『DTM初心者には……』 の クチコミ掲示板

『DTM初心者には……』 のクチコミ掲示板

RSS


「シンセサイザー・キーボード」のクチコミ掲示板に
シンセサイザー・キーボードを新規書き込みシンセサイザー・キーボードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 DTM初心者には……

2010/05/07 08:58(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード

クチコミ投稿数:21件

大学生になったのでDTMを始めようと思ってます。
初心者なのでMIDIキーボードをどれにしたらいいかわかりません。
誰か良いMIDIキーボードを教えてください。
ピアノはある程度ひけます。
ソフトはまだ決めかねてます。
ソフトもいいのがあったら教えてください。

書込番号:11329370

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/05/07 10:59(1年以上前)

フロゴス☆さん、初めまして。

DTMはやらないのですけど、知っている範囲でお答えします。

DTM用のキーボードとしてはMIDIがついている機種なら何でもかまいません。
おもちゃの鍵盤で無い限りたいていMIDIはついてます。
DTM専用のMIDIキーボードはもちろん、電子キーボードや電子ピアノなどでも代用できます。
大きさ、弾きやすさ等でお好きな機種を選ぶのがいいかと思います。

ソフトをお持ちでないなら、DAWソフトがバンドルされている製品がお得でしょう。
ヤマハのKXシリーズにはCubase Ai、ローランドのA-PROシリーズ、A-500SにはSONAR LE+その他ソフトが付属します。

どちらも機能限定版ですけど、それでもかなり高性能なソフトです。
ローランドのMIDIキーボードは3月に出たばかりの新製品で、
最新版のSONAR8.5LEが付属するのもポイントです。

書込番号:11329675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/05/07 11:04(1年以上前)

返答ありがとうございます。
そうだったのですか。検討してみます。

書込番号:11329689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/05/21 09:51(1年以上前)

DTMやるにあたってのMIDIキーボードとのことでしたが、オーディオインターフェイスは持っていますか?

最初はMIDIキーボードより先にオーディオインターフェイスです

DAWソフト(シーケンスソフト)のLE版ははっきり言って使えません

新品のMIDIキーボードやオーディオインターフェイスに付属品をあてにあまりしないほうがいいですよ

最近のMIDIキーボードはUSB接続が普通です
私はMIDI端子使った事ないです(笑)


オーディオインターフェイスは国内メーカーの売れてる物がいいです
ドライバー関係の不具合対応がいいので
ローランドかヤマハ・コルグあたりかな

DAWソフト(シーケンスソフト)はLE版の上位モデル買った方がいいと思います

MIDIキーボードはUSB接続可能な中古で1万位の物で十分かも知識とやりたい事の方向がわかってくれば、欲しい物もわかってくるんじゃない

書込番号:11387772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/05/21 15:38(1年以上前)

返信遅くなりすいません。
アドバイスありがとうございます。
まだオーディオインターフェイスはまだ持ってません。
オーディオインターフェイスはどんな役割をするのですか?

書込番号:11388507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/05/21 18:05(1年以上前)

オーディオインターフェイスについて

読んで字の通り、楽器などをつなぐインターフェイスです
入出力端子を充実させることが出来ます

パソコン内蔵音源ははっきり言って使えません
CD以上の音質が作れないので、音質向上にもいいです

MIDIキーボードを使ってソフトシンセを鳴らす時、キーを押してから音が出るまでにタイムラグが発生します

MIDIの信号が遅いのが原因で、それを改善出来るのも利点です

DTMに必需品です

書込番号:11388838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/05/21 18:26(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
わかりました
まずオーディオインターフェイスを買います。

書込番号:11388891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/05/24 10:57(1年以上前)

とりあえずDTMやってみたいなら

Dominoというフリーのシーケンスソフトがあります

たしかmidiしかならせません

他のソフトシンセはVSTiといった規格になっていて、それに対応していないからです

DTMはやりだすとお金かかります
また、お金かけて断念する人も多いので
パソコンあるなら試しにやってみるといいかも


一昔前なら有料で通用する位出来のいいソフトです

midiデータはその後、市販のソフトにも使えると思うので、自分の向き不向きを考えるのに役立ててみてください

書込番号:11401025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/05/25 09:03(1年以上前)

返信遅くなりすいません。
アドバイスありがとうございます。
フリーソフトがあるのですね。
試しにやってみます。

書込番号:11405329

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シンセサイザー・キーボード」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング