




友人の友人からES-10を譲り受けました。
ただ、マニュアルは無くしたとのことでもらえず。なんとかなるさ、と楽に構えてたらとんでもない。
まるで使い方がわからず、もう1年になるのに、読み込むフィルムすべて粒子が見えみえのざらざら・・・。
お願いです、誰か使い方教えてくださいー!
書込番号:110917
0点


2001/02/24 15:06(1年以上前)
一度電気屋さん等を通じて該当機種のマニュアルが入手可能かどうかメーカーに聞いてみてはいかがでしょうか?
書込番号:110919
0点


2001/02/24 16:29(1年以上前)
前にES-10のOEM品(Logitec製)持っていましたが
読み込んだデータが粒子見えていてかなり汚かったです
今は、友達にあげてしまったので持っていませんが
個人的意見を言わせてもらうと、EPSONスキャナに
透過原稿ユニットつけたものの方が綺麗です
一応、元々持っていた人に取り込み画像について
どうだったかを確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:110951
0点

今でもES-10Sを使っています。癖はありますが、A4サイズまでの印刷ならかなり綺麗に出せます。私は手動でピントや色合いを補正して取り込むところにヨロコビを感じます。
粒状感は大抵フィルムの問題で、一般的に高感度フィルムのほうが粒状性が粗くなります。ISO400だとフィルムメーカによっては粒状性が見えてしまうでしょう。
入力解像度はハード性能そのものの1770dpiで取り込んでみてください。
また、ホワイトバランスの調整もしてみてください。
それでも治らないのであれば、照明が弱くなってラインCCDにノイズが出てきているのかも知れません。
書込番号:111269
0点



2001/02/25 15:11(1年以上前)
みなさんご丁寧にありがとうございました。
土曜日さん、彩さん − 私のいるところは郵便物の届かない海外(アラブのとある国)なので、
メーカーへの問い合わせは見合わせて、ネットに頼っちゃいました。でも帰国したら連絡してみます。
ほえさん − ES-10はとある雑誌のランキングで上位について絶賛されてたのに・・・騙されたー。
さるぞうさん − フイルムはスライドを使ってました。Dpiは最高値にしてあるそうです
(実際に使ってるのは私の相方)。ネットでES-10の取り込みサンプルを見ると、確かにかなり綺麗に
出てますよね・・・。とりあえず、アドバイスをもとにもう一度がんばってみます。
書込番号:111582
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「フィルムスキャナ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/16 23:29:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/04 16:57:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/04 19:13:06 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/14 14:01:48 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/27 14:02:52 |
![]() ![]() |
8 | 2023/12/16 13:51:24 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/18 16:32:16 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/22 22:38:42 |
![]() ![]() |
1 | 2022/08/25 14:21:55 |
![]() ![]() |
1 | 2022/04/10 9:22:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





