


PC何でも掲示板
皆さんにお聞きしたいことがあるのですが
「GoogleToolbarUser_32.exe」
と言うプロセスがCPUを25%前後を占有して、常に実行されています。
タスクマネージャーでプロセスを終了させるも、スタンバイ復帰後や再起動後もなぜか再度実行されています。
OSはVISTAです。
GoogleToolbarをアンインストすればいいのでしょうが、検索自体が自分が思ったものを上位に表示してくれるので、結構気に入っています。
どなたかCPUを占有させない方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:11308120
0点

アンインストールしかないようです。
googleでも問題は把握しており、修正中のようです。
小生も調べたのですが、どうにもならず困っています。
孫伯符さんはクアッドコアCPUではないですか。
小生はデュアルコアで50%占有されています。
CPU1つ分が占有されるような動きのように見えます。
グーグルツールバーのヘルプサイト>「問題の修正」の下記URL(英語)
「GoogleToolbarUser_32.exe uses 50% CPU usage」に修正中であることが記載されています。
http://www.google.com/support/toolbar/bin/bin/static.py?page=known_issues.cs&&hl=en
改善されるのを待つばかりです…
書込番号:11379082
1点

パシルさん、こんばんは。
やはり解決策は現時点では無いのですね。
わたしもいろいろとネットで調べて改善方法を模索していましたが、結局分からず仕舞いで質問した次第であります。
現在はGoogleToolbarUserをアンインストし、ブラウザの右上の検索欄をGoogleにしていますが、同症状は起こりません。
忘れた頃にもう一度インストールしてみます。(改善されていればいいですが・・・)
ちなみにCPUはクアッドコア(Q6700)です。
ぴったり25%の占有ですね^^;
パシルさんありがとうございました。
書込番号:11381641
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC初挑戦
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)