『NF-D75でのデュアルブート』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『NF-D75でのデュアルブート』 のクチコミ掲示板

RSS


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

NF-D75でのデュアルブート

2010/02/26 19:53(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通

クチコミ投稿数:47件

WIN7の板で回答があまり頂けなくこちらにも再度質問させて頂きます。

現在所持している富士通 ビブロ NF-D75にWIN7「製品版」64bitをインストールしようと考えております。

そこで既存のVistaとディアルブートでしようかと思っていますがパーティションで区切ってインストールしたほうが良いのでしょうか?

この場合、マイリカバリのデータが無くなるのは調べられたのですが、デュアルブート後にデータを再度入れれば問題ないのでしょうか?

他の質問も見たのですがデスクトップの場合しか見つけられず躊躇しております。
ノートパソコンでのメリット、デメリットも踏まえて御教示お願いいたします。

このパソコンが初めての初心者ですので皆様のご意見をお願いします。

書込番号:11002312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/02/26 20:37(1年以上前)

VISTAとWindwos7は基本設計(アーキテクチャ)が同じなので
デュアルブートにする意味があるのか考えた方が良いよ。
64bitでしか動かないソフトでも使う用途が無い限りメリットは低いです。
それにメーカーPCだとWindows7(64bit)用ドライバー類が
入手出来ない事が多いので苦労します。

リカバリー領域はフォーマット形式も違うし一旦削除すると復帰は非情に困難です。

ノートでデュアルブートにするメリットは皆無じゃないかな。
64bitのメリットも生かし切れんだろうし。

メーカー保証・サポートも受け難くなるしそのまま使用する事を薦めます。

書込番号:11002476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/02/26 20:47(1年以上前)

ダウングレート「XP 32bit」なら分かるのですが、なんでWindwos7「64bit」が必要なんですか?

書込番号:11002526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/02/26 21:21(1年以上前)

ラスト・エンペラー様
マジ困ってます。様

返信ありがとうございます。
>リカバリー領域はフォーマット形式も違うし一旦削除すると復帰は非常に困難です。

パーティション切るのは危険と言うことですね。ではDドライブに入れる方法は如何でしょう?

>ダウングレード「XP 32bit」なら分かるのですが、なんでWindwos7「64bit」が必要なんですか?

たまたまWIN7製品版を入手したのでビスタ32bitと7 64bitのデュアルだったら動かないソフト等が有っても対応できるのでは?と考えた次第です。
このPCが初めてのPCなので資産等は無くXP環境は考えていませんでした。

ドライバ等はNF−E75でセレクタブルOSになっていたのでそちらから入手出来ないかと考えておりました。
↑そんなに簡単ではないですかね?

どうやら私には敷居が高い作業&メリット少ないの感じですね(>_<)

書込番号:11002703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/02/26 22:40(1年以上前)

FMV-BIBLO NF/D75ってWindows7優待アップグレードモデルですよね?

キャンペーン延長になっていて、1月31日までに購入されたのなら3月31日までに申し込めばアップグレードキットを格安で入手できますよ。
http://www.fmworld.net/campaign/win7/?azbyfrom=win7_sg
導入アシスタントディスクが添付され、マイリカバリ等プリインストールソフトも7対応版にアップデートできると思うのでお勧めです。

既にお持ちの製品版の方は転売なさるか、OSなしPC購入して遊んでみるのも楽しいですよ。

書込番号:11003185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/02/27 19:46(1年以上前)

グラリスト様

そっちのキャンペーンのも申し込み済みで来たら嫁のPCに入れようと思ってました。

アシスタントディスクは自分のに使えたら(64bitで使えるかは不明ですが)と考えてました。

やはり素直に優待キャンペーンを自分のに入れるべきですかね?

嫁は今2台目を使ってるぐらいPC歴は有るのですがこういう事は無頓着な人間でしてf^_^;

書込番号:11007533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/02/27 22:40(1年以上前)

>やはり素直に優待キャンペーンを自分のに入れるべきですかね?

FMV-BIBLO NF/D75専用のキットが届くわけですから、普通はそうしますね。
アップグレードディスクは他のPCへの転用は認められてないと思いますよ。
Windows7でありながらサポート先は富士通です。

書込番号:11008598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


koumaybeさん
クチコミ投稿数:24件

2011/03/30 17:39(1年以上前)

今更なんですが、デュアルブートは可能です。
@PCの起動後、F2キーを連打して、BIOSを立ち上げます。
ABOOTメニューで、読み込む順1.FDD→2.HDD→3.CDを変更し、HDDの前にCDを読み込むようにし、保存終了します。
Bwin7のDVDをCDドライブに入れ、あとは画面の指示に従えばいいです。
注意する点は、新規インストール先のドライブとしてDドライブを指定することと、不具合が生じてもメーカーのサポートを受けることができないことでしょうか。

書込番号:12839873

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン > 富士通」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング