


地デジを受信できるかわかりません。対応のテレビは買いますが、以下の状況でも受信できますか?
金沢市住みで4、57、53、59、55、49は映り、33、25、37は映るけどほぼ見えません。
わかる方回答お願いします。
書込番号:11024885
0点

たく3841さん こんばんは。 明日になったらご近所さんや家電店でお尋ねになってみて下さい。
書込番号:11024923
0点

地デジの場合、
アナログタワーと地デジタワーが一緒?
違う場合、地デジタワーへ向き変更する必要が有ります。
利用するアンテナはUHFアンテナ
≪UHFアンテナにも一部、種類が有り、オールバンドのもの、→問題は無いですが
特定域を限定したUHFアンテナ→特定域外のChの受信がNGとなります≫
アンテナタワーが同じ向きだった場合、
受信するためのアンテナ→UHFが有ればOKですが、
屋内配線にて使われてるケーブルが何なのか?
フィーダ線こんなケーブル→ ●=●
フィーダ線だと地デジはNGです。
屋内配線、すべてを取り替える必要があります。
お隣さんでは映っても、
貴方の家の設備系が不明ですので地デジがいけるかどうか?
は判りませんよ。
仮に、アンテナ・屋内配線も問題なしとして、
現状、不具合のあるChをどう対処するか?
もし、ブースタを使ってなければ、高利得のブースタを利用する手もあります
もし、アパート系賃貸であれば、
勝手にブースタを設置すると発振することもあります。
例えるなら、マイクをスピーカに向けると
凄い音を出しますよね。
勝手な設置はやめましょう。
↑大屋さん・管理業者との話し合いをしましょう
書込番号:11025009
0点


「テレビオプション」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/11 20:36:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 23:10:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/09 23:26:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/09 17:40:00 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/03 10:24:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/08 22:47:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/25 21:51:03 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/12 16:49:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/03 15:59:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/23 20:55:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビオプション
(最近5年以内の発売・登録)





