『ベースを始めたいと思っています』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > ホビー > エレキベース

『ベースを始めたいと思っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「エレキベース」のクチコミ掲示板に
エレキベースを新規書き込みエレキベースをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ベースを始めたいと思っています

2010/03/25 20:21(1年以上前)


エレキベース

スレ主 grmfさん
クチコミ投稿数:6件

今まで楽器をやったこともなく
そんなに詳しいわけでもないんですが
音楽はすきなのでせっかくならやってみたいと思ったんですが
学生なので予算もなく
知識も持ち合わせていないので助言お願いします
とりあえず”初心者セット的なものは絶対に買うな”というのは
どこでも言われるので他機材をそろえることを考えると
ベース本体に3万円以下しかかけられそうにないです・・・

地元で楽器が買えそうなお店を探したところ
タワーレコードとすみやぐらいしかありませんでした

ちなみに好きなバンドは東京事変・相対性理論・椿屋四重奏などで
真っ白か真っ黒のベースがいいです。
その他の機材についてもお勧めがあったら教えてください

書込番号:11140030

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/26 15:19(1年以上前)

grmfさん こんにちは。
ベース始めるんですね〜

まず機材一式そろえると結構お金がかかりますが、とりあえずベースの場合アンプが無くても練習は可能です。
もしくは前回お勧めしたパンドラなどで練習して、スタジオで音を出す・という方法もありだと思います。

ベースに限らず破格的に安いものは、音質はともかくネックが反ったり音がビビったり(弾くと関係ないフレットに弦があたる)が心配です。
アンプ購入予定であれば、アンプは後回しにして少しでも良いベースの購入をお勧めします。

とりあえず安くてそれなりに良いもの・・・で黒か白ですか・・
ジャンル問わずですがこんなのはどうでしょうか?

http://item.rakuten.co.jp/shimokura-gakki/mab-std/

http://item.rakuten.co.jp/waxmusic/fr-rpb-360/

http://store.shopping.yahoo.co.jp/ikebe/145606.html

上記三社は結構信頼できるメーカーで安いものでも以外と良いですね。
アリアプロは20数年前、私も使用していたものとほぼ同じですね。。
シンプルで弾きやすく音もまずまずだと思います。
スクワイアとフェルナンデスのモデルはフェンダーのコピー品で、セット販売でもよく見かけるタイプのものですが、中身が違うので悪くは無いと思いますよ。

カラーの問題ですが、フェンダータイプのものはピックガード(真中の色が違う部分)が部品購入で取り替えられますので、真っ黒や真っ白も可能です。
とにかく初めは弾きやすい上記のタイプのものがよろしいと思います。

自宅で大音量が出せないようなら、アンプはとにかく安いもので良いと思いますよ。
以前何度かバンド組んでましたが、自宅練習でアンプを使用してる人は少なかったですね。ベースの低音は結構響きますから・・・
まめにスタジオに寄った方が大音量にもなれますし、立って弾く練習にもなるので上達の近道だと思います。

あと握力的に厳しければ、細めの弦に変えて練習するのもよろしいと思いますよ。音は多少軽くなりますが・・・

ご検討ください。。

書込番号:11143615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/26 19:24(1年以上前)

某オークションでショップがアウトレットで出している商品等ありますので
そちらで検討してもいいかも。

「OUTLET展示処分50%OFF/送料込/Aria ProU IGB-380DMエレキベース \19,800」
(ヤフオクリンク貼れませんのでタイトルだけ)

ミディアムスケールで引きやすく軽量なのはどうでしょうか?

書込番号:11144479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/26 20:16(1年以上前)

>ミディアムスケールで引きやすく軽量なのはどうでしょうか?

ミディアムスケールがあればその方がいいですね!!
弾きやすいので探してみた方がいいかも・・・


書込番号:11144656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/26 22:06(1年以上前)

ベース本体に3万円なら、最低限OKだと思います。
最初は、本体だけ買って練習しても問題ないと思いますよ。

自宅での練習は、アンプだと近所迷惑になるので、
マルチエフェクターにヘッドフォンが良いと思います。
コンポやipodなど、外部再生機器がつなげるタイプだと、なお便利でしょう。

書込番号:11145252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:30件

2010/03/26 23:03(1年以上前)

便乗で失礼します。

エレクトリック ギターやベース→エフェクター→ヘッドホン とつなぐと、ヘッドホンで自分の弾く音が聞けますよね?。アンプ無くてもヘッドホンで音を聴ける。

で、
エフェクターもピンキリですが、たとえば、KORGのPX5Dとか、USB出力を持っているものなら、PC(Mac)につないで、DAWソフトへ取り込んでということも可能ですから、
一人で、こつこつと練習する場合、伴奏者というか、たとえば、ベースなら、ドラムパートを打ち込みしておいて、それに合わせて、練習とか、耳コピーしたい曲をパソコンに取り込んで、重ねて練習とかというかんじでいいんでしょうか?

私も、DTMをはじめてみたくて、いろいろと調べているところなんで、その辺詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:11145587

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/03/27 04:22(1年以上前)

ベースさえありゃ、ヘッドホンなんかも無くったって
共鳴しそうなモノに押し当てながら弾く手もある!

エレキベーシストは (こんな事自分だけかもしれんが) ライブや旅先などの楽屋で
「音の出る物はギターしか無い」場合の打ち合わせなんかでは今でも時々やってるゾ! 
ドアなんかに押し当てるってだけの事だけど、
ソリッドギターのナマ音ぐらいとなら、けっこうタメ、イケるよ。

あと、夜中に iPod 小さい音で聴いてて突然、「オ!このフレーズちょっと確かめてみたい」
なんていう時はもう、最も手っ取り早い方法です!
(ヘッドホン探してるうちに何処のフレーズだったかか判らなくなって、目だけは覚めちゃった、みたいな事がない!)

この共鳴方法では(小さい音量の時ですが)気に入った音楽とジャム出来るエコ法ってわけです。

でもでも楽器にストレスかけるような押し当て方だけはゼッタイダメ!

※楽器だけはどんなに安くても (オクでも何でも、自分の楽器が持てるなら) 入手しましょう!
イイ楽器は買えるようになったら買えばいい。ベースという楽器に触って、弾く時間をたくさん持ちましょう。

書込番号:11146613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2010/03/27 10:32(1年以上前)

フェルナンデスのミディアムスケールのエレキベースをもっていますが、親しみやすい感じがして気に入っています。ロングスケールはネックの長さが34インチ、ミディアムスケールは32インチです。ミディアムスケールは、フレッドを抑えやすいし、運ぶ時も部屋で練習したりセッションをやる時も小回りが利きます。ミディアムスケールの音も私は結構気に入っています。サステイン(音の伸び)も十分にあります。
私は、ベースギターのブリッジを調整して弦高を結構低めにしています。強く弾くと指版に弦が当たってスラップ的な音になりますが、私は気にしません。スラップは比較的楽にできます。

書込番号:11147253

ナイスクチコミ!0


スレ主 grmfさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/27 22:28(1年以上前)

皆さんご丁寧な回答ありがとうございました。

ベースはアンプがなくても(とりあえずは)いいんですね。
何となくアンプはなくてはいけないものなのかなと思っていたので知れてよかったです。
とりあえず最初にベースとエフェクターを購入という方法で考えてみます
オークションやURL情報もありがとうございます。
リンク先など見させていただきました。参考にしてみます。
ミディアムスケールは友達にも勧められました
握力にもあまり自信はないので(お恥ずかしながら)工夫してやってみようと思います

ネットで買うのものが見えないのとかが少し不安だったので
この間友達と一緒お店に見に行ってみた(なるべく安いのをということで聞きました)ところ
バッカス?(3万円前後)とプレイテック(一万円台)というブランドのベースを勧められました。
よくわからないんですが有名なブランドなのでしょうか?
初心者には向いていますでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら回答よろしくお願いします


書込番号:11150403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/28 01:27(1年以上前)

プレイテックは日本のショップが企画し中国で生産しているブランドです。
値段の割に良い楽器を作るとは思いますが
細かな部分の処理や調整が値段相応に雑です。
この辺を自分で解決できるのであれば良い買い物だと思います。

バッカスは日本の楽器メーカーですが
ハンドメイド以外の廉価版はすべて海外製となっています。
とはいえ日本のメーカーが監修していますので、価格の割に品質は良いと思います。

ちなみに上のレス出たスクワイアはフェンダーコピーではなくフェンダー直営の廉価ブランドです。
私は個人的にフェンダーが好きなのでスクワイアをお勧めしたくなるのですが、
近くのお店で買えるとのことなのでバッカスあたりが良いかと思います。

とても個人的な意見になるのですが、
直感で「惚れた!」と思う楽器があればそれがきっとあなたにとって一番です。
私も今ではそこそこに高価なベースを使っていますが
やはり一番愛着があるのは高校生の時に初めて買った安物のフェンダーコピーだったりします。

なにはともあれ、ベースライフを楽しんでください。

書込番号:11151418

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/03/28 15:58(1年以上前)

バッカスのジャズベースタイプ知り合いのベーシストが気に入って使っています。
楽器に触れる時間が長ければそれだけ習熟できますので楽しみながらがんばってください。
握力とは違う筋肉の使い方で弦を押さえますので、握力の強弱は気にしないで。
アンプはとりあえず必要ないですが、スタジオなどでの練習もたまにしましょう。

書込番号:11153700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/28 16:05(1年以上前)

お店で現物を見ながら値段に関係なく欲しいと思う
ベースをいくつか選んでみて、それをネット上で探してみては?

意外と予算内で買えるかもしれません。

お店には悪いですが。

書込番号:11153727

ナイスクチコミ!0


スレ主 grmfさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/31 23:07(1年以上前)

結局最終的には自分がコレ!と気に入ったものがいいんですね。
あと何件かお店でみたりネットでももう少し探してみようと思います。

みなさんありがとうございました。

書込番号:11170296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/03 17:32(1年以上前)

全くベース自体には関係ないのですが、見かけたので...

ネックのフレットを抑えるのに曲目の因っては結構指を広げる事もあるので
指を広く広げれるようなストレッチをされると動かしやすくなります。
また、演奏手法でチョッパーは取り入れるのでしょうか?
爪の管理は大事になりますよ。爪が割れたら一大事になりますから、日頃から
ケアが必要ですよ。
弦を押さえるために指先が硬くなり易いので指先のケアも忘れずに...

書込番号:11182096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2010/05/05 21:24(1年以上前)

チョッパー奏法は爪を完全に短く切らないと弦を弾く時に引っかかってしまいますね。やる必要があるのかはちょっと考えて決めてください。力もいるし、やるとしても間奏の時のフィルインのソロみたいな時にちょっとやるくらいの感じですかね。

書込番号:11323472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/06/01 22:22(1年以上前)

今の時代は輸入品とはいえ、安くてそこそこシッカリした楽器が手に入るよい時代です。
自分達が始めた三十年数年程前は大卒の給料が数万円〜ですから、楽器などは超贅沢品。

国産の二、三万クラスは安物で使い物にはならない代物が横行していました。国産品は五万〜が普通。7〜8万は当時の最高級品。

初体験は、通販大手からベニヤボディーのヘンテコなベースとパワーもショボく、ボリュームをちょっと上げるとすぐに歪んだ全く持って酷いベースアンプとは名ばかりな物体のセットが二万円!!・・・親の金をクスネて購入。

因みにFenderは当時も二十万円以上はしていました。(プロでもなかなか買えない高級な楽器)
物価スライドで換算すると今の百万〜二百万円程度の値打ちかと
因みに、当時は一ドル=360円の固定相場。

書込番号:11439425

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「エレキベース」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マルチエフェクター 0 2025/01/29 23:26:53
マーティン 0 2024/09/30 0:17:54
注文入れてきました 1 2024/08/18 0:43:15
部品交換について 8 2024/07/18 19:24:38
Bass 9 2024/08/01 23:23:30
ATK を憶えてますか 20 2024/03/17 23:14:43
造りは雑 1 2024/01/30 2:34:26
ベースを始めたい者です。 7 2019/09/04 19:18:00
エレキ用ヘッドフォン 4 2024/02/06 9:41:33
最近 7 2017/12/12 20:33:54

「エレキベース」のクチコミを見る(全 748件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)