


テレビ兼パソコンの購入で悩んでいます。
現在使用のパソコンは、数年前に購入のVAIO VGC-H70B7 です。
こちらはこのまま使用するのですが、個室にもう一台パソコンの購入を考えています。
テレビ・スカパー光の録画もできるものが希望です。その他は、ネットができればいいくらいです。
メーカーとしては、富士通・NECは好みません。
同時に、リビングのテレビも購入予定です。レグザにすることは決めています。
画質にこだわりはないのですが、リビングで撮ったものを個室で観る、また逆もできるようにしたいと思います。
その際、DVDレコーダーはどんなタイプがよいでしょうか?
予算は、全部で30万以内でおさまるといいなーという感じです。
漠然とした質問になってしまってすみません。
情けないことに最近のパソコン・テレビにはついていけません(^^;;
よろしくお願いします。
書込番号:11007712
0点

まだTVパソコンという分野まで発展してはいないと思います。
TVチューナーが搭載されてるが
家電TVほど容易なモノではありません。
現状、NECが一歩リードしてる様には感じますが(編集機能とか無線チューナーとかで)
好まないようなので、レグザに合わせて東芝で良いんじゃないかな。
レグザリンク対応なら共有出来るんじゃないかな。(たぶん)
書込番号:11007781
3点

SONYのブルーレイディスクレコーダーはお薦めですよ。
私はT75を所有していますが、非常にお世話になっています。
自動チャプター機能が嬉しいですね。
精度が抜群でCMカットが快適です。
PCはVAIO Lシリーズがお薦めです。
私も所有していますが、機能性も豊富で大満足の1台です。
書込番号:11007867
1点

デスクトップパソコンでしたね^^;
東芝はノート専門メーカーなんでデスクトップはリリースされてませんね。
NEC、富士通がNGなら後は
サポート評価No.1のEPSON DIRECTくらいしか思いつかないなぁ〜。
TVチューナーはサードパーティメーカーからたくさんリリースされてますから
後付けも可能です。
その方が自由度は高いですよ。
後はDELL、ACER、HPなどの海外製ですがSONYと共にサポートが不評です。
予算がTV、レコーダー、パソコン込みなら全然足りない気がしますが^^;
書込番号:11008093
1点

レグザにするにしてもすべての機種が対応しているわけではないので要確認ですね。
PC、TV、、HDD、LAN環境すべてが対応している必要ありですよ。
書込番号:11008200
0点

みなさま、ありがとうございます(^^)
昨日、一日考えました。
>ラストエンペラーさん
そうですね。。。今、使っているVAIOも本来は録画できたことを思い出しました。
が、かなり最初の頃に予約録画ができなくなり・・・。
サポートに電話をし、修理にも結局2回出したのですが、現在は予約録画も
CDの読み込みもできず・・・の状態です。
やっぱり、テレビとパソコンは別にしようと思います。
EPSON DIRECTにはサポート力に引かれ、HPでカスタマイズ見積もりをして
みたのですが、なんだかやっぱり素人には難しかったです。
>E=mc^2さん
ブルーレイにするか、悩むところです。東芝でも、今は出ていますし。
VAIO Lシリーズ、いいですね♪これ、考えてました。
ただ私がVAIOと相性が悪いのか、今使っているのも半分壊れたまま、この前に使っていたノートは早い時期にバックライト切れ、その前のノートも3回修理・・・なのでもうやめた方がいいのかなーと。
でも、やっぱりデザインは好きなんですけど。
>jjmさん
はい。パソコンとテレビは別にすることにします。
ありがとうございます(^^)
>尻尾とれたさん
そうなんです。やっぱり難しいので、パソコンとテレビは別にすることにします。
テレビとレコーダーなら、両方東芝にすれば大丈夫ですよね。
みなさま、ありがとうございました。とても参考になりました♪
指し当たって、リビングのテレビとレコーダーを購入することにします。
#リビングといっても今は20型で、買い替えでもせいぜい32か37ですが(^^;;
パソコンは、また考えたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:11018645
0点

そうですね。
ブルーレイの方が断然お薦めです。
1クールのドラマが1枚のディスクに収まるので非常に便利です。
東芝のブルーレイモデルは他社のOEMで、機能性が従来の東芝と異なり非常にしょぼいものになっていますのでご注意を。
同じメーカーだからいいというわけでもないです。
REGZAとソニーのBDレコーダーでも全く問題はないです。
書込番号:11018783
0点

>E=mc^2さん
今日、ソニーのBDレコーダーのカタログをもらってきました♪
検討したいと思います。ありがとうございました(^^)
書込番号:11038688
0点

どうせなら各メーカーのBDレコーダを比較検討しましょう。
TVとの連携は、やはり同メーカーが安心ですし…
他メーカーではパナソニックという手も。
ソニー製PCにまでパナソニック製BDドライブが採用されているとなれば信頼性は折り紙付き。
ソニー製品ばかり売りたがるセールスマンの言葉ばかり鵜呑みにしてると痛い目見ますよ。
書込番号:11038778
1点

VAIO以外のSONY製品は悪くないと思いますョ。
ただし、自分はハンディカムが1年でタイマー始動しましたが(笑)
書込番号:11040091
2点

またまたありがとうございます♪
悩んでいる段階が、結構楽しかったりしています(^^)
>炎えろ金欠さん
パナソニックのも一緒にもらってきました(^^)
ただ7年前に買ったパナソニックのDVDレコーダーがわりとすぐに録画できなくなってしまって。。。
スカパーと繋ぐのもあまりうまくできなかったので、今回はテレビと同時に購入したいな、と思っています。
>ラスト・エンペラー
基本的にソニー製品は好きなんです。。。
デジカメも今はフジとオリンパスを使っていますが、10年以上前に最初に買ったのはDSC-F3でとても気に入ってました♪
充電池が20分しか持ちませんでしたが(笑)今でも形はかっこいいと思います(^^)
書込番号:11050304
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





