値段から更に五千円引きの値段でした。
一台4800円に安い!とつい二台買ってしまい、後から携帯新規契約事務手数料が3000位づつかかると気づいてビックリしてしまいましたが…
今二台目を田舎に送る前に色々操作したり写真を受信したりとテストしてます。ワイド液晶のせいか、横に黒い部分が出るのがなんとか出来ないかとイライラします。外部メモリから読み込ましたらどうかをテストしたらまたレポートします
書込番号:10981641
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルフォトフレーム」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/08/10 2:51:35 | |
| 1 | 2025/06/04 1:41:59 | |
| 7 | 2024/04/07 3:27:58 | |
| 0 | 2024/02/27 22:12:22 | |
| 5 | 2024/02/07 19:06:39 | |
| 0 | 2023/12/18 17:49:36 | |
| 0 | 2023/03/08 14:30:35 | |
| 2 | 2021/11/17 21:18:48 | |
| 1 | 2021/11/06 13:50:11 | |
| 3 | 2021/11/02 21:48:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

