


ツーリング
ハワイのオアフ島でハーレーに乗ってツーリングしてきました。
ハーレーは、レンタバイクでFLHX 2010年モデルでした。
ツーリングコースは、ワイキキを出発して海岸線を東に向かい、北上してノースショアを回って中央部から帰ってくる定番の180kmコースです。
初めてなので道を間違えて同じところを一周したり、帰りにフリーウェイH1が渋滞していたので、よせばいいのに下道に降りて予定外のツーリングをしたり(道に迷った)で、結局240kmほど走りました。
途中で3回道を聞きましたが、ハワイは観光地なので皆さん親切に教えてくれました。
ただ全て英語で教えてくれるので、あまり解りませんでしたが、地図で現在位置がわかるだけでも十分でした。
日本語が通じるのはワイキキ周辺の商店かホテルだけですネ。
冬でも温暖で風光明媚なハワイを、ハーレーでツーリングしていると普通に走っているだけで楽しいです。
書込番号:11153922
1点

バイク好きがハワイ旅行にいくなら、現地でツーリングするのもいいもンです。
ワイキキにレンタルバイク店は4軒ほどありました。
街角スタンドに置いてあるフリーペーパーに、各店の割引券がついてます。
店のHPでも予約と割引をしています。
レンタルハーレーの多くは後席シッシーバー付きなので、同行者とのタンデムツーリングも快適ですね。
ハワイの交通マナーは、日本と大きく違わないので気分的に楽でした。
違うのは、車は右側通行というルールです。
自分は前日に観光バスに乗って、客席で右側通行の運転シュミレーションをしてました。
交差点を左折するとき、慣れないうちはつい左車線に入りそうになるので、その点は注意が必要です。
基本的にバイクは四輪よりも右側通行はラクに対応できるといわれています。
あとで知ったのですが、平日はフリーウェイが渋滞するので、オアフ島ツーリングは土日にするといいようです。
平日に渋滞回避するなら、ワイキキから逆8の字に周遊すると、少しマシかもしれないです。
以上、ハワイへ行く方の参考になれば幸いです。
書込番号:11273045
0点

こんにちわ、
keromoochoさん
日本のバイク免許が必要でしたか?
書込番号:11845352
0点

James_T_Kirkさん こんにちわ
私は日本の免許しか持っていないので、レンタル店には日本の免許証を見せました。
James_T_Kirkさんは海外在住なのですね。
書込番号:11846906
1点

keromoochoさん
回答、ありがとうございます。
そうなんです、ちょっと前から米国で暮しております。
日本のバイク免許は持っていないので、乗れないですね:)
iPhoneを持っているとカーナビになるので、次回お試し下さい。
もしかするとデータ通信のインターナショナル契約を渡航する期間限定で結ばないと、グーグルマップが使えないかもです。
日本に帰った時(iPhoneは米国で購入・使用)、この契約をしたらGPSソフトが動いて、契約忘れて帰った時は動かなかったですから。
確認が必要ですね、次回アップル・ストアに行った時確認します。
書込番号:11998636
2点

James_T_Kirkさんは米国在住なんですね。
アメリカ本土は行ったことありませんが、ハワイのアメリカ人はフランクで面白かったです。
ホテルのエレベータの中で操作を間違えてると、笑って英語で冗談を言ってきました。
ツーリング中には駐車場でベンツのオープンに乗った人(リッチマン)から、「オレはホンダのゴールドウィンに乗っている」と声を掛けられました。
Tシャツと短パンでトロリーバスに乗ってたら「オハナウエストホテルはどこで降りたらいい?」とオバサンから質問され慌てましたが、場所は知ってたので片言の単語で教えてあげました。
英語で日常会話ができるようになるとハワイはほんとにオモロイ所だなと思いました。
iPhoneを持っているとカーナビになる情報ありがとうございます。
ホノルルの町中などは特に道がわからないので参考になります。
観光バスのドライバーはさすがに渋滞を回避してスイスイ走りますが、
ビジターには全く道がわかりませんでしたから。
運転免許は日本よりアメリカのほうが簡単に取れると聞いてますので、アメリカでバイク免許取得されるのもアリかと思います。
書込番号:11999052
0点

またハワイ行きたいです・・・
オアフ島ツーリングで覚えた英語がこれ
Please show me where we are on this map?「この地図で、どこにいるのか教えてください」
もし道に迷ったら、地図を片手に笑顔でこれを言えば大丈夫です。。
実際の使用例
最初に道に迷った時、ハーレーとカミサンを道端に置いといて歩いたら、バス停にホームレス2人とお兄さん1人がいたので、お兄さんのほうに道を尋ねました。
強面風のお兄さんに"Excuse me"と言いましたが、ホームレスが同席していたためか?お兄さんは最初無視していました。でもかまわず続けて、上記の英語を言いました。
show me のところを思わず tell me と言ってしまいましたが、お兄さんは地図を広げて現在地点を指差し、オモムロに地名を"Khaluu"(カハルウ)と言ってくれました。
私が"This is Kahaluu? と確認すると、"Yea〜 Kahalu"と答えてくれました。
Ye↑a〜と声が上に上がるところが妙にアメリカンぽかったです。。
お礼を言ってツーリングを再開し、ハーレーでバス停の前を通るとき、
あの強面でポーカーフェイスだったお兄さんが、わざわざサングラスを外してマジマジと私を覗き込みました。
これって、ショボイおっさん日本人+赤いハーレーが受けたてことかい?、、アメリカンリアクション オモロ〜♪
バイクから手を上げたら、お兄さんも手を上げて応えてくれました。
書込番号:12031692
0点

スレ主のkeromoocho改め、ロンガーLXです。
寒くなるとハワイは暖かくていいですね。
上の続きからツーレポを書きました。(長文です)
オアフ島でツーリングするかたの参考になれば幸いです。
カハルウからノースショアへ北上するカメハメハ・ハイウェーは一本道なので迷う心配はありませんでした。
時々海沿いを走る道は車や信号がまばらなのでマッタリ快適に走れます。
道の途中にカフクというエビの産地があって、そこに赤い看板のロミーズというエビの弁当屋があるので昼食をとった。
エビのランチはガーリック入りとガーリック無しがあったのでカミサンと1個ずつ買って味を食べ比べてみた。
お味はガーリック入りの方がやはりうまかったです。
昼食後さらに北上すると道はサーフィンで有名なノースショアの海岸にでた。
道路脇の無料駐車場は満杯だったがバイクは何とかなるのがよいところ。
大波がくる冬場はサーフィンのシーズンで、この3月もビッグウェーブがきてました。
この時はあまりにも大波がきていたのか?海でサーフィンをしている人は見かけなかった・・
海岸では海亀の昼寝が見られるようですが、トイレタイムの後は先を急いだ。
そこからもう少し行くと、アーリーアメリカン風の観光地ハレイワです。
ハレイワでガソリンはまだ半分残っていたけど、セルフGSでハワイ初給油をしてみる。
日本のクレジットカードは給油機のカード挿入口に入れても使えなかったが、レジへ持っていったら使えました。
このあと渋滞に入ったり道に迷ったりしたので結果的に給油しておいて安心でした。
最初の写真の、マツモトシェイブアイス店はこのハレイワにありました。
レインボーのシェイブアイスはカラフルすぎて初めはグロテスクに見えましたが、食べたら大変おいしかったです。
ハレイワにはクアアイナハンバーガー本家や、小レストランなど飲食店がちらほらあるようです。
ハレイワの後は、次の目的地ドールプランテーションへと向かう。
あたり一面パイナップル畑の中を走っていると、ドールプランテーションはありました。
ここでパイナップルアイスをまた食べる。(マツモトシェイブアイスは半分だけ食べた)
パイナップルアイスもまた、まいう〜でした。
ここには観光名物の巨大迷路やパイナップル汽車がありますが、ツーリング優先なのでそれらはパス。
さらに道を南下してワイケレのプレミアムアウトレットを目指す。
途中でフリーウェイH2に入り、H1との合流ジャンクションを右にターンするとワイケレなのだが、
このときジャンクションから帰りのホノルル方向が渋滞しているのが見えたのでいやーな感じがした。
ワイケレに着いて急いでアウトレットに寄ろうとしたけど、何だか入り口がよくわからない。
ぐるぐる回っているうちに時間が過ぎ渋滞が心配になってきたので、もう帰ることにした。
ワイケレを後にしてフリーウェイに上ったらいきなり大渋滞です!
どうもハワイは午後3時30分に仕事が終わるようで、平日のこの時間は渋滞するらしい。
しばらくは渋滞の中にいたけど、我慢できずに次のインターで降りちゃった。
オアフは小さな島だからそのうちなんとかなーるだろう〜♪と知らない道を走ってきました。
ここでも変な英語でワイキキへ帰る道を聞きましたが、理解するのは難しい。(教える方が難しい?)
こうゆうときはガーミンの携帯ナビにハワイの地図を入れて持ってくると良いでしょうね。
で結局、帰路と反対の西の方へ行ってしまい最後は知らないインターからフリーウェイに乗ったら
なんと先ほどの渋滞がウソのように解消してましたー♪
この後はフリーウェイを快調に走る。
フリーウェイは高速道路ですがどこかの国と違い無料だった。
バイクはフリーウェイのレイングルーブ(溝)でハンドルを取られると、昔バイク雑誌で読んだので心配してましたが、
さすがにハーレーは高級乗用車のようにドッシリ安定していて2人乗りで快適に走れました。
フリーウェイをホノルルまで走って来たらまた渋滞していた。
バイクを返すリミットが午後6時なので時間がだんだん心配になってくる。
ここは要領のいい車の後ろについて先を急いだ。(日本と同じようにズルイ車いました)
やがてワイキキ出口のインター23が見えると、さすがにほっと安心する。
この後はGSでハイオクガスを満タンにしてレンタル店に到着すると時刻はまだ5時45分でセーフ。
この日はチェイスレンタル店に日本人ミセスはいませんでしたが写真左端のニック♂がいました。
初めてのオアフ島ツーリングは予定していたコースを完走できたので満足でした。
アウトレット店の買い物までは時間が足りませんでしたが、もしまたハワイへ行けたら次のお楽しみとします。
事前の道調べはグーグル地図が役に立ちました。
例:「ハワイ カハルウ」などと検索すると、地図と写真が見れます。
また、Web上の先達のハワイツーレポはどれも非常に参考になりました、感謝しております。
あと、もっと英語がしゃべれたらハワイはもっと楽しいだろうなと思いましたね。
書込番号:12242674
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ツーリング」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 6:29:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/09 10:32:06 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/24 1:16:16 |
![]() ![]() |
26 | 2024/08/04 9:18:00 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/23 16:14:08 |
![]() ![]() |
98 | 2022/11/04 5:01:22 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/25 10:27:12 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/23 19:10:09 |
![]() ![]() |
6 | 2022/09/12 20:21:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/20 10:46:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)