『お勧めの三脚を教えてください。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『お勧めの三脚を教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めの三脚を教えてください。

2010/03/10 21:58(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 Mu-のさん
クチコミ投稿数:43件

今月になって(初心者なのに)7Dを購入しましたMu-のと申します。

前まで使っていたデジ一がコンパクトなE-520で、三脚もコンパクトだったのですが、さすがに7Dでは使えないサイズのため、三脚も新調しようと考えています。

そこで、題名にもありますが、7Dで使用するお勧めの三脚を教えてください。
なお、撮影対象が子供がメインで、室内での催し物や運動会で使いたいな〜と思っています。
ご教授のほど、よろしくお願いします。

書込番号:11065935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/03/10 22:12(1年以上前)

ESO7Dご購入おめでとうございます!
ならカーボン三脚・・・なんて言ってしまうと、最低3万円コース!
まあ価格なりにいいものなのですけどね。

売れ筋ランキングの中で、エイブルシリーズがまず「入門の三脚」としては価格の割
(1万円から1万数千円)にしっかりしているのでお勧めです。

・SLIK エイブル 400 DX-LE
・SLIK エイブル 300 EX
・SLIK プロ 200 DX III

この辺を「下限」とお考えください。対加重最低2kgできれば3kg-5kgぐらいはほしいです。

書込番号:11066052

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件

2010/03/10 22:15(1年以上前)

こんばんは。

ご予算が如何程か分かりませんが、↓とかにしておけば安心かと思います。
マンフロットやジッツォもいいですけどね。

http://www.velbon.com/jp/catalog/geocarmagnee/geocarmagnee645.html

http://kakaku.com/item/K0000027220/

書込番号:11066083

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/03/10 22:15(1年以上前)

運動会では三脚はいらないと思いますよ。十分手ブレしないだけのシャッタースピードは出せると思います。

室内の催し物ではものによっては邪魔になりますのでご注意を。

ちなみに、三脚は色々なものを使っております。

旅行用には軽くてコンパクトなベルボンのULTRA LUXi L
車で移動するときなどはしっかりしたスリックのカーボン813EXやベルボンのNeo Carmagne 635 を使います。

これらの三脚は高さもありますので、風景を撮るときに柵などに邪魔されにくいというメリットがあります。

書込番号:11066088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/03/10 22:18(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

やっぱり・・・そういうクラスが良いのはわかりますが、一般の人に三脚5万円を
薦めると最初は大体ひかれますよ(^^;
最初は1万円前後-カーボンでも3万円弱ぐらいで十分かと。星空とかスローシャッターを
要求しているわけでもありませんしね。

書込番号:11066114

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mu-のさん
クチコミ投稿数:43件

2010/03/10 22:28(1年以上前)

奥州街道さん、Digic信者になりそう_χさん、明神さん

早速のアドバイス、ありがとうございます。
お察しのとおり、7Dを購入したばかりで資金はあまりなく、妻に借金する予定です。
「まずはこれをはじめに購入したら?」的なアドバイスを戴けたら幸いです。

 ・SLIK エイブル 400 DX-LE
 ・SLIK エイブル 300 EX
 ・SLIK プロ 200 DX III
 ・ベルボン ULTRA LUXi L

あたりでしょうか?ありがとうございます。

書込番号:11066203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件

2010/03/10 22:38(1年以上前)

Mu-のさん、大変失礼致しました。

私も最初に買ったのは、カーボンですが、2万円の安価なものでした。
おすすめにも上がっていました、SLIKの814EXというものです。
これは結構ラフに扱いましたね。宿長も短めで、携行性にも割合優れていますよ。

ただ、三脚もゆくゆくは、GITZOが欲しくなるというか、
一度使うとこれしかないという感じになります。
長い目で見ますと、こちらも良い選択かと思いますが、
それは将来的な楽しみにとっておくのもよいでしょうね。
どうぞ、良い7Dライフを。

書込番号:11066268

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件

2010/03/10 22:41(1年以上前)

× 宿長も短めで
○ 縮長も短めで

度々、誤字で失礼しました。m(_ _)m

書込番号:11066301

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/03/10 22:55(1年以上前)

Mu-のさん こんばんは。

それでは、私の使用しているベルボンのULTRA LUXi Lのお勧めの点を書いておきますね。

まず、コンパクトな事。縮長390mmは、国内線用のキャリーバッグに縦に入れられるほどコンパクトで、デイパックや大き目のメッセンジャーバッグ(幅が40cm程度)でも問題なく収納できます。

さらに、エレベーター無しの高さは1360mmでこのクラスでもっとも高くなります。
エレベーターを伸ばすと1610mmと中型のカーボン三脚と同等です。この高さは結構重要で、展望台とか、夜景って柵越しに上から下に向けて撮る事が多いですよね。高い事が必要なんです。

また、伸縮はあっという間にできます。レバー式はすべてのレバーを一つ一つ緩めて締める操作が必要ですが、くるっとひねって引っ張る。これだけで伸び、逆にくるっと回すだけですべての段階のロックができます。

以上、お勧めの点でした。

三脚は大きい方がよいのは間違いないですが、耐過重量は2kgですので、まあ何とかなります。いずれ大きいのも購入されたら良いと思います。

以前、山の上からULTRA LUXi Lを用いて40Dで撮影した写真ですが貼っておきます。
30分程度撮影し続けて合成したものですが、ぶれずに撮影できています。

三脚はヨドバシやビックカメラなどに行って、候補のものをすべて使い勝手をチェックしてみたほうが良いですよ。スペックだけではわからない使い方の問題が見えてきます。

書込番号:11066418

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Mu-のさん
クチコミ投稿数:43件

2010/03/11 00:14(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、明神さん

アドバイス、ありがとうございます。
恥かしながら、『●●を撮りたいんだ!』っという意思を持っていた訳でなく、『初心者だけど、大金叩いて買うんだからイイ物を!』っという気持ちで7Dを購入しました。
そんな訳で、三脚は安価なエントリー的なもので。。。(笑)
当たり前のことですが、三脚もレンズ同様、ゆくゆくはイイ物が欲しくなるのでしょうね〜。

あと、夜景とか風景、特に渓流や滝を自分も綺麗に撮ってみたいので、これからどんどん写真を撮って、腕を磨いて頑張りたいと思います。
そのほかのことでも、みなさんにお聞きすることもあると思います。これからもよろしくお願いします。

あ、三脚も実物を触って選びたいと思います。(キタムラ、ヨドバシで)

書込番号:11066920

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング