


PC何でも掲示板
この春から大学生になるものです。
そこでパソコンを購入しようと考えているのですが、ノートかデスクトップで迷っています。一応大学に持っていくことはないということなのですが、多少は動かせることができた方が便利とは思う一方で、テレビと兼用を考えているのでその場合はノートでは少し厳しいかなと思っています。
テレビ、インターネット、ワード、パワーポイントなどを主に使用しようと思います。
最終的には自分の好みであるというのはわかっていますが、アドバイスがあればよろしくお願いします。
ちなみに予算は20万円前後と考えています。
書込番号:11069857
0点

パソコンショップや電気屋さんを何軒か、見て回れば、良いと思います。
現物を見て選んだ方が、良いと思います。
書込番号:11069876
1点

デスクトップの性能とノートPCの可搬性。
両方買うと、片方で性能と可搬性を満足させるより安上がり。
書込番号:11069880
1点

スペースに問題が無いなら、テレビとパソコンは別々にした方がいい。
予算が20万円もあれば、どっちもそれなりの性能のものを買える。
そうじゃないと、パソコンが故障したときやパソコンで重い作業をしているときにはテレビも見れなくなるから。
書込番号:11069881
2点

breadcakeさん、こんにちは。
その予算と用途だと、東芝のQosmioかSONYのFシリーズが良いかと思います。
書込番号:11069900
0点

こんにちは 予算20万ですね
5〜6万の携帯性のいいノートとデスクトップと2台買うのはどうでしょう?
1台で済ませようとすると画面の解像度と携帯性が両立しませんからね、2台あれば故障の時のサブにもなります。
書込番号:11069917
0点

>多少は動かせることができた方が便利とは思う一方
そう思いつつ一度も動かさない典型的パターンw
本当に持ち歩く気ならデスクトップ+専用の軽いノート買った方がいいと思う。
糞重いノート持っていく根気があるor常に車ならハイスペックノートでもいいかな?
書込番号:11069944
0点

長時間PCを使うなら、ちゃんとしたデスク+チェアーの方が楽です。
置き場所が作れるならデスクトップを。
この場合、PCラックがホームポジションになりますのでこの周りを充実させると便利で快適に。PCしながら見たいならTVとモニターは兼用で。デスクトップだとディスプレイ2つは邪魔 (というかでかいディスプレイを目の前に置いたらTVが目に入らない) なので兼用がいいと思う。
一日1時間しか使わない、またはインテリアが気になるなら邪魔にならないノートを。
で、コタツでもなんでも置いて、コタツの向こうにTVを。(PCゲーマーではない)友達をよく呼ぶならこっちのほうがいいかもね。
#友達もPCゲーマーならデスクトップ2台体制で接客?
一体型は故障したときにどうしようもなくなるからお勧めしないです。PC部分が壊れただけでも、修理代が馬鹿馬鹿しくなって一式買いなおしってことになりがちだし、肝心の拡張性はゼロに等しいので。
寝転んでPCは色々試してるんだけど、身体は楽になるものの首に負担が掛かるのでイマイチです。どうしても試したいなら1kg以下級を持ってくると片手で持てたりしてソファで使えたりと快適。サブとしてiPadもいいかも。
ゲームしたいならデスクトップで。20万なら結構いい構成が出来ます。
好みというより、自室での過ごし方ですね。
まぁ両方あるに越したことはないけど、真剣にモバイルを考えるならノートは「安い=重い」を意味するので、軽量ノート一本の方がいいと思う。ビジネスモバイルと呼ばれてる機種で。
2kg超の据え置き型ノートは確かに安いし性能もあるんだけどそれだけ中途半端でもある。
書込番号:11070311
4点

外に持ち出さないのを前提で…
富士通の18インチデスクノートはいかがでしょうか?
FMV-BIBLO NW/G90T FMVNWG90T
http://kakaku.com/item/K0000081055/feature/
書込番号:11070461
0点

予算20万とは。。。すごいですね笑。
絶対的にこれがオススメ!
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/F11/
http://kakaku.com/item/K0000081041/
VAIOのFシリーズ、VPCF119FJ/BIです。
3月12日現在の価格が181,600円です。
これに、Powerpointをつければよろしいかと思います。
Microsoft Office PowerPoint 2007 アカデミック版 3月12日現在の価格11,778円
http://www.amazon.co.jp/Microsoft-Office-PowerPoint-2007-%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B000JQHQ4S/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=software&qid=1268361296&sr=1-1
181,600+11,778=193,378
20万以内で性能的には申し分ありません。テレビも見れて、丁度いいと思います。
Powerpointの2010が出たらそれにしたいって場合、(若干オーバーしますが。)
http://www.amazon.co.jp/Microsoft-Office-PowerPoint-2007-%E5%84%AA%E5%BE%85%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/dp/B000JQFUM8/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=software&qid=1268361864&sr=1-2
3月12日現在21,800円です。
181,600+21,800=203,400
193,378円(パワポ2007)or 203,400円(パワポ2007&パワポ2010のアップグレード権つき。)
以上のほうはどうでしょうか?
書込番号:11073276
0点

みなさん返信ありがとうございます。
いろいろ参考にさせてもらいました。
予算や用途などを考えた結果、DELLのStudio17になりそうです。
もちろんDELLのサポートの悪い噂は知っています。(DELLはそこまで初期不良が多いのでしょうか?...)
HPも考えたのですが気に入ったデザインがなく結局これが最終候補まで残りました。
そこで質問なのですが、Studio17のオプションとしてTVチューナのMonsterTV U3#SK-MTVU3がつけられるのですが、ここの評判を見ればMonsterTV U3#SK-MTVU3はあまりよくないということでした。
TVチューナーは単体で購入すべきでしょうか?(TV番組の録画はあまり考えていません。)
書込番号:11085003
0点

DELLを勧めないわけではありませんが、
http://kakaku.com/item/0020X116907/
一度、レビューとクチコミに目を通したほうが良さそうです。
オプション品としてTVチューナーがついているのならば、
そちらのほうが何かと楽なのでは?
書込番号:11085597
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)