PHS何でも掲示板
Windows Mobile 7への布石として市場に投入された6.5ですが、やっぱり黒歴史になりそうです。
「Flash 10.1はWM6.5をスルー」
http://japanese.engadget.com/2010/02/26/flash-10-1-windows-mobile-6-5-windows-phone-7/
過去、6.0が6.1になったり、6.1が6.5になったりするアップデータはありましたが、それも端末メーカー毎に対応は様々。
結局、端末ごとにメーカー独自の作り込みの程度が異なるため、汎用アップデータを出したとしても作り込み部分とアップデータの間で互換性の問題が生じます。
また、すべてのユーザーがアップデータを必要としているわけではないため、端末専用のアップデータ開発のためにコストを費やし、不具合が発生した場合の対応などのリスクを背負うくらいなら、やらない方がマシと考えるのが普通のような気がします。
ここらへんは、多様性を認めたマイクロソフトのライセンスビジネスの功罪と言えると思います。
それに対してアップルは一社だけでハードもソフトも独占し、しかも基本的に1機種だけの市場展開ですから、マイクロソフトよりも少ない人材でもアップデートを繰り返して商品価値を維持し、さらに高める方向へビジネスを展開しやすいのです。
できることはWindows陣営の方が多い。けれど、そのどれもが中途半端で大して役に立たないものが多い。
多くのユーザーを取り込むために洗練性を犠牲にしてでも多様性を重視したビジネス戦略は、もうすぐ転換期に来ているような気がします。
書込番号:11012826
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PHS何でも掲示板」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2023/03/28 9:17:23 | |
| 1 | 2019/04/10 17:34:09 | |
| 0 | 2016/12/23 11:03:45 | |
| 8 | 2016/10/27 6:42:15 | |
| 4 | 2016/08/11 12:40:28 | |
| 0 | 2014/02/11 10:34:48 | |
| 2 | 2012/09/15 10:06:51 | |
| 2 | 2012/07/08 13:40:35 | |
| 1 | 2012/02/13 23:07:49 | |
| 0 | 2012/02/10 7:18:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
