ケーブルについて良きアドバイスをお願いします☆ 現在使っているオーディオはプリメインに、CDやターンテーブル、チューナーなどのケーブルをさして使っています。電源ケーブルなどはすべて純正です。電源ケーブルか電源タップのどちらか一方をグレードアップし様と思っているのですが(お金が無いのでいっぺんには無理なので)、予算は定価1〜2万を安く購入しようと思っております。なんせ初心者なのでどちらから始めたら良いのか分かりません。
手持ちのオーディオは、アンプはマランツのPM90(電源ケーブルを着脱出来る様にイジッあります)、CDもマランツのSA8003、スピーカーはヤマハNS1000M、です。良く聴く音楽は70年代のアメリカンロックやカントリーです。
現在の環境は中高音はクリアに聴こえるのですが、希望としては、もう少し低域に厚みを持たせたいと思っております。各メーカーの電源ケーブルによって特長があると思いますが、教えて頂ければ幸いです。
書込番号:11060415
0点
こういう意見は受け入れられないのですが、気に入らなければ流してくださいね。
電源ケーブルで音が変わるのはあり得ません。
電源ケーブルで音が変わったら、残念ですがアンプの買い替えでしょう。
実際に変わったとしたら、座った位置の違いでしょうか。
故に、タップに使った方がいいのではないでしょうか。
電源は確かに音質変化の重要なファクターではありますが、それはアンプやプレイヤーの電源であって、電源ケーブルやコンセントプレートみたいなものではありません。
電源ケーブルに何万もお金を使うのはどうかしています。
でもプラシーボによる効果も大きいので、それを狙うのも....なしですね。笑
やっぱり音楽を楽しく聴くことに重点を置くべきですねー
書込番号:11247540
0点
ROADMASTERさん、
もちろん電源タップも音質に影響しますが、まずは電源ケーブルだと思います。
定価が2万円以下なら、オヤイデのPA-23ZXはいかがでしょうか。私はこれの前モデルを使っています。
CDプレーヤーで、より音質が変わるという方と、アンプの方が良く変わると言われる方がいます。 両方で一度試されると良いでしょう。
書込番号:12775764
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVケーブル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/06 16:54:16 | |
| 6 | 2025/10/17 18:34:39 | |
| 0 | 2025/03/27 9:40:06 | |
| 0 | 2025/03/17 17:45:23 | |
| 3 | 2025/02/20 16:28:45 | |
| 5 | 2024/12/22 1:46:18 | |
| 0 | 2024/10/07 12:27:39 | |
| 0 | 2024/01/24 1:10:19 | |
| 4 | 2023/11/14 18:14:19 | |
| 1 | 2023/06/10 13:17:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


