『PRIMAREとPIONEERの比較レポート』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥180,000

周波数特性(最小):20Hz 周波数特性(最大):20KHz PRIMARE CD 21のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PRIMARE CD 21の価格比較
  • PRIMARE CD 21のスペック・仕様
  • PRIMARE CD 21のレビュー
  • PRIMARE CD 21のクチコミ
  • PRIMARE CD 21の画像・動画
  • PRIMARE CD 21のピックアップリスト
  • PRIMARE CD 21のオークション

PRIMARE CD 21PRIMARE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 5月25日

  • PRIMARE CD 21の価格比較
  • PRIMARE CD 21のスペック・仕様
  • PRIMARE CD 21のレビュー
  • PRIMARE CD 21のクチコミ
  • PRIMARE CD 21の画像・動画
  • PRIMARE CD 21のピックアップリスト
  • PRIMARE CD 21のオークション

『PRIMAREとPIONEERの比較レポート』 のクチコミ掲示板

RSS


「PRIMARE CD 21」のクチコミ掲示板に
PRIMARE CD 21を新規書き込みPRIMARE CD 21をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

PRIMAREとPIONEERの比較レポート

2010/04/18 17:44(1年以上前)


CDプレーヤー > PRIMARE > PRIMARE CD 21

スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件 PRIMARE CD 21のオーナーPRIMARE CD 21の満足度5

以前、CD31の方で相談させて頂き、皆さんにご回答頂き大変助かりました。
その節は有難うございました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036674/SortID=9995352/

AP YAMAHA A-S2000
SP タンノイ DC4

上記システムに、バランス接続が出来るプレイヤーとしてCD31の購入を考えていましたが、紆余曲折がありデジタル出力からケンブリッジオーディオ DAC MAGICを通してバランス出力することで解決して、今回オークションにて状態の良いCD21があった物ですから思わず購入した次第です。
拙いレビューですが書かせて頂いたので参考にして頂ければ幸いです。

http://review.kakaku.com/review/K0000036675/

さて今回、音の傾向が近いPIONEERと比較レポートしたいと思います。
条件として、

PRIMARE CD21
PIONEER DV-AX5AVi

http://review.kakaku.com/review/20254010366/

PIONEERの最後のユニバーサルプレイヤー有りD-D9MKU同様、エアースタジオチューニングモデルです。
電源コードはTUNAMI GPX-Rを使用してサンシャインの制振シートを2枚引いていますので、その条件を差し引いて考えて下さい。

出力は両方ともデジタル出力でベルデンの同軸ケーブル1645Aを使用して、DAC MAGIC通してモガミ2543使用してバランス出力でA-S2000に繋げています。

PIONEER DV-AX5AVi

ボーカルの定位感が良く、音に潤いと厚みがあります。
低域の力強さはTUNAMIを使用しているせいで力強いですが、気持ち緩い気がします。
両方ともフラットで音のエッジが鋭いタイプではありませんが、ジャズを聞く分だとPIONEERの方が高域が伸びるためこちらの方が楽しいかもしれません。

PRIMARAE CD21

条件してコードもアクセサリーも使用してないためハンディは有りますが、情報量というか解析度では多少上です。PIONEERもユニバーサルプレイヤーでCDP単体機であるCD21に肉薄しているのはかなり健闘していると思います。
ただ、寒色系のクールサウンド的にはPRIMAREが上を行きます。YAMAHAの音はどちらかいうと暖色系の音ですがPRIMAREがそれを押さえつけて寒色系のクールな私好みのサウンドにしてくれます。

また皆さんがよく仰る立体的な音場の意味がやっと分かりました。
PIONEERも横方向には広がりますが、立って聞いてみるとPRIMAREは縦にも広がって行きます。
音が部屋全体から広がっていくような気がして、女性ボーカルが優しく包み込むような感じがします。
ただ、ボーカルが若干掠れて聞こえる気がしますので、この辺は電源コードの交換で解消するのではないかと思います。

せっかく良いプレイヤーを購入出来たので、アクセサリーを購入したい所ですがこの辺で金欠のためしばらく我慢です。

書込番号:11249620

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26件

2010/06/01 21:20(1年以上前)

 圭二郎様 
 はじめまして、こんばんは、こつみんと申します。CD21の記事を拝見
しましたので、書き込みをさせていただきました。
 現在CDPの更新をすべく、情報収集を行っている最中です。
 候補に上がっているのが
 パイオニア PD−9MK2
 マランツ  SA−15S2
 エヌモード X−CD1
 プライマー CD21
 以上の中からどうかなと思っているところです。
 CD21は舶来製ですが故障などはないでしょうか?また上記のプレーヤー
で視聴されたものがあれば、どんな感じか、主観でかまいませんので、
教えていただけないでしょうか。

 現時点でのシステムは
 CSE    E−100U
 タスカム   CD−01U
 ラックスマン P−1U
 ゼンハイザー HD800  です。

 自分なりに調べたり、視聴したりしましたが少し混乱してきたので、他の方より
ご意見をいただいて少し冷静になりたいと思います。
 予算的には実売価格15万ほどで、HD800の性質上低音は重視してません。
 音の広がる感じを今回求めています。

 誠に身勝手なお願いやら質問で申し訳ありませんが、少しお付き合い
頂けるとうれしいです。

書込番号:11439030

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件 PRIMARE CD 21のオーナーPRIMARE CD 21の満足度5

2010/06/04 13:04(1年以上前)

こつみんさん 初めまして。

週末にしかパソコンがある実家に戻らないため返事が遅くなり申し訳ありません。
一応、現在のシステムを紹介させて頂きます。

実家 AP YAMAHA A-S2000、マランツ SA-15S1、パイオニヤ DV−AX5AVi(ユニバーサルプレイヤーですがPD-D9MK2同様エアースタジオチューニングモデルです)

寮 AP パイオニヤ A-A9 CDP プライヤー CD21

ヘッドホンはベイヤーダイナミックのDT990PROで聞き比べて見ました。

PRIMARE CD21

音のエッジが程よく丸いため聞きやすいと思います。全般的にフラットだと思いますが、低域がしっかり締まるためドラムやベースの音がドスドスで気持ちいいです。高域はアット・ペッパーのサックスが伸びが足らない気がします。PIONEERの方が綺麗に伸びますが、この辺は電源コードの交換で対応出来ます。
最初、お店でPIONEER A-A9MK2で試聴した時、低域が鈍重でしたが実際、家でA-A9で聞いている分では問題ありません。
ただ欠点言えば、CD-Rは問題ないですがSACDハイブリット盤が認識出来ない時があります。
解像度は最初聞くと音のエッジが丸いので殆ど変わらない気がしますが、マランツやPIONEERと比べると良く聴きこむと解像度は一番だと思います。



PIONEER DV-AX5AVi

この三機種の中では低域は普通ぐらいですが高域が綺麗に伸びます。アコギが綺麗な音色です。
PRIMARE同様、聴き疲れがしない様なエッジが丸いような気がしますが、よく聞くと全体的に音の輪郭のフォーカスが気持ち甘い気がします。
SACDですがSA-15S1と再生能力は変わらないと思います。ノラ・ジョーンズのSACDはボーカルの歌いだしが効き易いですがSA-15S1だと同じ所が耳に付きます。

マランツ SA-15S1

PRIMAREやPIONEERと比べるとエッジが鋭いタイプです。アンプやヘッドホンが柔らかめの音色をしっかりさせたい場合は良いと思います。
低域も力強く締まり一音一音分解度も高くクッキリ出すタイプです。
高域はPIONEERより強めのためアコギやノラのボーカルの歌い出しが耳に付く場合がありますが、スカキンで聞いていられないという訳ではありません。購入当初はエッジが鋭すぎてヘッドホンでは聞いていられないかったですが、偶々タスコムのハイエンドブランド エソテリックの試聴会参加してエッジが鋭すぎる攻撃的な音を聞いていたら随分なれて気にならなくなりました。もしタスコムの音がエソテリックの音に近くて今の音が聴き疲れしないなら問題ないと思います。

ちなみにPRIMAREのレビューはステレオ屋さんのブログで書いてありますので貼り付けて置きます。

http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/8571960.html
http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/14319752.html
http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/22582956.html

またPRIMARAEやマランツの機器比べのブログがありましたので貼り付けて置きます。

http://at-aka.blogspot.com/2009/11/10-cd-1.html
http://at-aka.blogspot.com/2009/11/10-cd-2.html

NmodeですがハイエンドオーディオショーでDYNAUDIO FOCUS 220(確か)で試聴経験はあります。
正直、評価に苦しみます。Nmodeはクッキリ系だと思いますが個性が無さ過ぎてどう評価を下していいじか分からないです。
スピーカーやアンプの個性を最大限に生かしたい場合や高解像度重視の場合はNmodeだと思います。
音楽的にはちょっと面白みに欠けるかもしれません。

こつみつさんの場合、寒色系で高解析度型がお好みみたいですが、どれもとっても現在のシステムからレベルアップ出来ると思いますから問題はないと思いますが、あとは今のシステムとのバランスで方向性をどのようにもって行きたいのかに尽きると思います。

書込番号:11450134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/06/04 21:50(1年以上前)

     圭二郎様 こんばんは、こつみんです。

 ご実家に戻られた貴重なお時間に、お返事ありがとうございました。
 参考になるご意見や、貼り付け情報感謝いたします。

 CD21との出会いは、行きつけのショップに展示品で12万円でありましたので
なかなか面白そうな物があるのでは〜というのが最初でした。
 よく見ると足は3点だし、デザインすっきりしてるので、気に入ってしまいました。

 最近では各機器のならし運転も終わったようで、CDの状態がよく解るように
なってきました。特に昨今の高音質CD(HQCDやブルースペックなど)の違いが
解るようになったので、そろそろCDPのグレードを上げていこうと思った次第です。
 
 現在のシステムでは、いろんな方向から音が聞こえて楽しいです。立体的と
言っては言いすぎですがそんな感じで聞こえてきます。

 ご意見いただいた中からですと、CD21がベストのようなきがしますね。
 
 あと昨日検索中に、アズール650Cの試聴もされたとか(違ったらすみません)
ありましたので、そちらのほうもご感想をお聞かせ願えればと思います。
 
 CD21と比べて、アズール650Cは金額ではワンランク下のようですが…
どんなもんでしょうか。

 またご無理言いますが、ご助言頂けると助かります。
 お休みの時にわがままな質問ですがよろしくお願いします。

 余談ですが…サンシャイン制振シート(0.6)使ってます。CDPの上下に使用中。
 またティグロン電源ケーブルMS−12A(1.2M)をCDPに装着。
 電線病になりかけてます。ふふふ。

書込番号:11451961

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件 PRIMARE CD 21のオーナーPRIMARE CD 21の満足度5

2010/06/04 23:02(1年以上前)

こつみんさん こんばんわ。

>ご実家に戻られた貴重なお時間に、

いえいえ。気にしないで下さい。結構暇を持て余していましたから。
中々正確にプレイヤーの特徴を伝えるのは難しいですね。ジェニファー・ウォンズとかコリーベリーなどを何度も聞いてみたのですが、意外と違いが分からない(笑)
空間表現や奥行きなどが感覚的に理解出来ていないため、もっと適切な表現があるのでしょうがこれぐらいで勘弁してください。

>よく見ると足は3点だし、デザインすっきりしてるので、気に入ってしまいました。

CD21は結構ちゃちいですよ(笑)トレイなんか横にブルブル震えながら出てきます。
しかし、音は超一級品なんですよ。マランツなんか物量投入型かなと思いますが、それと比べると海外メーカーは国内メーカーと比べると安っぽい所がありますが音は全然負けてません。
筐体の剛性や制振対策とか、そんなことしなくても音が良いものは良いのだと考える所です。

>CD21と比べて、アズール650Cは金額ではワンランク下のようですが…

アズール650Cはこれからオーディオを本格的に始める人にはお勧めですよ。
個人的には国内メーカーより全然良いです。
ただ、CD21クラスのプレイヤーと比べるとかなり分が悪いです。
またこつみんさんがご使用中のプレイヤーと比べるとあまりレベルアップには繋がらないと思います。

アズール650Cは付属の電源コードで試聴しましたが、CD21クラスのプレイヤーと比べると一枚ベールを被ったような気がします。
明るめな音色で瑞々しくクッキリ系です。低域は力強くて篭るような量感ある低域ではないので気持ちいいです。高域も綺麗に伸びますし空間表現もまずまずだと思います。
ジャズとかPOPSが楽しく聴けるタイプだと思います。イメージはDENONとマランツのいいとこ取りみたいな感じかな。
レベルアップを考えるならアズール840Cですがご予算オーバーですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10830151/
http://joshinweb.jp/audio/14378/4535540157410.html

機会があれば聞いてみて下さい。




書込番号:11452383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/06/05 14:48(1年以上前)

     圭二郎様 こんにちは。こつみんです。

 返信ありがとうございます。今回はCD21にしてみようと思います。
 銀行が土日休みなので、月曜日に〜と思いましたが、ショップが定休日です。

 火曜日以降になりそうです。展示品なので状態をよく観察しなくては…
 自分もいよいよ金欠状態に突入です…
 
 運よく購入できましたらご連絡させていただきます。
 何度も相談に乗っていただきありがとうございました。

書込番号:11455068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/05 16:53(1年以上前)


クチコミ投稿数:26件

2010/06/06 10:08(1年以上前)

  ポチが聴こえる様 はじめまして、こつみんと申します。

 情報ありがとうございます。なかなか個性のある3台ですね。

 ショップにありましたら試聴してみますね。
 
 一度でいいから希望のもの全部そろえて試聴(自宅で)してみたいものです。

 

書込番号:11458735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/06/12 21:59(1年以上前)

圭二郎様 こんばんは。こつみんです。

 先週は相談に乗っていただきありがとうございました。
 その後のことをお伝えします。
 
 結局CD21は購入できず、いろいろありまして、DUEVEL/PLANETSというスピーカー
を購入することとなりました。 

 現在の機器を処分して、新たなシステムの構築を目指すこととなりました。
 今回は予算的に余裕がないので、AMP、CDPの選定に時間がかかりそうです。
 逆にあまり選択肢がないので早く決まるかも・・・

 今後もお暇な時でかまいませんので、お知恵をお貸しください。
 

書込番号:11487371

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件 PRIMARE CD 21のオーナーPRIMARE CD 21の満足度5

2010/06/12 23:16(1年以上前)

こつみんさん こんばんわ。

急展開過ぎてビックリしました。

>DUEVEL/PLANETSというスピーカーを購入することとなりました。 

もしかしてこのスピーカーですか?
なんか凄そうですね。

http://www.motorhomes.co.jp/hkdirect/topduevel.html

>今後もお暇な時でかまいませんので、お知恵をお貸しください。

いえいえ。とんでもないです。
ご協力出来ることがあれば多少なりとも協力させて頂きますので、またなにかあれば言っていただければ分かる範囲なら協力しますので。

書込番号:11487878

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PRIMARE > PRIMARE CD 21」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PRIMAREとPIONEERの比較レポート 9 2010/06/12 23:16:52

「PRIMARE > PRIMARE CD 21」のクチコミを見る(全 10件)

この製品の最安価格を見る

PRIMARE CD 21
PRIMARE

PRIMARE CD 21

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 5月25日

PRIMARE CD 21をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング