『AVアンプのプリアウトに接続するプリメインアンプについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『AVアンプのプリアウトに接続するプリメインアンプについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ96

返信54

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ

クチコミ投稿数:672件

現状のシステム
AVアンプ:パイオニア VSA-AX4AH
SP:モニターオーディオ RS6、RSLCR、RS-FX
プレーヤー:PS3(60G)、コンポ(MD、CD)

現状でコンポをプレーヤーでCDなどは聴いていますが、
ピュアダイレクトではイマイチ音が細いような気がして、
AVアンプのマルチの音の方が良いように聴こえます^^;

以前にSPを鳴らしきれていないと言われて、ずーっと気になっていて、
プリメインアンプをプリアウトに繋げて音質パワーアップを考えていますが、
今のAVアンプのパイオニアの癖のない透明感のある音は結構気に入っています。
プリメインアンプとAVアンプの相性ってやはりあるのでしょうか?
パイオニアの音が良いと思うならパイオニアが無難なのでしょうか?
それともプリメインアンプのみを聴いて気に入ればそれでも大丈夫でしょうか?

使用目的のメインは映画、ライブ、ゲームが主で、
2ch音楽は今は少しです。

気になっている機種
パイオニア:A-A9,A-A9mk2

どなたかのホームページをみて気になって^^;
聴いていて楽しくなるというのに凄く惹かれています。
ATOLL:IN100SE,IN50SE

書込番号:11171609

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/01 12:04(1年以上前)

こんにちは(^o^)/

ご無沙汰してますm(_ _)m

次はいよいよプリメインですね♪鳴らしきれてないって(^_^;)オイラカナ?

基本パイオニアの音色が好きならパイオニアで良いと思うけど、
オイラの周りのパイオニアAVアンプユーザーはみんな違うメーカーです(笑)
依ってメーカーはお好きなので♪

ただ、音楽やライブが少なければプリメインは勿体ないかも?

因みにウチはBDの音楽物はピュアオーディオモードが一番です!

では♪

書込番号:11172081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2010/04/01 12:10(1年以上前)

Rikuさん
おっピュアオーディオに逝かれますか。

CD再生でしたら、やはり2CHのプリメインですよね〜!

実は私の知り合いに、Rikuさんと似たような環境の方がおられまして(パイ+モニオ)
最近、プリメインを導入されました。

そして、ずうずうしくもお邪魔してCD試聴させて頂きました(笑
AVアンプ(パイ81)でも良い音なんですが、アンプをプリメインに変更すると・・・・・

ヤバイ!!!、全く違う!!!、すっ素晴らしすぎる!!!

てな感じでした♪


その方はプリアウトじゃなくて、スピーカーセレクターを使われてました。

私じゃなんなんで、今からその方を呼んできますね。

ちょっとスケベな方ですが(笑)、とっても優しい方ですので、
良きアドバイスをして頂けると思いますよ♪

では、しばしお待ちを!

書込番号:11172103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:672件

2010/04/01 13:21(1年以上前)

■のっぽ1972さん
お久しぶりです(^^)/
>次はいよいよプリメインですね♪鳴らしきれてないって(^_^;)オイラカナ?
そのとうりですよ!(笑)
Mさんやのっぽさんが刺客を放つ放つ(爆) あれ以来気になって^^;
情報収集をしていましたが、やはり聴いていないのでイマイチ(>_<)

プリメインがあればBDのライブもピュアモードが良いんですね^^

最近は以前よりはだいぶ音楽を聴くのが増えてきだしたのと、
5chにしたのでライブにも興味が出てきて、BDのセリーヌでちょっと火が付いたかも?
で、あの時のスレでどなたかに薦めてもらった、SACDのカーペンタースをようやく買って、
PS3での再生ですがどれだけ違うのか?まだ届いてないので楽しみです。


■さんパンマンさん
こんにちわ
もう見つかってしまいましたか〜(笑)
81を使っても、そんなに違いがあるんですね。
どなただろうか?似た環境だから参考になりそうですね(^O^)/

書込番号:11172370

ナイスクチコミ!2


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2010/04/01 14:06(1年以上前)

壁|_・)チラッ

書込番号:11172497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件

2010/04/01 14:10(1年以上前)

あっ!おいらを沼に落とそうとした人が来た〜(笑)
それもちら見して帰って行ったよ〜。

書込番号:11172508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/01 14:14(1年以上前)

その人今オイラの隣に( ̄ー+ ̄)ニヤリ

只今我が家でオフ会中♪

書込番号:11172525

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2010/04/01 14:23(1年以上前)

あれ、誰かと思ったらリクさんでしたか〜!(爆)

え〜と。プリメインですか〜
蝦夷、アキュ、ラックスあたりもお薦めしますよ?

私が次買い替えるならラックスですかね。
って、買い替える金なんて何処にも無いですが…

書込番号:11172548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件

2010/04/01 14:26(1年以上前)

ありゃま〜(笑)
仕掛人が平日に揃って何やってんですか〜。(あっオフ会ですね^^;

仕事中ですが今日は暇です〜( ̄▽ ̄)


Mさんは82を知らない間に買っていたんですね^^;
ちなみにパイオニアとデノンとの相性はどんなですか?
フロントと他のSPの音色は変わるんですか?
プリ部はAVアンプの使うから、フロントがパワーアップするだけ?と
考えれば良いのですかね?

書込番号:11172557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2010/04/01 15:23(1年以上前)

Rikuパパさん
お久しぶらじゃ−

先ずは私のスピーカーはRADIUS 90HDと言う入門用?ちっこいスピーカーなので完全に格下ですorz

それとスケベでなくエロです(汗)

あ!本題ですね(;^_^A
プリアウトにプリメインをつなぐのは私はオススメしません、何故なら私は直ぐ忘れてトラブルになるからです(汗)

今でも前日にプリメインで音楽を聴いて翌日BDを見るときに??

センターに凄い定位?サラウンド効きすぎ?
と言う感じにフロントをセレクトしてないボケをやらかします。

知っておられると思いますが基本はパワーアンプをつなぐのが良いと思いますよ(^O^)

プリメインつなぐなら、何とかダイレクト?とかが有るのを選ぶとかですね。

たぶん...

私は極端にパワーがないアナログアンプを接続したら納得する音にはなりませんでした(T_T)

書込番号:11172706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2010/04/01 16:04(1年以上前)

Rikuパパさん

お久しぶりですね♪

ウチはAVアンプがLX70、
プリメインがアキュです。

パイのAVアンプって
アッサリ系だと思うので
組み合わせるピュア系アンプは
なんでも逝けるかと(^^;)

のっぽさんも言ってますが
2chステレオで音楽聴かないないら
プリメインは勿体ないように思います。

現状でパワー的に物足りなければ
パワーアンプの追加ですかねぇ。。。

プリメインは音楽を良く聴くように
なってからでも良いのでは?

書込番号:11172811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2010/04/01 17:32(1年以上前)

ばっ!
のっぽさんとMさんが牛タン食べてる!!!

Mさんの口の横にタレが。。
しかも、のっぽさん宅の高級じゅうたんにもタレが。。

と、遠く九州から妬んでます(笑


さとさん
お越しいただき、ありがとうございます。
90HDが入門用?はぁ?

あれは名器ですぞ!
なんてったってお宝名器50ですから♪

最近、オフ会等のおかげで沢山のスピーカーを試聴し耳年寄り化してきてますが、
90HDは、そこら辺の見掛け倒しの物とは違いまっせ〜!


と言う事で、Rikuさん
私が言ってた方は、さとぱぱさんでした。


では未熟者は失礼します。

書込番号:11173084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/01 22:54(1年以上前)

みなさんこんばんは(^o^)/

Riku_パパさん

Mさんはしっかりアクセサリー沼に落としときました(^_^)v

セリーヌのライブ良いですよね♪
ドリカムもo(^-^)o

Mさんはまだ運転中なので(笑)デノンとの相性は良いですよ!

さんパンマンさん

残念!

今日はラーメンデー(笑)

書込番号:11174510

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:672件

2010/04/02 15:00(1年以上前)

みなさんこんにちわ

■Mさん
アキュ、ラックスも気にはなりますが、金額が‥(>_<)
Mさんは次はアクセサリーですか^^;
この沼というのはほんと恐いなぁ〜と最近実感(笑)

■satoswii パパさん
お久しぶりです〜。亀仙人さん(違 すんませんm(__)m

お薦め出来ないというのは、システムが複雑になり、
切り替えなど忘れてしまうということでしょうか?^^;

ちなみに何のプリメインアンプをお使いでしょうか?
RADIUSシリーズも同じような音色なのかな?

■柴犬の武蔵さん
お久しぶりです!
パイはあっさりしているから、あまりでしゃばらないですか?
ピュア系アンプは気にいったのを買え!といった感じですかね〜。

今の使用比率ではプリメインは勿体無いかもしれませんね^^;
サラウンド時にもフロントが強化されたらまた違う音が聴けるのかな〜と、
低音強化より音質強化の方が俺にはあっているのか?とも思いまして、
その前にバイアンプを試してみたいとは思っています。


これってうちのアンプに使えるんでしょうか?
パワーアンプ CROWN D-45
http://www.procable.jp/products/d45.html

■さんパンマン
さとパパさんを呼んで頂きありがとうございます!
だいぶオフ会を重ねてツワモノになっていますよ。
おいらなんてほとんど試聴した事が無いです^^;

■のっぽさん
Mさんをアクセサリー沼へ!鬼だ〜。

セリーヌはほんと良いですね!
伊藤由奈がタイタニックの歌をカバーしていて、上手いなぁ〜と思っていたんですが、
いざセリーヌを聴いたら、圧倒的じゃ〜ないか!!って感じでビックリシマウマでした。
ドリカムのBDも良いのですね(^^)

書込番号:11177059

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2010/04/02 16:28(1年以上前)

Riku パパさん

そうなんです切り替えを忘れたりプリメイン単体でCDを聞いたら、ボリュームを定位置に戻してからBD鑑賞しないといけないし...

単に私がズボラなだけですがね(;^_^A

あと家族に説明したり説明しても面倒くさい!と言われたり(T_T)
我家ではありませんが(^o^;
単に私がズボラなだけですがね(;^_^A

プリアウトからプリメインに接続した場合のボリュームなんですが12時位なんですかね?
フルボリュームと言う話も聞きますし(;^_^A


フルボリュームだとノイズを更に増幅するイメージもありますが(;^_^A

のっぽさん武蔵さん
どっちが良いと思いますか(^o^;

Radiusなんですが、モニオ自体が音の傾向は似てると信用ならないオーディオショップの親父が言ってました(^m^)

私はプリメインはですねSOUL NOTEのsa1.0と言う僅か10w+10wの非力なプリメインです(汗)

ですが、家の外まで響く爆音で聞かないのでスピーカーの能率次第では私には十分です(;^_^A

私がもし変更するならフロントスピーカーをRX6か8にして同じSOUL NOTEのパワーアンプを追加するぐらいと、まともなCDPが欲しいですね(^O^)

書込番号:11177261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2010/04/03 02:15(1年以上前)

皆さん こんばんは(^^)/

・Rikuパパさん
 
それ使えますよ。多分。PA用のパワーアンプですね。
入力端子がXLRやフォーンだけしかないのもあります。
こっちのが安くて良いかも。RCA入力もあります。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EA500%5E%5E

・さとパパさん

私の場合、前のアンプの時はプリメインのボリューム位置は12時でした。
AVアンプのプリアウトレベルによっても変わるかも知れませんが、
ボリューム全開はやめたほうが無難です。ってかやめて下さい。
スピーカーか自分の耳を壊しますよ(^^;)
今のアンプはスイッチで切り替えられるので、以前よりリスクは減ってます。



私はそのサイト、あんまり好きじゃないです。

書込番号:11179659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2010/04/03 02:19(1年以上前)

>私はそのサイト、あんまり好きじゃないです。

Riku_パパさん 改行がズレ杉ました(笑)

書込番号:11179671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2010/04/03 08:01(1年以上前)

武蔵さん

ありがとうございます。

Rikuパパさん

と言う事でした(^o^;
イエス♪他力本願♪他力本願♪イエ〜〜イ(^m^)

パイオニアねプリアウトのレベルは低かったです(汗)
たぶん(汗)
プリメインも非力ですが(激汗

書込番号:11180094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/03 20:08(1年以上前)

みなさんこんばんは(^o^)/

Riku_パパさん

Mさん無事お買い上げ(^_^)v

セリーヌのBDは音楽物で初めて買ったけど大成功でした♪

あっ、音楽BD良く聴くならプリメイン追加はありですね(笑)

嫌いじゃなければMさんと同じDENON2000シリーズあたりがコストパフォーマンスは良いかなと。

デカイけど(笑)

武蔵さん

フォローあざ〜す

(≧ω≦)b

いつかはクラウン(ぁ)

サトパパさん

ソウルノート良いアンプよ♪

出力低いけど爆音派じゃなきゃ無問題(笑)

では♪

書込番号:11182667

ナイスクチコミ!2


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2010/04/03 23:16(1年以上前)

こんばんは。

さんちゃん、
残念、今回は牛タン無し。(笑)

サトパパさん、
パワーアンプダイレクトができるプリメインアンプでしたらリスクはそんなに無いかと思います。
しいて言うなら電源を切り忘れる事ぐらい?(笑)
確かにダイレクト入力ができないとプリプリになってしまうので複雑化&危険性が高まりますね・・。

リクさん、
パイとデノンの相性は決して悪くはないと思いますが、個人的にはアキュやラックスの方が良い気がします。
同じスッキリ系ならマランツも良いと思いますよ。私にはマランツは大人し過ぎて物足りませんけが・・。(笑)

それとAVアンプのプリアウトからダイレクト入力のあるプリメインアンプで鳴らす場合は、CDP&PMAの音に比べるとそんなにパワーアンプの音色は加わりませんので、決して劇的に音が変化するわけではないです。
そのアンプの旨味苦み成分が少し加わる感じでパワーにも余裕が増す感じです!?
-10db前後くらいの音量にすると違いがはっきりと出てきますかね。

DENON 2000SEは最初に買うには値段と性能が一番無難な?アンプだと思いますのでお薦めしますよ。
リモコンで電源オンオフできますし、AEよりちょっと(5cm)だけ奥行が小さくなりましたので!
ただ重さは値段以上にありますのでギックリ腰にならない様気を付けて下さい。(笑)

書込番号:11183782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2010/04/03 23:35(1年以上前)

Mさん

キタッー(^O^)

私の言ってた、何とかダイレクトの解説ありがとうございますm(__)m

ズボラな私はMさんからのアドバイスで無事に解決しましたです。ハイ。

ズボラでお金の無い私が選んだ〜〜〜
それが!セレクター(;^_^A

浅はかです(汗)

書込番号:11183915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件

2010/04/06 10:52(1年以上前)

こんにちは!
出遅れ…

リクパパさん
クラウンのアンプはモノによるそうですよ。

プロケーブルのページに載ってるやつはオススメできないと。

プレクさんが言ってました。

あ、私はプロケーブルはケーブルを買ったりしてますが。

アンプは、私も無難かつコストパフォーマンスの高いデノンの2000がいいと思いますよ。私も使ってますがジャンルを選ばないし。

AEなら型落ち新品または中古で安くゲット出来そう。

書込番号:11195229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件

2010/04/06 17:52(1年以上前)

みなさんこんばんわ
色んなお返事頂いていたのにすみませんでした。
昨日ははじめてのSACDのカーペンタースを聴きましたが、
PS3で聴きましたがCDとは音が違いますね〜。
ちょっと感動しました!ただ、音が良い分横の部屋で寝てる嫁にうるさい!と
言われてしまいました。ちなみに音量は-62dbでした(>_<)
夜にゆっくり聴けないのか?

■satoswiiパパさん
家族がよく使う場合は確かに嫌がられそうですね^^;

>私はプリメインはですねSOUL NOTEのsa1.0と言う僅か10w+10wの非力なプリメインです(汗)
SOUL NOTEをお持ちなんですね!良く名前が挙がっていたので気になるメーカーの1つです。
モニオはそんなに低能率で無いから10Wでも問題なさそうですね。

■柴犬の武蔵さん
ご紹介のパワーアンプ安いのに良さそうですね^^
この価格なら失敗しても悔いが無いかも^^;

追伸のはこのサイトがあまり好きでは無いということでしょうか?

■のっぽ1972さん
>セリーヌのBDは音楽物で初めて買ったけど大成功でした♪
俺もBDのライブ物は初めてでみなさんの評価が高く、
好きな歌手ということでえーい!と買ってみましたがほんと大成功ですね。
ただ昼でないと本当の音が堪能出来ないのが辛いです(T_T)

■Mさん
プリメインではパワーアンプダイレクト入力は無いと使い難いということですね。
カタログに載ってますか(^^;)
-10db前後まで上げないとプリメインの音色は色濃くは出ないんですね。
うちでは無理そうな音量やな〜(^▽^;)
DENONが手ごろでみなさんお薦めなんですね。

■思慮浅薄さん
クラウンのアンプはモノによるんですか?
プロケーブルのはプレクさんもお薦めではないんですね。
あのホームページを見ると欲しくなりますね^^;
ちなみにプロケーブルに載っている電源タップは効果はあるんですか?
思慮浅薄さんもデノン2000AEですか!

書込番号:11196384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件

2010/04/06 18:19(1年以上前)

サトパパさん

重鉄タップは結構有名で,沼ユーザーでも使っている方がいたと思います。

書込番号:11196469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2010/04/06 20:15(1年以上前)

思慮さん

パパはパパでもパパ違い(笑)

私は千曲のやつを使ってますよ〜(^O^)

書込番号:11196915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件

2010/04/06 21:10(1年以上前)

むむむ。パパストリームアタック!?

サトパパさんを踏み台にした?

失礼しましたm(_ _)m

ということで,リクパパさん
重鉄タップは有名です。

その他有名所としては,オヤイデ(私も使用),チクマ(根強い人気),オーディオテクニカ(入手容易)なんかがあります。

きっとPTQのスレで「タップは何がいいですか?」と聞くと大御所様から的確な回答があると思います。

裏技で一定金額を渡して,「これで作れ」と他人に依頼するまたは自作するというのもありますが。

書込番号:11197240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/06 21:24(1年以上前)

こんばんは(^o^)/

重鉄ユーザーです(^_^)v

これしかないので違いは(-.-;)

プリメインはオイラが使っているONKYOのA-1VLも良いけど
既に生産中止で中古しかないからね。

オイラの買値(展示品)7諭吉前後で見つかればこれもオススです!

何とかダイレクト付(笑)

では♪

書込番号:11197314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2010/04/06 22:05(1年以上前)

おぉ〜〜

のっぽさん
A-1VL使いでしたか何とかダイレクトも付いてるし羨ましい(^O^)

私のSOULは何とかダイレクトもですが何も無し(汗)

ですが爆音が出せないRikuパパさんにも奨めれるコストパフォーマンスです。

書込番号:11197562

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2010/04/06 22:19(1年以上前)

リクさん、
ドリカムも良いですが、それよりも断然「絢香!」
http://www.amazon.co.jp/MTV-Unplugged-ayaka-Blu-ray-99/dp/B002UMFOD4/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=dvd&qid=1270558996&sr=1-1
これマジでお薦めです!(T_T)



因みに某先生が絢香を観て言った信じられない一言。

「ただの妊婦じゃん。(-。-)プ」


この言葉を聞いた時、正直私はこの方の人間性を疑いましたね。。
マジ意味わかんねっす・・。(-_-メ)

書込番号:11197659

ナイスクチコミ!1


moliさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/07 00:06(1年以上前)

初めまして!
現在、VSA-AX2AHにアキュE-408です。
アナログのAVアンプの時からプリメインをフロントSP用にしています。
フロントSPが特殊なので必須でした。

VSA-AX2AHに小型SPで聴いてもちょっと物足りないですね。
プリメインで聴くのとでは、差があります。
同じパイオニアのA-A9mk2でもかなり質が上がると思います。

組み合わせは2ch優先だったので相性は考えませんでした。

AVアンプ使用時のプリメインのボリュームは12時です(入力はAUXです)
電源切る前に必ずボリュームを最小にしています。
忘れるとCD聴くときに爆音になっちゃいますから。

書込番号:11198398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件

2010/04/07 01:42(1年以上前)

人間性疑われてますが何か?

マドンナのBD(輸入版)見てますが、画質、音質とも申し分ありません。

少なくとも綾香の画質は用意に上回ります。

音質の比較は…
よく聞いてなかったので…

浅はかです…。

パフォーマンスはThis is itにヒケをとらない素晴らしさです。

なお、綾香ですが、私の好みではないという以上のことはありません。

AVアンプからのプリアウトのレベルですが、プリアウトレベルを低くして、プリメインアンプで信号を増幅するようにすると、AVアンプから出力されたノイズも増幅することになるので注意が必要です。

一方、AVアンプからの出力レベルが低すぎても、元の信号をプリメインで引き延ばすことになるし、プリメインアンプのもっともおいしい出力レベル(高すぎても低すぎてもダメ)が使えないので、よく考える必要がある、とのことです。以上又聞き。

私はパワーダイレクトを使っているのでプリメインアンプのプリ部は使ってないので悩みはすくないのですが。

ちなみにパワーダイレクトを知らず、プリ部を通していた時期がありましたが、このときは人にいろいろ相談したところ我が家の場合、プリメインアンプのボリュームは8時半くらいでした。

書込番号:11198826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件

2010/04/07 09:33(1年以上前)

夜中に携帯で書き込んだから内容がめちゃくちゃ…

浅はかです…

あとで正確に書き直しますm(_ _)m

書込番号:11199483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件

2010/04/07 12:41(1年以上前)

整理して書き直します。

AVアンプからのプリアウトのレベルですが
1 AVアンプからのプリアウトレベルを高くしすぎると,AVアンプから出力されたノイズ等も大きな信号で伝わるので要注意。またプリメインアンプの実力を発揮する程度のボリュームも使えない。

2 プリアウトレベルが低すぎても,AVアンプから出た(質の低い)信号をプリメインで増幅することになるので,プリメインのクオリティが相殺されてしまう。

です。で,ここまで又聞き。

>私はパワーダイレクトを使っているのでプリメインアンプのプリ部は使ってないので悩みはすくないのですが。

>ちなみにパワーダイレクトを知らず、プリ部を通していた時期がありましたが、このときは人にいろいろ相談したところ我が家の場合、プリメインアンプのボリュームは8時半くらい
でした。

8時半というのは,九時と八時の中間という意味です。
我が家の環境とSC−LX71とデノンPMA2000AEとの組み合わせでは,ということです。

いろいろと申し訳ありません。

書込番号:11200011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2010/04/08 18:41(1年以上前)

みなさんこんばんわ〜

■思慮浅薄さん
>重鉄タップは結構有名で,沼ユーザーでも使っている方がいたと思います。
沼ユーザーの方もみなさん使っているんですね。
それにしてもこれまた色々あるんすね^^;
効果が出そうなのがわかったので重鉄タップはまた聞きます〜(^^)/

絢香が妊婦なんてひどいですね〜。(笑)
確かに服はダボダボなの多いかもなぁ〜

パワーダイレクトがあるかどうか?はどこを見れば良いのでしょうか?
プリアウトとは違うんですよね?
ちょっとこんがらがっているかも(>_<)

■のっぽさん
>重鉄ユーザーです(^_^)v
ユーザーさんでしたか^^
導入して何か変わりましたか? 
どういうふうに?_?

ONKYOのA-1VLも目は付けていたんですが、なかなか安くて良いのは^^;
7万前後は見たこと無いなぁ〜。

■satoswiiパパさん
ソウルノートは何とかダイレクト無いのが痛いなぁ〜。(笑
SPも低能率ではないし、爆音出さないおいらには良いのだけどなぁ〜。

■Mさん
絢香好きなんですね!
Mさんもお薦めとは、おいらも絢香は好きで結構車で聴きます。
だからおいらもオークションで安いのを物色中です(^^)/

■moliさん
初めまして!こんばんわ
VSA-AX2AHとアキュE-408を使われているんですね。
高いプリメインアンプですね^^;
VSA-AX2AHとのバランスはどうでしょうか?
プリメインアンプだけで鳴らす方が良い音しそうですね^^;

書込番号:11205747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件

2010/04/08 20:36(1年以上前)

リクパパさん

重鉄タップではなく,鋳鉄タップでした。

浅はかです。。。

書込番号:11206196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/08 23:48(1年以上前)

みなさんこんばんは(^o^)/

Riku_パパさん

何か?何も変わらん(爆)
うちは最初から重鉄だし他のと比較してないから違いわからん(^_^;)

思慮さん

ん?違うの(汗)

謀ったなシ(略)

書込番号:11207255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件

2010/04/09 17:30(1年以上前)

■思慮浅薄さん
名前違っていたんすか〜(>_<)

■のっぽさん
なに〜!違いがわからない〜(笑)
普通のに戻してレポお願いします〜♪(ふふ ̄+ー ̄)

書込番号:11209518

ナイスクチコミ!1


moliさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/09 21:22(1年以上前)

Riku_パパさん こんばんわ。

VSA-AX2AHの前にVSA-AX4AViを使用していて問題なかったので音に関しては考えずに買いました。
MCACCとHDMI、あとHD音声が買換の理由です。

AVアンプは機能重視で、プリメインアンプは音で決めました。
プリメインアンプとSPの音だけで決めても問題は無いかと思います。

書込番号:11210325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/10 00:40(1年以上前)

Riku_パパさん

今日、タップの比較使用としたらウチの電源ケーブル全て3つ口で(^^;
来週の休みにでもケーブル交換してやってみますね!

では♪

書込番号:11211454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:30件

2010/04/10 12:42(1年以上前)

Riku_パパさん こんにちは
横レス失礼いたします。

モニターオーディオ(RS6)は良いスピーカーですね。(^-^)/
AVアンプのフロント用に、プリメインアンプもご検討中のようですが、
いろんなプリメインを試聴されてみては如何でしょう?
AVアンプとのマッチングより、スピーカーとのマッチングでアンプを選ばれた方が、
好みの音に、めぐり合えるチャンスは多いように感じます。
・・・あまり音楽は聴かれないとの事ですが、スピーカーとのマッチングが良く、好みの音になれば、
当然サラウンドは良くなりますが、2chで聴く音楽の時間も楽しくなると思いますよ。
(専用のCDプレーヤーが欲しくなるかもしれませんが・・・汗)


moliさん こんにちは 
少し、気になったので・・
>AVアンプ使用時のプリメインのボリュームは12時です(入力はAUXです)

E-408をお使いなら・・
フロントパネルのスイッチで、プリ&メインは分離(ON,OFF)できます。
AVアンプのプリ出力をメイン端子に接続すればE-408のボリューム調整は不要で、
使い勝手が良くなるのではないでしょうか。

・・・あえてAVアンプのプリ出力を、E-408のプリ部分に通されているならスルーして下さいね。(^-^)/




書込番号:11213055

ナイスクチコミ!5


moliさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/10 20:19(1年以上前)

audio-styleさん

>・・・あえてAVアンプのプリ出力を、E-408のプリ部分に通されているならスルーして下さいね。(^-^)/

でしたが(^_^)
フロントSPがBOSE901と言うイコライザー必須の物なのでE-408の単独使用を
考えるとAUXが楽なんです。
面倒なSPですが替わりがなくて・・・・・


Riku_パパさん

audio-styleさんも書かれていますが私も、いろいろなアンプを試聴してみるといいと思います。
A-A9mk2だと「パイオニアの癖のない透明感のある音」は数ランクあがります(^_^)
まずはパイオニア、ATOLLからですね。

書込番号:11214699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:30件

2010/04/11 16:27(1年以上前)

moliさん こんにちは

>フロントSPがBOSE901と言うイコライザー必須の物なのでE-408の単独使用を
考えるとAUXが楽なんです。

901のイコライザーは存知あげないのですが、
かなり以前、店頭で901は試聴した事があります。

音楽を楽しく聴くには、本当に良く出来た製品だと思っています。!(^^)!
901は101と共にBOSEの原点のようにも感じています。

前レス、失礼いたしました。m(_ _)m

書込番号:11218680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/13 23:30(1年以上前)

こんばんは(^o^)/

重鉄タップ販売停止中になってますね

(-.-;)

書込番号:11229566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/16 15:01(1年以上前)

みなさんこんにちは(^^)/

重鉄タップ再販してますね(笑)

スレが止まってますが、一応比較テストしたので...

・壁コンはWN1318に変更
・試聴CDは画像の2枚(オイ)
・アンプとCD-Pは別コンセントより
・タップに繋いだのはそれぞれ1つのみ

上記の内容で重鉄タップと一般タップの比較をプリメインアンプと
CD-Pでの比較テストをしました。

結果は...

書込番号:11239920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件

2010/04/21 14:58(1年以上前)

のっぽさん
結果は?

書込番号:11262459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2010/04/21 15:55(1年以上前)

のっぽさん

続報は?

書込番号:11262587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2010/04/21 18:52(1年以上前)

みなさん書き込み頂いていましたが、書き込み出来ずにすみません(>_<)

■moliさん
こんばんわ
AVアンプはあまり考えずにaudio-styleさんの言われるように、
SPとのマッチングでプリメインは決めれば良いんですね。
ATOLLが確かに聴いてみたいですね(^^)
パイオニアでも数ランク上がるならこれまた良さそうです。

■audio-styleさん
こんばんわ
プリメインはSPとのマッチングですか、
もうニューモデル出たからRXシリーズとつなげれる所をまず探さないと^^;
ATOLLとの組み合わせは試聴ムズカシそうだなぁ〜(T_T)
実はPS3ではめんどくさいのでSACDの再生出来るCDPが密かに欲しいです。

■のっぽさん
結果はどんな感じでしょうか?(^^;)


まとめとしましては、みなさんの言われるようにプリメインの場合だと、
AVアンプとの音色に関してはそんなに重要では無く、
SP(モニオのRXシリーズ)があるところを探して、
気になるアンプと聴いてみるのが一番良いみたいですね^^;
デノンはみなさんなかなか好評なので聴いてみる価値大ですね。
あと、安価なところで武蔵さんの書かれたパワーアンプも試してみても良いかな?
と思っております。
スレして頂きましたみなさんには貴重なご意見ありがとうございましたm(__)m


あ、のっぽさん!結果は待ってますよ(^^)v

書込番号:11263108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件

2010/04/23 12:56(1年以上前)

のっぽさん
で,結果は。。。

書込番号:11270416

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2010/04/23 13:00(1年以上前)

のっぽさん、
で、何の話でしたっけ?

書込番号:11270432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2010/04/23 14:59(1年以上前)

のっぽさん
で、ラーメンは?

書込番号:11270742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2010/04/23 15:09(1年以上前)

のっぽさん

で…91は?

書込番号:11270763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/23 23:44(1年以上前)

おっ、伸びてる(笑)

Mさん

えっと、KUROユーザーの画質への拘りは...でしたかね?(謎爆)

さんパンマンさん

ラーメンすか?

最近秋葉原の行き付けのテレオンさんの脇に
武蔵系列が出来たので、来月レポします!(アレ)

槍さん

スピーカーの候補次第です(笑)

で、なんでしたっけ?

(-.-)y-~~~

書込番号:11272843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件

2010/04/24 18:00(1年以上前)

のっぽさん
で、結果は?

書込番号:11275755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/24 21:06(1年以上前)

思慮さん

やっぱり(^_^;)
はい結論!



ウチではあんまり変わらんよ(笑)
機器一台しか繋がない条件では、比較は難しいかな?

ただ、プリメイン側で繋いだときの躍動感の違いは若干感じられる(電源使用あり)
CD-P側は...でした(電源使用なし)


オマケで変わらなかったCD-P側で電ケーをKURO純正から三つ目アウト(ぁ)に変更!

これが一番効果デカイす(笑)

ってことでうちの環境では電ケーで音は(略)
重鉄タップと一般タップは、接続が一つのみだと違いはほぼありませんでした。

以上

m(_ _)m

書込番号:11276427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件

2010/04/25 09:50(1年以上前)

なんだ、のっぽさん、やればできるんじゃん(笑)

書込番号:11278364

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング