『これ、面白かったです。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『これ、面白かったです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

これ、面白かったです。

2010/05/29 20:09(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

これ、面白かったです。
鶴見信吾のグランフォンド参加企画TV。
http://www.youtube.com/watch?v=rnmclU-w0oU

私の感想は、ヨーロッパ慣れ(自転車慣れ)していればもっといいとこいけたのにって感じです。
次回参加すれば5時間台、いけそう。。。。

@グランフォンド(私はスポルティーバと呼んでいますが)でも、平地で50キロは当たり前。
西洋人は手脚も長いし身体もデカイし、平地は速いです。
F1もモーターバイクも自転車もスキーも、道具を使ったスピードものはもともと西洋人が速いですね。
A南の夏は熱く日差しも強いです。
特に午後4時過ぎからが熱いです。
どんなボロ家でも雨戸(これ、昼用です)があるくらい、熱い。
B日本から持ってきたタイヤと現地で借りた自転車のタイヤがあわないって、どういうことなんだろう???

上記3点を克服すれば、気持ち的にもずいぶん楽になるだろうし、5時間台、いけるんじゃないかなー。

書込番号:11425135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/29 22:36(1年以上前)

個人的に、小さなお子ちゃまが乗っていた
「補助輪付きのくせにドロップハンドルの自転車」が大いに気に入ったw(-o-)w
#(2/5)の2:00くらいに出てくる奴ね。

書込番号:11425896

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2010/05/30 05:56(1年以上前)

私はおじいちゃん。
ほんと、おじいちゃんでも速いです。
うちのチームに70代が何人かいるけど、さすがにトップは走れないけど、決して遅くはないです。
何をかくそう、始めた頃はついていけなかったです。
狩猟民族っていうか、ロードレースの年輪の違いを感じます。
仕事ではあまり感じないけど、自転車に乗ってコースに出ると「やっぱ俺は農耕民族だ」って、痛感します。
つまり、身体が違う。
それを痛感すればするほど、別府とゆきやのすごさがわかる気がします。
どんどん上にあがって、一度、区間優勝してもらいたいです。

書込番号:11427064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件 D3xの魅力 

2010/05/30 11:04(1年以上前)

kawase302さん おはようございます。

ご紹介いただいたムービは大変おもしろかったです。

私は、最近ロードバイクを購入して自転車に興味をもちはじめたきっかけは、
手術して体力が低下したので、リハビリとして体力回復しようと考えたからです。
ムービでも同じようなきっかけ(40代体力低下)で自転車に興味もちはじめた方がいるのですね。

しかしこれがきっかけで趣味としてかわっていくのも楽しいものです。
紹介していただいたムービも、以前、私にはまったく関心なかった内容ですが、今は楽しんでいます。

ポジティブ発展的に考えると、病院は自転車販売店とコラボレートするべきですね。葬儀屋とではなく(笑)。




書込番号:11427820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/30 12:14(1年以上前)


あの70歳のおじいちゃん、すごいですね。

でも最近のお年寄りは日本でも元気です。

最近近所で、5-6速くらいのすんごいオンボロロードバイクを乗り回している70代くらいの爺様を何人か見かけるようになりました。
最初は朽ち果てた感じだったのに、見るたびに錆が磨かれたり、サドルやワイヤーが交換されたり、整備が進んでいってます。
最近のブームに触発されて物置から引っ張り出してご近所さん同士乗り始めたのかな??


YouTubeに話題を戻して、パンクでタイムロスの話。
「日本から持ってきた修理道具がイタリアのタイヤにあわない」って何かなぁ??
と思ってよく見てみると、持ってきたチューブのバルブがディープリムには短すぎ、
空気が入れられなかったように見えます。

自転車はフレームが現地調達したPinarello DOGMA 60.1。
ホイールがCharisma。リムハイトは見た目50mmくらいですかね。
事前にオーダーを入れておいて引き渡しがPinarello本社らしい。
事前調査/準備不足ですな。。。
予めスペックを確認して準備せねば。ふぁいと!

ちなみにタイヤはコンチネンタルなので、「イタリアのタイヤじゃなくドイツのタイヤですな。

書込番号:11428065

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2010/05/30 17:35(1年以上前)

あー、そういうことですね。
ピナレロ本社で納車された時はDURAACEのホイールだったのを(映像参照下さい)を、当日は何らかの事情でCharismaの深リムに変えたんですね〜。
こういう貸し出しのデモバイクって、いろんなイベントでは目玉になっているようですね。
地元のローカルイベントでさえ、デモバイクやデモウエアがたくさんあります。
さすがにDOGMAはないですけど、コルナゴCL−XやS−WORKS程度までは借りられるイベントも結構あります。

コンチ、私は大好きで、チューブラー(コンペティション)もクリンチャー(GP4000)もコンチです。
ハンドメイドインジャーって読むと「あのドイツ人が手作りかー」って感動します。
きっとドイツ人は作ってないと思いますけど、これだけで高級感あり!

自転車。
スバらしい趣味だと思います。
願わくば、もう少し自転車をスポーツと捕らえる環境、趣味を楽しめる生活環境が整うといいですね。

YOUTUBEって面白いですね。
私が感動したのは、あらしろ選手と別府選手の2大若者。
この両名が日本でどれだけ露出しているのかわかりませんが、YOUTUBEみても結構しっかりしてる。
フランス語も上手ですね(私は第2外国語フランス語でしたが、1学期で脱落)。
あらしろ選手は英国でも時々見かけます。
別府選手はチームが弱小なのか、露出はほとんどありません。
露出するってことは、プレスが認めてるってことですから、なかなかのものです。

あと http://www.youtube.com/watch?v=SxlfVbIFC6s も面白かったです。

書込番号:11429226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/31 12:54(1年以上前)

あのDOGMAって貸してもらったんですかね?
買ったモノだと思っていた。

僕が気に入った画像はこちら

http://www.youtube.com/watch?v=SM-e4Z77Ucs

新城選手、完走93位おめでとう!
ニコ動で見ただけですが、あの第5ステージ、逃げに逃げまくって3位は感動モノでしたね。

自転車競技っつーモノに全く詳しくありませんので寝ぼけた質問しますが、新城選手の時々逃げが成功して上位、それ以外は集団にまみれて3ケタ位、という極端な順位変動は脚質、役割からすると良くある話なんでしょうか??

おまけ
http://www.youtube.com/watch?v=KNd_d2ZjyM0

書込番号:11432817

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2010/06/01 16:06(1年以上前)

新城選手の時々逃げが成功して上位、それ以外は集団にまみれて3ケタ位、という極端な順位変動は脚質、役割からすると良くある話なんでしょうか??>>>>>>
チームによると思います。
HTCやリクイガスやSAXOBANKのように、チーム優勝と個人優勝、ステージ優勝と総合優勝、全部狙うようなチームは厳格運営するでしょう。
それに有名選手はプライドがありそうだから、例えばマークキャベンディッシュはサポート側には回らないでしょうし。。。。
逆に、発展途上チームだと「とにかく、誰でもいいからテレビに映れ。じゃないと来期、やばいぞ」みたいなところもあるでしょう。
そういうチームは「チャンスさえあれば誰でもなんでもあり」「スター不在」「臨機応変」ってこともあるでしょう。
インタビューにもありますが、あらしろ選手は「区間優勝とれたら翌日から欠場!」みたいな一発勝負発言(冗談)も言っています。
それに「自分が上がれるチャンスを、レース中、ずーーーっと待ってる」ってことも言ってます。
多くのステージで常に上位であがるって、特別な選手(体制)以外ではかなり厳しいことでしょう。
なので逆に、無名選手の一発花火は「良くある話」だと思います。
あらしろ選手、別府選手とも各チームから十分に認識されていると思いますので、もっと上にいけると思います。

書込番号:11437948

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング