現在使用しておりますTX550LSにて、CD-Rへの音楽の書き込みが出来なくなりました。
iTune、RealPlayerとも出来ずにおり、読み込みとDVDへの書き込みは出来ているため
困りはてております。
借りてきました外付けのDVDドライブで試したところ上手く出来ましたのでドライブの
不良と考えられます。
外付けの購入も考えましたが、価格も比較的安いUJ‐840も検討したく互換性や自分で
の取り付けなどアドバイス頂きたくお願いいたします。(現在の内蔵ドライブは
UJ‐831Sです。取説にはATPI説続となっております。)
書込番号:11365454
0点
TX/550LSですよね。
UJ-831Sは松下の独自ベゼル最後の機種です。UJ-840とはベゼルの互換性がありませんのでドライブ交換は可能ですがベゼル交換までは出来無いと思いました。TX/550LSは確か段差の付いたベゼルですから交換するとDVDドライブのところが少し残念な外観になります。
ただ同シリーズでもTX/570LSはなぜかGBASベゼルだった(UJ-840なのか?)・・・ので東芝仕様で交換可能かもしれませんが。
あと、TX/550LSはドライブがマスター決めうち設定になっていないとBIOSで認識しません。認識しなくてもWindowsでは認識しますがドライブの速度はx1.0になってしまい使い物になりません。市販のスリムドライブはほとんどがCS設定なのでポン付けはムリで、俗に言われるアルミホイルブロック(45,47番ピンのショート)をしないと使えません。スキルに自信がないとドライブやPC壊しますので、交換に自信なければ、価格は高くなりますがポン付け保証しているショップで、専用の製品を買われるのが良いと思います(楽天とかにあります)
しかしこの頃の松下って何なんでしょうね。うちのUJ-840もDVD-R読込不良(DVD-ROMはOK)になりました。光学系の経年変化早すぎです(5年経ってません(--;))
書込番号:11384325
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > UJ-840」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/06/09 13:23:22 | |
| 4 | 2013/09/16 11:11:36 | |
| 4 | 2013/03/22 13:55:01 | |
| 2 | 2010/05/21 0:13:59 | |
| 1 | 2010/03/19 11:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと15時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




