『人は何故ブラウン管テレビを廃棄するのか?』 の クチコミ掲示板

 >  > 家電その他
クチコミ掲示板 > 家電 > 家電その他

『人は何故ブラウン管テレビを廃棄するのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「家電その他」のクチコミ掲示板に
家電その他を新規書き込み家電その他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

家電その他

地デジ化に伴い、デジタルチューナー内蔵テレビを購入して、ブラウン管テレビを廃棄する人が居る。

不具合で廃棄するならともかく、デジタルチューナー若しくはデジタルレコーダーを接続するだけで充分視聴にたえられるテレビを何故廃棄するのだろうか?

拙者には理解できない・・・。

書込番号:11271097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/23 17:20(1年以上前)

場所を多く占有するのが許せないからでは?

書込番号:11271116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/23 17:27(1年以上前)

>デジタルチューナー若しくはデジタルレコーダーを接続するだけで充分視聴にたえられるテレビを何故廃棄するのだろうか?

ざっと思いついた理由
1)お金が余っている。
2)その事実を知らない。
3)新替してスペースがなくなった。
4)充分視聴にたえられないと把握できたから。
5)その他

僕は買い替えた時、お古は友人にあげました。今も現役で使ってくれてます。

貴方には理解できなくても他の人には理由があるので、この様な書き込みはどうかと思いますけど。


書込番号:11271133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/23 17:29(1年以上前)

見れれば良い・・・だけなら良いですが、折角のハイビジョン放送ですので、やはりハイビジョンのまま見たいですよ。。。

それにチューナーを介しての視聴だと、レコでもW録機じゃ無ければ裏番組が録画出来ませんし、
W録自体も視聴制限が出てしまいます。

ブラウン管テレビの廃棄はもったいないと思いますが、テレビに限らず現代ではそういう生活になってるので、
それを言ったら洋服や車なども同じです。
着れればいい・・・乗れればいい・・・
でも欲求は満たされませんし。物も売れません。

こういう無駄とも思える繰り返しで経済は廻ってるので、
それが途絶えたらみんな働き口は無くなり、自給自足まで戻ってしましますよ。。

お気持ちは分かりますが、一部分だけ見ずに全体を見て考えた方がいいですよ。。
でも意味のない無駄使いはやめた方が良いですけどね。。

書込番号:11271137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件

2010/04/23 17:32(1年以上前)

テレビジョンが高価で貴重品だった時代を知っている拙者には、唖然・呆然・愕然状態である。

書込番号:11271148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/23 17:43(1年以上前)

>テレビジョンが高価で貴重品だった時代を知っている拙者には、唖然・呆然・愕然状態である。

今でも高価ですが・・・
まあ時代の流れって事でしょうね。。

ボヤいてもしょうがないですよ。。
でも誰も強制はしてませんので、ご自由にってことで。。
(地デジ化は強制ですけどね)

書込番号:11271187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2010/04/23 17:56(1年以上前)

う〜ん、難しい問題ですね。

クリスタルさんの仰るように、物の売買が進まないと経済も進まないし、
時代の流れってのもありますよね。。。

でも、たしかに壊れてないのに勿体無いとも思います。。。

う〜ん。。


自動車も同じですよね。
まぁ車の場合は、自動車税1割増しと国が買い替えを進めてますが(笑



あ ツインバードさんがPCアイコン!? & 初心者マーク???

書込番号:11271233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件

2010/04/23 18:03(1年以上前)

初心者マークはクリックミスです。

書込番号:11271260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2010/04/23 18:34(1年以上前)

ですよね〜

ツインバードさんが初心者マークだなんて、だれも信じませんから(笑


さて、廃棄されたブラウン管は、どうなるんでしょうか?

よく雨ざらしで大量に放置されてる現場をみますが。。。

書込番号:11271358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/04/23 18:50(1年以上前)

買い替えリサイクルポイントが付くから?(3000点)
レコーダーもアナログからデジタルへ時代の流れ?

書込番号:11271409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5409件Goodアンサー獲得:70件

2010/04/23 21:51(1年以上前)

ツインバードさん

私はそね点
趣味のオーディオがアナログで良かったとツクヅク。

スピーカーもせいぜい10年くらい?アンプも5年以上持つ。
デジタル家電とは訳が違う。


映像も確かに、確かに素晴らしい世界だけど、音の世界は繰り返し聴ける無限大の世界です。。。

書込番号:11272207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/04/23 22:45(1年以上前)

お坊ちゃまだからさ…

書込番号:11272511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/04/23 23:00(1年以上前)

寝る場所が無くなるからです。でも廃棄すると猫の寝る場所がなくなります。
液晶TVの上に猫寝台をメーカーは、オプション設定すべきです。
ブラウン管TVを雨ざらしにしたら鉛害が起こりそうで心配。
中国のリサイクル特区で有害物質が垂れ流し、放出され放題。
もっとも、中国では、工場からも鉛を流し放題のようです。

書込番号:11272590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2010/04/30 17:25(1年以上前)

私のはまだまだ現役です。

デジタルハイビジョンの32型ブラウン管テレビですが、地デジだけ外部チューナー頼りです。
それでも学習リモコンを使ってるので、不便さはまるで感じません。

SD画質では未だに最強のモニターなんで、捨てる事もできないし、プラズマや液晶にシフトしないのもそこに理由があります。
DVDの画質なんかでも凄くキレイなので、買い換える理由が特に無いんです。

大画面には憧れますけどね。

書込番号:11300510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/08 22:43(1年以上前)

使えるものを捨てるのをもったいないという気持ちはわかりますけど、
下取りポイントや、後付チューナーのコスト、
壊れたときの買い換えタイミングではエコポイントが付かないこと、
壊れたときに後付チューナーにまったく価値が残らないことなどを総合的に考えると、
買い換えるほうがコスト面で効率的だと多くの人が判断してるからでしょうね。

もったいないとおっしゃいますが、壊れやすくなった古い家電を直し直し使うほうが
コストがかかる時代です。それこそ「お金がもったいない」とも言えます。
修理代+αのお金があれば、現在所有の数十倍のハイスペックスで省エネな家電が買えますから。
これが使い捨て時代に拍車をかけているのですが、お金や時間が無尽蔵にあるわけではないので
よりコストセーブな選択、効率的な選択をするのは仕方ないことでしょうね。

莫大なコストかけて修理するより買い換えたほうが結果的にサイフに優しい。
工業製品が進化を遂げ続ける以上は仕方ないことでしょうねえ・・

古い建物や車や家電をきちんと維持し続けるのは、新しいものを買うより大変なんです。

書込番号:11336809

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「家電その他」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)