


縁ありのプリントで、1枚6円前後でのサイトあれば教えて下さい。
サイズも教えて下さい。
あるサイトで138枚注文したら、全部縁が約6ミリカットでガッカリです。
日時と場所を編集で挿入し、H21のアルバム帳の予定でした。
編集で挿入した部分が9割カットされていました。
写真の品質はそれなりでした。
書込番号:11133466
0点

『縁ありのプリントで、1枚6円前後』
私が使ったことのあるのは「イメージングゲート」というところです。
LサイズとDSCサイズ(Lサイズよりすこし長さが短く、コンパクトデジカメの画面比率に等しい)が8円です。
ここでは「ふち有」「ふちなし」が選べます。ただ、わたしはふちありを選んだことがないので、データ全てが写るのかどうかわかりません。また、注文一括での選択になるので、同じ注文の中の一部のみという指定はできません。
ちなみに、私がプリントしたときに調べたところ、ふちなしでもほとんど切り落としはありませんでした(1〜2ミリ程度)。
『あるサイトで138枚注文したら、全部縁が約6ミリカット』
その「あるサイト」の名前を明示してください。
店名などを伏せることはしないようにと規約にも書かれていますし、そういう情報を共有することこそ私たちにとって有用なんです。
書込番号:11133540
0点

早速の返信に感動で感謝です。
ご紹介のもの検討してみます。
ところで、縁なしプリントは、サイトでの注文は常識ではないのですか??・・・
サイトでの注文は初めてです。この口コミもです。
私の失敗サイトは、全部(開封後の)受け取り拒否で返送し、10日経過です。
もう少し待ってから、このサイトの紹介を検討します。
ありがとうございました。
書込番号:11133822
0点

上下左右の四方ともカットされたのでしょうか?
カメラで設定した画像の横縦比とプリント用紙の横縦比が違えば通常は上下左右のどちらかがカットされます。
横縦比4:3で撮った画像でL判にプリントすると上下がカットしまいます。
この場合DSCサイズを選ぶとほとんどカットされずにプリントできます。
L判でも「フチあり」や「トリミングなし」に対応していればカットされずに画像の全体がプリントされます。
とりあえず「インターネットプリント」が安価でトリミングなしに対応できるようです。
http://www.n-pri.jp/
Q&A内の説明および画像を見る限りでは4:3画像をL判プリントした場合は、左右に余白ができるようです。
この場合でも上下はほんの少しはカットされると思います。
http://www.n-pri.jp/faq/#44
キタムラなどのフチありはおそらく四方にフチができると思いますが、ココの場合の実際は存じませんので興味があれば実際に確認してみて下さい。
品質は上々だと思いますが、機械による自動補正ですし、今までの経験では注文してから届くまでにちょっと時間がかかるようです。
書込番号:11133847
0点

デジ14さん
『縁なしプリントは、サイトでの注文は常識ではないのですか??』
もしかして『約6ミリカット』というのは「ふちあり」のことですか?
書込番号:11133985
0点

皆さんに感謝です。
殆どが横長、横4に縦3の筈です。
編集は、画像内の四角のどれか一箇所に年月日米米米(殆ど白)挿入。
今、記憶をたどると横にして上下が約6ミリカットでした。
右又は左に、判読できる挿入文字の残っている箇所の記憶がありませんので・・・。
数枚縦長のものもありましたので、それは大半判読できたと思います。
約6ミリカットとは、私のプリンタでプリントした物との比較です。
(定規で確認した記憶があります)
縁ありとの比較であれば、更に大きい筈です。
尚、サービス中ですが、ハガキサイズで6円でした。
初めてのサイトなので、よい勉強でした。
書込番号:11135951
0点

『殆どが横長、横4に縦3』『横にして上下が約6ミリカット』『ハガキサイズで6円でした。』
これらのキーワードから想像するに、はがきサイズにコンパクトデジカメの写真をプリントしました?
コンパクトデジカメの画面比率はおっしゃるとおり横4に縦3の比率です。
一方でいわゆるはがきサイズ(KGサイズとも言います)は、多くが102×152mmで、どちらかというと3:2に近く、画面比率にくらべて長さ方向に長めです。
この状態で、ふちなしプリントをした場合、たとえば長さ方向(横/152mm)をちゃんとぴったりにあわせられたとすると、写真の画面データの大きさは114×152mmの大きさになりますので、幅方向は114-102=12mmが紙からはみ出ます。
だから、その半分ずつ、上下6mm切れるのは当然ですね・・・。怒っていらっしゃるのはこのことかな?
この認識をしないまま、ほかのサイトで注文をしても、おなじ結果になりますね。
ちなみに、Lサイズ(89×127mm)は4:3に近いですが、これもぴったりではなく長さ方向が長いです。横置きで上下が約3mmほど切れます。
ご自身で日付を入れる場合には、これらのことを考慮して位置決めをする必要があります。
なお、サイトによってはさらに4:3に近くなる89×119mmというDSCサイズというものも用意されています。
また、ふちなし指定の場合は、プリントに余白を作らない為に画面比率にぴったりな方向でも、どうしてもプリントをぴったりにすることはできず、1mm程度は切り落とされるされるのは致し方がありません。
今回の投稿は、それが6mmもカットされているので怒られているのかと思っていました。
書込番号:11136273
1点

ご参考までに。
私は一度、画面比率がプリントと全く一緒の画像をふちなしプリントさせて、どの程度切り落とされるのか試したことがあります。
試験方法は、890×119ピクセルの画像に20ピクセルごとの方眼を描き、それを注文に出してDSCサイズ(89×119mm)でプリントさせるという方法です。
先に紹介したイメージングゲートでは、切り落とし量は幅方向が1mm、長さ方向が2mmとなり、非常に優秀だと思いました。
ただ、紙のサイズも公称89×119mmに対し、実寸88×117mmとそれぞれ1mm・2mm小さいというオチがつきました(笑い)。
書込番号:11136438
0点

>この状態で、ふちなしプリントをした場合、たとえば長さ方向(横/152mm)をちゃんとぴったりにあわせられたとすると、写真の画面データの大きさは114×152mmの大きさになりますので、幅方向は114-102=12mmが紙からはみ出ます。
だから、その半分ずつ、上下6mm切れるのは当然ですね・・・。怒っていらっしゃるのはこのことかな?
こんな根拠があったんですね・・・反省しています。
コンパクトデジカメラで、デジタルムービカメラ(ザクティC-6)
ここ数年、自分で<フチあり>のアルバム帳(A4とA6)を作製していました。
それも、プリント前にプレビューで確認してからでした。
ただ、サイト内に注意書きやQ&Aの電話(全くなし)や、メールでの応答位
望みますけど・・・。安売りで経費倒れですかね・・・。
プリントサイズについて、それなりの勉強ができました。
やまだたろうさん、豆ロケット2さん・・・ありがとうございました。
書込番号:11137775
0点

ちなみに、その6円のサイトは教えていただけませんか?
アフターサービスなしを承知の上でも、6円は安いので興味があります。
なおイメージングゲートはメールで問い合わせをすればちゃんとお返事してくれます。
一度色が変色してプリントされたものも、再プリントしてくれました。
書込番号:11139479
1点

http://www.digiphoto.co.jp/?id=kakakucom
写真の品質はまずまず・・・
3日目でしたね・・・
はがきサイズは期間限定です・・但し、年中??・・・
カミさんの弟の紹介でした。
書込番号:11142585
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(カメラ)