『値引き、オススメ、店員心理、店事情他。質問お答えしますよ!』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『値引き、オススメ、店員心理、店事情他。質問お答えしますよ!』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信27

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:22件 中の人@電器屋・家電量販店 

ま、何かあれば・・・
特定されない範囲、且つ、保守義務に触れない範囲でお答えしましょう。

それなりに大規模商圏での家電量販にいます。
系列もあっちこっち渡り歩いてきましたので、各量販事情もある程度わかると思います。
政令指定都市レベルの地方にいます。

そろそろPCもモデルチェンジ時期ですしね。
ねらい目の時期です。

書込番号:11207738

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6296件

2010/04/09 01:57(1年以上前)

不良品とかで客とメーカで板ばさみになる頻度は?

書込番号:11207749

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39269件Goodアンサー獲得:6924件

2010/04/09 02:13(1年以上前)

仕入れ価格が、価格.comの最安値店より高いのを教えられると、可哀想に思えた・・・

書込番号:11207778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 中の人@電器屋・家電量販店 

2010/04/09 02:42(1年以上前)

あ、売り場はPCコーナーです。


>不良品とかで客とメーカで板ばさみになる頻度は?

はっきり言って、ないです。
家電量販はメーカーに強いですからね。
きっとメーカーが泣いています。

PCのドット抜けなんかは、交換対応してさらに大きな店舗へ廻してしまうとか。
そこでワケアリなんかで安く売るみたいですよ。
あるいはアウトレットとかへ、ね。


>仕入れ価格が、価格.comの最安値店より高いのを教えられると、可哀想に思えた・・・

事実ですね。が、何もそれだけで利益を得るわけではありませんからねぇ。
例えば、何故ブロードバンドはあんなに営業がうるさいのか?店頭や電話勧誘も多いですよね。
答えは、利益がでかいからです。
例えば、月5件の新規契約があるだけで利益は20万を超えます。
契約が多いと累進的に利益も増大する回線業者とのリベート契約になっていますし、契約者が解約するまで月額で回線業者やISPと利益配分するような契約も存在しますから。

赤字販売多いですよ。
10万単位で売っても、利益は数百円〜赤字なんてざらです。

書込番号:11207816

ナイスクチコミ!1


hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:58件

2010/04/09 03:34(1年以上前)

1.正社員の給与は歩合制or年功序列?

2.「それくらい自分で調べろ」と客に対して思うことは多々ある?

3.大量仕入れor極少量仕入れ 最終的な利益はどちらが上?

4.ベスト電器のポイントカードのルールは顧客保持のことを考えてないと私は考えています。貴方はどう思われますか?

5.VAIOハイエンドモデルの利益について

6.大学生アルバイトはありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:11207852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 中の人@電器屋・家電量販店 

2010/04/09 04:55(1年以上前)

1.正社員の給与は歩合制or年功序列?

契約によりけり、ですかね。どちらもいらっしゃいますよ。
出世する人は若くして上まで上がります。
また高卒と転職の多い業界ですので、大卒で残っている人は若くても売場・店舗幹部クラスまで駆け上る印象がありますね。

2.「それくらい自分で調べろ」と客に対して思うことは多々ある?

いえ、ありませんよ。
謙遜してくるお客様は多いですが。
「素人質問で頓珍漢なことかもしれませんけど・・・」よく聞きます。
でも、そういうお客様相手の量販店ですからね。
詳しい方は自分で調べてネットでどうぞ、って接客しながら思います。

3.大量仕入れor極少量仕入れ 最終的な利益はどちらが上?

利益・・・ですか。
額はともかく利益率は小物の方が多いでしょうね。
電池やサプライ、消耗品の方が店としては利益があるような・・・

4.ベスト電器のポイントカードのルールは顧客保持のことを考えてないと私は考えています。貴方はどう思われますか?

すいません、ベスト電器は近隣にないので分かりません。
が、他店対抗基準が価格.comという店なら知ってます(笑)
そんな店相手だと勝てないですよ。

5.VAIOハイエンドモデルの利益について

それなりにあるんじゃないでしょうか。調べたことないので分かりませんが。
どの量販系列でも、私の住むあたりでは30万クラスのハイエンドは受注して取寄です。
チラシに載らない商品は基本プライスのままほとんど値下がりしませんからねぇ。

それ以前に、メーカーも売れないことは分かっているので生産打切りが早いです。
発売後2ヵ月間発注できればいい方じゃないでしょうか。
ハイエンド指名のお客様もいらっしゃいますが、次期モデル発売直後に来てくださいね、とお引取り願うことはよくあります。
上記しましたが、モデルチェンジ時期まで待ってもチラシに掲載されないモデルは値段ほぼ下がりませんから。

6.大学生アルバイトはありますか?

アルバイトさんはレジ・品出しだけですね。
うちの地方では時給800円〜1000円くらい。
ただ各メーカー応援販売スタッフはアルバイトさんも契約社員さんも多いですよ。
こちらは時給も高いので(1200円〜2000円くらい?)一度バイトしたら他はあまり考えられなくなります。
勿論接客業に向いていれば、ですが。
携帯コーナー・ブロードバンド各社は時給+契約報奨金出るところも多いですしね。

書込番号:11207893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/04/09 06:48(1年以上前)

値引き交渉されたときにこの人うまいなーと思った事例はいくつかありますか?

書込番号:11208009

ナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2010/04/09 08:46(1年以上前)

個人的な感覚で良いので、どこのメーカーが壊れやすいのでしょうか?

書込番号:11208211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 中の人@電器屋・家電量販店 

2010/04/09 10:38(1年以上前)

>値引き交渉されたときにこの人うまいなーと思った事例はいくつかありますか?

あまりありませんね。
コツとしては、やはり買い周り=他店競合でしょう。
近隣で一番大きな店舗で見積もりを貰ってから他を周り、また見積もりを貰う。
そしてもう一度最初の店で値段提示でしょうかね。
あまり多くを周ってもしょうがありません。
時間と交通費の割に値段は大きく下がりませんから、3店舗も周れば充分過ぎると思います。

あまり値引きを前面に押し出しても、相手をしてくれなくなる可能性が強いですね。
もともと薄利な商売ですから、クレカ会員に加入してくれるとか、ブロードバンドや携帯各社と契約とか、有料の長期保証に加入するとかがあれば店員もやる気を出しますよ。


>個人的な感覚で良いので、どこのメーカーが壊れやすいのでしょうか?

PC売場ですので、PCメーカーで言わせて頂きますね。
やはり、Dellはちょっと・・・
メーカー問わず、液晶一体型デスクトップは修理持込されている印象強いですね。
所謂ソニータイマーは気になりませんよ。

書込番号:11208462

ナイスクチコミ!3


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18362件Goodアンサー獲得:492件

2010/04/09 11:32(1年以上前)

やっぱ大物はどこの店も利益ないですよねぇ
TVとかもそうだし・・

>チラシに載らない商品は基本プライスのままほとんど値下がりしませんからねぇ。

定番外もチラシ載せるんですか?
珍しいというかなんというか・・・w
下がらないのは変わらないけど、チラシ云々っていうより店頭展示商品かどうかってのが大きいとおもう
あくまでうちの場合はってだけですが

>値引き交渉されたときにこの人うまいなーと思った事例はいくつかありますか?

その逆の話になるけど、あっちいってこっちいって、またまたこっちいってと同じ店に対抗での見積もりだけもらいに来る客っているじゃないですか
結局そういう客ってどこの店からもそっぽ向かれちゃうんですよね
俺もそれで何件かお断りしたことありますしw
対抗の対抗は基本無理だと思った方が良いかと・・
対抗してもらったら買うくらいの意気込みで居ないと戻っていったときに相手にされなくなっちゃいますよw

書込番号:11208589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/04/09 11:52(1年以上前)

>バイト@某家電量販店さん
>Birdeagleさん

ありがとうございます。
よくクチコミで値引き+ポイントUPでgetしましたというのがあるのでちょっとどんなもんか聞いてみました。
家電は会社帰りに有楽町ビックか新橋ヤマダかヨドバシアキバ回って特に交渉することなく
安いところで買っちゃったりするんですが、まぁそんな感じぐらいでいいってことですかねぇ。

書込番号:11208640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 中の人@電器屋・家電量販店 

2010/04/09 12:35(1年以上前)

おっと、分かりにくかったかしら。
定番外はさすがにチラシ載りませんよ・・・載っているとこもありますがw
どこそこ(大きい)店舗限定ですよ、みたいな。

うちは、対抗の対抗くらいまではやりますね。
対抗の対抗の対抗まではやらないというか、お客さんも値段下がらないのを実感して諦めるみたいですけど。

>under.1800さん

少しだけもったいないかな?
見積もりはなくとも、他の店はこんなんだったよ、と一言くらい言えばいいと思います。
量販店も他店価格は見ていますから、ありえる値段だなー、と判断すればあっさり値段は下がりますよ。

が、口コミ自慢できる程の値下がりは本当に滅多にないです。
個人的には自分の店や、過去在籍していた店から買いたたくことありますが、そんな値下げ自慢すると直ぐに個人特定されちゃうw

書込番号:11208755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:500件

2010/04/09 13:16(1年以上前)

大型量販店の場合、買う気満々で行った時に店員が寄り付かなくて
自分はあきらめて帰る事が多いのですが^^;
逆に見るだけの時に喰いついて来て焦る時も有ります。

お客の購入意欲をどのように判断して接客するのでしょうか?
店舗によっては店員がまったくやる気が無いトコもありますがw
それは置いといて宜しくです。

書込番号:11208878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 中の人@電器屋・家電量販店 

2010/04/09 14:06(1年以上前)

購入意欲を見切れる人が成績いいですね、やっぱりw
私の優先順位ですけれど・・・順に並べますね。

夫婦(子連れ含む)やカップル
男性複数人または女性複数人
女性1人
男性1人
御高齢の方
仕事着の方
カタログを複数冊持っている人・・・そういう方は持ち帰って検討です。

カタログ複数持っているから自分が接客せず、他の人間が接客して成約までしたときは、エッ!?って思います。

接客しないと分かりませんが、近場に量販店がないor少ない、小さい場合なども内心ガッツポーズが出ますね。
何度も遠出して比較検討したくないですからね、大抵即決or当日に成約ですから。


とりあえず売り場に来店され、早いタイミングで声だけは掛けておきます。
機能の違いなど必要があればお声を掛けてください、といった挨拶ですかね。
何かしら返事があれば購入意欲有りです。
返事がない・・・ただの屍のようだ(笑)であれば、離れて様子見ですねー。

営業されている!売ろうとしている!といった印象を持たれると悪印象が強くなってしまいますし、自分でじっくり見たい方もいらっしゃいますから・・・
お客様の反応を私は待っています。


あ、上記した優先順位の低いお客様ばかりの時は何も声を掛けない場合も多いです。
声を掛けて売れもしない接客をしている間に、優先順位の高い購入希望意欲のあるお客様を逃したくないからですね。

書込番号:11209014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:500件

2010/04/09 14:16(1年以上前)

なるほど理にかなってますね。
ありがとうございます。

自分は意欲に反した容姿なのかも(笑)
まぁ近所の量販店だと部屋着もどきで行っちゃうからなぁ〜
確かに現金積んで買うと店員さん驚きの表情をしてたような。。。

書込番号:11209042

ナイスクチコミ!1


WAEROIGさん
クチコミ投稿数:26件

2010/04/09 14:19(1年以上前)

CORE i5 notePCの購入を考えています。

NEC,FUJITSU,TOSHIBAがMAINです。
どのメーカーのPCのHDDも壊れることはないと思いますが、
耐久性(数年使用していてアクセスが遅くならない)が良いのは?

LENOVO G,ACERは、マイナートラブルや、個体差があるのでしょうか。

家電量販店、店舗評価が高い通販shopを比べて、
通販の安値PCは、訳あり?、耐久性に問題がでるかも?

現在、2002年購入TOSHIBAnotePC,ASUSN10JCを所有、
どちらも、家電量販店で購入しました。








書込番号:11209047

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39269件Goodアンサー獲得:6924件

2010/04/09 15:40(1年以上前)

>男性1人
>仕事着の方
順位がやや低いわりに、一人でうろうろしてるとよく声をかけていただけます。
「パソコンに興味がおありですか?今からでも大丈夫ですよ。ご説明しましょうか?」と。
ド×∞につきそうな素人さんに見えるようです。
で、パソコンの有用性は無論、電源のつけかたやマウスの説明からクリックの意味まで、初心に帰るにはイイ経験を毎月のように体験しております。

さらには「ノートパソコンであれば配線に悩むこともなく、すぐ使えますので安心です。最近のパソコンは、どれでもインターネットや文章作成をするには十分なパワーを持っていますよ」とも。
と、パンフレットに赤丸いれてくれたり、いくつもパンフレットくれたりします。
購入しそうな雰囲気があるのか、カモと見えるのかいつも自分に疑問が・・・

書込番号:11209234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 中の人@電器屋・家電量販店 

2010/04/09 15:46(1年以上前)

>WAEROIGさん

HDDは別に国内メーカーが作っているわけではありませんから。
(東芝と富士通は作ってるんだっけ?)
CPU、メモリ、HDD、光学ドライブは各社同じ所から輸入して組み立てているだけです。
同じ機種でも製造日の違いで別会社の部品使ったりしますから、あまり関係ないところだと思いますよ。

通販が安いのは、人件費や在庫の持ち方が違うから安いんだと思っています。
保証なんかもですね。
量販店直営通販なんかは店頭より安く、困ったら近場の店に持ち込めばいいのでオススメかもしれません。

海外メーカーは、日本人が作っているわけではありませんから、やっぱり違和感持つことありますね。
各所の質、そこはコストかけなくていいの!?みたいな。
あとはサポートと付属ソフトは期待しないで、Office無モデルが多いのに気をつけて納得ずくであればいいと思います。

i5のPCならば、そろそろ購入時期ですよ。
モデルチェンジ近くなってきて、i5 & Blu-rayがそろそろ底値&発注停止なんで、色や機種を選べなくなるかも。
夏モデルの情報も降りてきていますが(全社ではありませんが)内容はあまり代わり映えしません。
某社さんのは、昔搭載されていて削られた機能が復活するな〜、とは思いました。

書込番号:11209242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 中の人@電器屋・家電量販店 

2010/04/09 15:59(1年以上前)

>パーシモン1wさん

どのように見られているのでしょうね?
順位はあくまでも私の基準ですから・・・

でも、いつも声をかけられる=当然毎回ご購入されているわけではありませんよね?
ということは、基準どおりで失礼ですが私からすれば声をかけるべきお客様ではないと判断いたします。

そして、そこまで細かくご案内したくはないですね、正直なところ。
成約雰囲気があれば付き合いますが、時間がかかるようならやはり優先順位の高いお客様待ちや案内をしたいです。
さっと案内して、ぱっと決めていただく。
そして次のお客様待ちに一刻も早く戻りたいというのが本音です。
回転率命です(笑)

あまり親切にすると、この店員さんは何でも教えてくれる、また教えてもらおう。
となって、接客チャンスを逃すのも嫌ですし。
勿論平日の本当に暇で、その方しかお客様がいらっしゃらないならいくらでも話し込んでいただいてもかまわないんですけどね。

我ながらドライです・・・

書込番号:11209272

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39269件Goodアンサー獲得:6924件

2010/04/09 16:23(1年以上前)

>いつも声をかけられる=当然毎回ご購入されているわけではありませんよね?
小物や電池を買いに行ったり、新商品でたりでフラッとよるくらいですからね。年数回は知人のお供に購入行きますが。
声をかけられるときは、接客がえらい親切なんですよね。お店は違うのに。
で、そう説明の必要そうな人に見えるのかなと。

>さっと案内して、ぱっと決めていただく。
そういう方もいますね。
「ご購入ですか?」「いえ、見に来ただけです」の一言だけで去っていった店員さんもいましたから。

>勿論平日の本当に暇で、
人の少ない時間にいくことが多いですね。少しズラして行く方がレジの待ちなども変わりますし、車を止めるにも楽です。

書込番号:11209338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14557件Goodアンサー獲得:1598件 縁側-価格.comユーザーの広場の掲示板Дневник  

2010/04/09 18:30(1年以上前)

 バイト@某家電量販店さん、こんにちは。

>やはり、Dellはちょっと・・・
>メーカー問わず、液晶一体型デスクトップは修理持込されている印象強いですね。
>所謂ソニータイマーは気になりませんよ。

 私も知りたかった事だったので参考になりました。
 DELLユーザーの1人としてはちょっと悲しいのですが…
「ソニータイマー」はやはり都市伝説の類ということでしょうか。

 個人的には、液晶一体型デスクトップの故障箇所を知りたいところです。

書込番号:11209700

ナイスクチコミ!0


WAEROIGさん
クチコミ投稿数:26件

2010/04/09 19:24(1年以上前)

返信、遅れてすいません。

詳しく教えてもらい、ありがとうございます。
参考にします。

やはり、国内メーカーのPCがMAINになりそうです。

4〜5時間以上/日(6〜7日/週)、internet利用も含めて、使用目的がある為、
教えてもらえれば、と思い、書き込みました。

交通の便が良い家電量販店に、一度は、出向こうかと思います。

購入は、現金決済を予定しています。

書込番号:11209887

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18362件Goodアンサー獲得:492件

2010/04/09 20:11(1年以上前)

>やはり、Dellはちょっと・・・
>メーカー問わず、液晶一体型デスクトップは修理持込されている印象強いですね。
>所謂ソニータイマーは気になりませんよ。

一体型は売れてるから・・・
故障率の問題より相対的に市場に出回ってる数が多いからってのが理由じゃないかな
NECとか富士通のが修理には出てる印象がある
逆にVAIOはノート型の方が修理多いかなぁ

>購入は、現金決済を予定しています。

ポイント還元考えて買った方が良いかも
ポイント還元率がクレジットカードだと数%下がる事とか良くあるけど、中にはポイントが全く付かない商品もあるからね
そういう商品ならクレジットカードで買った方がクレカのポイント付く分お得になるかも

書込番号:11210030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件 中の人@電器屋・家電量販店 

2010/04/10 00:35(1年以上前)

>一体型は売れてるから・・・
>故障率の問題より相対的に市場に出回ってる数が多いからってのが理由じゃないかな
>NECとか富士通のが修理には出てる印象がある
>逆にVAIOはノート型の方が修理多いかなぁ

うーん、半分賛成半分反対意見かな、私は。
出てる数を言えば圧倒的にノートですしね。
ノートより一体型の方が持ち込まれてる、"印象"です。
VAIOはデスクトップ、売れませんからねぇ・・・少なくとも私の周りでは。

ご想像の通り、VAIOというかSONYは好き嫌いが極度に分かれます。
ただ、好きな人はSONY STYLEを知っている方も多いので・・・トータルで見ると量販店では嫌われ役の方が多いかな?


>購入は、現金決済を予定しています。

クレカのポイントはせいぜい0.5%程度ですので、考えてご購入されればいいと思いますよ。
現金の方がポイントが付きやすいのも事実。
銀行のキャッシュカードでデビット扱いにすれば(休日)手数料もかからず大金を持ち歩く必要もなく、一考される余地はあると思います。

完全に別ネタですが、私はP-oneカード所有です。
消費額も多いのでポーラスターに移行しましたが。
こちらのカードは常時1%キャッシュバック+通常ポイントですので、できるだけクレカ使用したくなりますね。
消費税4%+通常のクレカポイントと考えるのもイイかも?

書込番号:11211434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/15 06:22(1年以上前)

全国展開している有名量販店は、
@粗利益ではなく、利益率はどのくらいですか?

A新入社員から役員までなど、分かる範囲まで年収はどのくらいですか?

B年間休日と、平均就業時間は、どのくらいですか?

私は、政令指定都市レベルの地方ですが、工業地区に住んでいまして、
友人も商業に関わる者がいません。
参考にしたいので、教えられる範囲でお願いします。

書込番号:11234536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 中の人@電器屋・家電量販店 

2010/04/15 12:38(1年以上前)

@粗利益ではなく、利益率はどのくらいですか?

どうなんでしょう?
個々の利益はともかく、全体の話や経営云々の話になると私もよく分かりません。
店舗幹部クラスじゃないですからねぇ。。。


A新入社員から役員までなど、分かる範囲まで年収はどのくらいですか?
B年間休日と、平均就業時間は、どのくらいですか?

同じく、経理ではありませんので。
平均以上で貰っていると思いますが・・・開店前出勤、閉店後退勤が結構当たり前ですから。
うーん。結構高級車乗ってますね、みなさん。

週休2日、店舗幹部クラスで週休1.5くらいでしょうか。
休日サービス出勤も、まぁ普通にありますね。

書込番号:11235563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 中の人@電器屋・家電量販店 

2010/04/16 13:36(1年以上前)

質問に答えるのも面白かったので、blogでまとめてみることにしました。

http://ykk.asablo.jp/blog/

今後面白そうな話があれば、コチラで情報発信していこうかな?

もちろん、こちらのスレッドが本家なので、こちらに質問があればお答えしていきますけどね。

書込番号:11239687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/04 22:21(1年以上前)

ブロードバンド契約の利益が、想像していたのを遥かに超えて大きいのには驚きました。

キャリアの販売代理店が量販店の軒先を借りているのかと思っていたのですが、
実は、量販店自身が販売代理店になっているのでしょうか?

それにしては、販売代理店リストに見当たらないような気がするのが不思議ですが。
キャリアが行儀の悪いモグリの自称代理店に対する苦情対応の目的で公表している地域毎の正規代理店リストの方には
掲載されていない全国版契約みたいものでもあるのでしょうか?

>例えば、何故ブロードバンドはあんなに営業がうるさいのか?店頭や電話勧誘も多いですよね。
>答えは、利益がでかいからです。
>例えば、月5件の新規契約があるだけで利益は20万を超えます。
>契約が多いと累進的に利益も増大する回線業者とのリベート契約になっていますし、
>契約者が解約するまで月額で回線業者やISPと利益配分するような契約も存在しますから。

書込番号:11318855

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)