『仕方なしにケーブル』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(ケーブルTV)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(ケーブルTV)

『仕方なしにケーブル』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(ケーブルTV)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ケーブルTV)を新規書き込みスピードテスト(ケーブルTV)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

仕方なしにケーブル

2010/03/30 18:10(1年以上前)


スピードテスト(ケーブルTV)

スレ主 ノマ犬さん
クチコミ投稿数:3件

ケーブルネットに入ってみたが、やっぱり後悔というかジレンマ

下り160M/上り10Mのプラン5500円、その他TV・電話セットで約1800円割引ということで、入ってみました。

実測下り17M
実測上り1.7M

 というダメダメな数値でした。後日Rwinで下りが35M前後になったが・・・・なんか怪しい。問題は2点あるけどまず料金。5500円高くないですか?オプションは、メアドが3個できるよ、ホームページが500Mまで使えますよ、とかだった。

 もう一点は上りがやはり遅すぎ、あとからサーバー建てたいとおもっても、この数値じゃどうにもならない。言葉は悪いけど、「糞」です。料金が3000円だよ、っていうならプロバイダ料金がかからない分、良いけど、やはりここでも5500円は非常に高い気がしてならない。

 というのは、前に住んでいたところではフレッツ光のマンションタイプに入っていました。プロバイダ料金をあわせても月額4600円くらいだったと思います。
実測下り30M、実測上り26Mだったから、どうしても見比べちゃうね。
 今住んでいるところは、市営住宅で光の開通見込みがありません。前に光の工事を自治会を通してお願いしたのですが、よりによって市はケーブルを選びやがった。
 フレッツ光が使用できる環境なら、ケーブルはやめておいた方がいい、と個人的には思う。

 ちなみに先日、ケーブルネットの会社に質問的メールを送った。今後上りの速度が速くなる
見込みはあるか、といった内容です。返ってきた答え、上りが早くなる望みはない、だって。

書込番号:11163999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/03/30 23:11(1年以上前)

ADSLの選択肢はなかったのですか?
それとも、ADSLでは線路距離長と伝送損失からして無理だったのでしょうか?

あと、ケーブルモデムの特性によっては、個体不良の可能性があります。
試しに変えてもらってみてはいかがでしょうか?
それでもダメなら、上限速度を落として料金プランを変えてみてはいかがでしょうか?

書込番号:11165548

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノマ犬さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/31 00:53(1年以上前)

くるくるCさん レスありがとうございます。

 ADSLは元もと入っていました。しかし、それは当初光が開通するまでの間ということで一時的に入っていたに過ぎないのです。自治会の承認も得て、役所に光開通工事の申請を出したのですが、棄却されケーブルになったわけです。
 ちなみにADSLは、48Mのプランに入りましたが、実測は下り3M、上り1.5Mのさんさんたるものでした。それでも光になれば・・・と期待に胸膨らませていたので我慢できました。
 ケーブル会社へのメールでの問い合わせでは、下り実測は30〜40Mで、上りは2〜3Mだそうです。プラン替えというのは今160/10のプランですが、その下は120/10で5300円、その下はいきなり30/1のプランで4800円です。ほとんど変えようが無いのが実情です。
 入っていたADSLは4800円くらいでしたから、ケーブルネットの5500円は下りが大幅に早くなったことへの差額と思うしかないですね。
 ケーブルネットの会社も少し考えればいいのに・・・。

書込番号:11166166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/03/31 09:28(1年以上前)

ケーブルテレビのネットの特性を知る必要がありますね。
だいたいADSLと同じで上下非対称です。上りが遅くなるのは必然の結果です。
今の規格からして10Mbpsが最大です。それ以上速くなりません。

しかし、その程度の速度であれば、30/1でもそれほど大差ないのではないかと思います。
勿論、やってみないことにはわかりませんが。
あとは、ケーブルテレビ会社の資金(財政)力次第です。殆どは、地元採算制ですから体力のない会社は、加入者増に対する設備投資が出来ず、トラヒック輻輳を理由に光通信では制限がなかった程度のネットでも帯域制限をかけたりします。

書込番号:11167022

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノマ犬さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/31 11:58(1年以上前)

ケーブルの特性はすでに先方からのメールが返ってきて知っております。
知った上でのスレッドです。

 私のように高速ブロードバンドがケーブルしかない、っていうのならしかたないが・・・早い話が、フレッツ光などのFTTHサービスが可能な回線を引ける環境であるならば、5500円もだして、わざわざ上りの遅いケーブルにする意味はない、ってことですよ。価格.comならではのほんのクチコミ程度の話です。

 蛇足:スルーしてください。

 ここからは、少し趣旨が違う話になりますが、ケーブルネットの契約を結んだとき、「無線ルーターもご購入して頂くことになります。12000円です。配線工事料金(セットアップ込み)が8000円」と、いわれたとき違和感と不快感を感じた。広告での商品案内には、そのことが一切ふれられていなかったからだ。それに、その言い方だと、購入しないとインターネットができないみたいな、ニュアンスにもとれる。消費者にそう思わせて購入させたなら詐欺です。
 「そのルーターじゃないとできないのか」と問いただすと、「ちょっと聞いてみます」といって会社に電話していた。ケーブル会社すべてがそうじゃないと思うが、この件に関しては胡散臭さ100%です。

書込番号:11167487

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スピードテスト(ケーブルTV)」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)