『ケンコー スライドデジコピアDSLRについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ケンコー スライドデジコピアDSLRについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「フィルムスキャナ」のクチコミ掲示板に
フィルムスキャナを新規書き込みフィルムスキャナをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ケンコー スライドデジコピアDSLRについて

2010/03/07 01:21(1年以上前)


フィルムスキャナ

クチコミ投稿数:246件

いつも価格.comの掲示板にはお世話になっております。

さて、ここにスレ立てて良いのかわからないのですが、ネガが沢山あり そろそろデジタル化したいと考えておりましたところ ケンコー スライドデジコピアDSLRなるものを見つけてしまいました。

もしかしたら スキャナーよりもこっちの方がピント合わせさえ合えば、早くて場所もとらず質も良いのかと思ったりしております。

ただ心配なのはポジ用なのでネガに対応するのかが心配です。

お持ちの方やこの商品の事をご存じの方で上手な使い方など 何か良いアドバイスがあれば是非お教えいただければありがたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11045933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2010/03/07 20:47(1年以上前)

アルアル2930さん こんばんは。

こちらの商品もデジ一も持っておりませんので、適切なアドバイスにはなりませんが、
分かる範疇でお答えいたします。

>ただ心配なのはポジ用なのでネガに対応するのかが心配です。
Photoshop等の有料の画像ソフトは当然のことながら、フリーのxnview等のソフトでも、
ネガ→ポジやその逆などの”階調反転”も可能ですから、心配ないと思います。
写真は、xnviewにてポジ→ネガにしたものです。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/xnview.html

また、お持ちのデジタル一眼でRAWデータの現像ソフトが付属していると思いますが、
現像の際に変換できると思います。

私自身は、ニコンのフィルムスキャナでを使っておりますが、やはり時間がかかります。
この商品は短時間でデジタル化できる点が魅力的な商品ですね。

書込番号:11050151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件

2010/03/07 22:45(1年以上前)

たこたこ3号 さん こんばんは
早速のアドバイスありがとうございます。

以前、フラットベットタイプのスキャナーも持っておりましたが、いかんせん色味がうまく出ないのと
すっごく遅いのにいらいらし結局は使わずにおりました。。

カメラはEOSなのでDPPが付属ソフトとなります。
残念ながらネガ⇔ポジ変換機能はどうやらついていないような??

ニコンのフィルムスキャナーはデジカメが流行りだしたころ興味を持ちましたが
いかんせん高額でとてもとても手が出せませんでした。。

画像加工ソフトも購入しなければならないのかと思うと少し考えてしまいます。

是非、これを活用したいと思うのですが、安いものではないので
(といっても安い部類だとは思いますが)
もう少し希望が持てる情報等を頂けると とってもありがたいです♪

RAW対応画像反転ソフトが使えればライトビュア等に置きマクロ撮影もありかな?
なんて思ってしまいました。

書込番号:11050972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2010/03/08 00:38(1年以上前)

アルアル2930さん こんばんは。

就寝前なので、簡単で恐縮です。
人様のホームページなので、「h」を頭に足してください。
ttp://www.geocities.jp/y_saidajp/PC_LAN/SmartCurve/SmartCurve.htm
フリーのxnviewやIrfanViewは、rawにも対応しているようです。
実験してみる価値は、ありそうですよ。

書込番号:11051758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2010/03/08 08:41(1年以上前)

たこたこ3号さん
おはようございます。

フリーソフト利用も良いかもしれないですね。

時間がある時、試してみたいと思います。

そういえば、パナソニックのコンデジに付属のソフトに反転機能が付いておりました。

撮影方法を考えればうまく使えるのかも?などひそかに期待をした次第です。

いい線いけば、raw対応ソフトで反転、ホワイトバランスなど調整出来れば良いかもしれません。

いまさらですが みなさん大量のフイルムどのように管理なさっていらっしゃるのでしょうかね?

書込番号:11052531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件

2010/05/11 19:44(1年以上前)

解決のご連絡が遅くなり申し訳ありません。

親切なアドバイスを細かく 丁寧にいただきましたが、自分にピッタリな回答が得られませんでしたので、一旦 クローズとさせていただきます。

ありがとうございました。

また 質問をさせていただく時には どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11347984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/31 20:47(1年以上前)

以前、価格.comの別の書き込みを見て、もしやネガでも使えるのかと勘違いしてケンコー スライドデジコピアDSLRを購入した者です。
説明書などを見ると、どうもポジを取り込む用途でしか考えられていないようです。
折角買ってしまったので、今使っているK-xを使って工夫できないか模索しております。

K-xではネガの変換ができるため、この用途にはピッタリ。色々研究しています。そのまま撮影して、ソフトでネガ変換したりもしましたが、撮影する際にネガ変換する方が良好でした。

今の所、カラーネガだとうまく取り込みができていません(JPG撮って出し)。写真によっては、PhotoshopCS3を使っていい感じにできそうなのですが、スキャナー(CANOSCAN4400F)で取り込んだ場合と比較すると、もう一歩といった所でしょうか。
私の場合、どうも元画が青っぽくなってしまい、微調整がうまくできません。デジコピアの裏から蛍光ライトであてているのでこのせいかも知れません。

フィルムスキャナーと称して、安価な値段で販売している粗悪品よりは何倍もよいかと思います。でも、カラーネガ用としては、お勧めできません。やはり、ポジで使う方が正解です。

白黒ネガであれば、カラーネガのようにわざわざ変換しなくて済むので、いい結果が得られるかも知れませんね。白黒ネガは使わないので、実際はどうなるのかは分りかねますが…。

注意する点は、微調整しないと画が傾いてしまうのと、画が画面一杯写るように合せると、トリミングされてしまうことでしょうか。

書込番号:11702580

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング