




どうもはじめまして。ruanと申します。
昨日注文していたPSC706が届いたので、早速導入してみたところ、
サウンドのほうは問題なく再生されるのですが、
なぜかネットに接続できなくなってしまいました(当方DSL、PCIのLANボード使用)。
PCIスロットの挿し換えをしても、問題は解決されませんでした。
ドライバ・ソフト等すべてインストールしたあとで、試しにPSC706を外してみたところ、
PSC706導入前と同様に問題なく接続ができたので、
PSC706とLANボード(メルコのLGY-PCI-TXC)との相性ではないかと思われます。
ちなみに、デバイスマネージャではLANボードは正常に動作しており、
ネットワークとダイアルアップ接続を見てみても、状態は「接続」になっています。
しかし、コマンドプロンプトで"ipconfig /renew"と打ったら、
"DHCP Server unreachable"とエラーが出ました。
(念のためTCP/IPの詳細設定を見てみたところ、DHCPはちゃんと有効になっていました)
これはもう、LANボードの買い替えしか対策はないのでしょうか?
それとも、LANボードを買い換えても直る見込みはないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお知恵をお貸しください。
PC:Fujitsu FMV Deskpower S\407c
OS:Windosws 2000 Pro
M/B:Acer K28
CPU:Cerelon1.1G @ PL/iP3-T(下駄)
PCI Slot:
1.PromiseUltra100 (IDE Controller)
2.LGY-PCI-TXC (LAN Board)
3.acoustic edge PSC706 (Sound Card)
Memory:256+128MB
書込番号:1127530
0点



2002/12/12 02:05(1年以上前)
すみません、情報記入漏れがありました。
OS:Windows 2000 Pro SP3
Driver:ver 1.89
うちの環境では、SP3からSP2には、戻せないようです。
書込番号:1127551
0点

acoustic edgeはもともと安定度が高く無いようですからね。
メルコのNICも評判良くないようですし。
(私も以前使っていましたが、問題なかったですけどね。)
インテルや3COMのNICにしてはどうでしょうか??
書込番号:1128821
0点



2002/12/13 08:22(1年以上前)
>輪さん
レスありがとうございます。
PCIのLANカードをやめて、USBのLANアダプター(Corega)にしたら、
あっさりと問題は解決されました。
M/Bとかとの相性でなく、LANとの相性程度で済んだのは、
(acoustic edge導入者としては)幸運なほうなんでしょうね…
書込番号:1130000
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




