『新中3の息子の電子辞書はエクスワードの中学生用か高校生用か?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『新中3の息子の電子辞書はエクスワードの中学生用か高校生用か?』 のクチコミ掲示板

RSS


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電子辞書

スレ主 yuki-mamaさん
クチコミ投稿数:2件

4月から中学3年生になる息子に電子辞書の購入を検討しています。
カシオのエクスワードXD−A3800(中学生用)かXD−A4800(高校生用)で迷っています。
3800の方は高校受験に向けた内容がとても良いと思うのですが、『高校入学までの1年間しか活用できないのかしら?』『高校生になったら、4800を別に購入しなければならないのかしら?』などと考えてしまい、いっそのこと高校生用の4800を購入するべきなのかと迷っています。
みなさんはどちらが良いと思いますか?

書込番号:11144126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/30 12:53(1年以上前)

はじめまして。現在大学2年生のヘブン=ハイドと申します。
私個人の見解ですが、電子辞書の購入は高校に入ってからで良いと思います。
推測にすぎませんが、必要と考えているのは、英語と国語辞書ではないでしょうか。受験用であるならば、紙の辞書を買うことをお勧めします。
紙の辞書の方が安いからです。
電子辞書を検討されるのなら、高校に入学されてからではどうですか?
というのも電子辞書は、紙の辞書と異なり毎年新製品が発売されてますからね。
質問の趣旨と異なるかもしれませんが、私の見解は以上です。

書込番号:11162921

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/30 12:58(1年以上前)

追加ですが、高校に入学され教科書を購入される時と同時に、
電子辞書の販売も行われると思います。
通常の電化製品店で購入されるのと異なり、保証の期間が3年間になっています。(通常購入ですと、1年間だけです)
保証のことも考えますと、高校に入学されてから購入される方が良いと思います。

書込番号:11162942

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yuki-mamaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/30 15:56(1年以上前)

ヘブン=ハイド様

アドバイス有難うございます。
A3800の方は高校受験用に、5教科の中学1・2年の総復習が出来るコンテンツとネイティブ音声収録の英単語ターゲット等に惹かれたのですが、受験勉強は受験勉強で別に考えることにして、購入は見送ることにしました。
ヘブン=ハイド様のおっしゃるとおり、高校入学してからの方が良さそうです。

書込番号:11163479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/01 19:10(1年以上前)

お役に立てて光栄です。

正直なところ、電子辞書に入っている検定もの対策などは、
おまけ程度に考えていた方が良いと思います。
入っていても生徒さんの方は、紙の問題集を買ったりしますし。
電子辞書はあくまで、「辞書」なので。

電子辞書を開発している会社へのアンチテーゼ的になってしまいましたが、
気に入る電子辞書がなければ、紙の辞書を買うという選択も捨てるべきではないと思います。 紙の辞書の方が出版している会社も多いですし。

書込番号:11173453

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「電子辞書」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング