『デュアルバンド?』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『デュアルバンド?』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デュアルバンド?

2010/05/15 12:53(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 one2074さん
クチコミ投稿数:28件

-------------
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/05/15 12:44:31
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :ひかりone ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :70.8M(70,778,241bps)
上り速度 :48.9M(48,940,631bps)
-------------

最近、iPod touchとかその他デバイスをを無線LAN接続するため、
ルータを802.11の「n」(5Ghz?かな)から、
touchが対応している「n(b/g互換)」モードに変更しました。

そのせいか、体感的に速度が遅くなった気がします。
ブリッジしている無線ルーターが「デュアルバンド」ではないことが
問題でしょうか?

そもそもデュアルバンドってのは、
PCではn、touchではb/gのような使い方ができるのでしょうか?

教えていただけると嬉しいです。

書込番号:11362944

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/05/15 22:31(1年以上前)

ギガ得プランなら以下のサイトでもどうぞ。
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
http://www.auone-net.jp/service/speed_check/

あと、ルーターが何かわからないので何とも答えにくいのですが、11nとは、11g又は11aの電波を多重化させて高速にしています。体感的に遅くなっているのは、
・11g系の電波が多く飛び交っており、混信していて遅くなっている
・11nのリンク速度が不安定である
ことが考えられます。iPodでのリンク速度は確かめられませんが、PCの子機と親機のリンク速度はいくつか見てみる必要がありますね。

書込番号:11364946

ナイスクチコミ!1


スレ主 one2074さん
クチコミ投稿数:28件

2010/05/17 08:25(1年以上前)

くるくるCさん、早速の回答ありがとうございます。
ルーターはAirMacシリーズで、PC側でリンク速度は「140Mbit/秒」と表示されました。

お聞きしたいのは、「デュアルバンド」。
現在使用中のルーターはこれに非対応らしいのですが、
そもそも「デュアルバンド」とは、
違う周波数を同時使いできるだけで、
iPod向けには「2.4GHzのg」、PCには「5GHzのn」というような、
規格を分けることはできないのですか?
(↑機器側で勝手に認識して分けてるのかな?)

ちなみに住宅環境は、横浜の都会に近いのにお年寄りの家に挟まれた珍しい地域です。
従って周りの無線LANの影響は存在しません。

書込番号:11370923

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/05/17 15:22(1年以上前)

AirMacは持っていないのでわかりませんが、一般的なnecやバファローの製品では、同時利用が可能な製品があります。但し、PCだから11n(11a系)。iPodだから11gと言う使い分けは、予め方針を立てておけば問題ないかと思います。

同時利用による速度低下については、製品によってバラツキがあるので何とも言えません。


我が家では、WZR-AMPG300NHを親機としてPC内蔵の11g系n1台と両系n1台(11aで利用)、両系n1台(11aで利用)のイーサネットコンバータ、iPodtouch1台を利用していますが、著しい速度低下は見られませんね。

書込番号:11371869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)