散策して、フレーム、コンポ、ウェア等を購入したいと思いますが、その要領や、良い店、おすすめの物等アドバイスいただければと、主として台北あたりです。
書込番号:11436903
0点
私も10年ほど前に、出張で台湾に行った時
自転車専門店を探しました。
台湾にも日本と同じように、自転車雑誌があります。
それには、自転車専門店の広告がありますので
それから情報をもらってください。
自転車生産国の台湾ですが、暑い国なので
乗る人は、かなり少ない。
今は電動チャリが流行ってるのかなあ
どうなんだろう。
行ったら、レポよろー
書込番号:11439956
0点
僕も何年か前にチャレンジしたことあるけど、たぶん日本の方がいいもの売ってます。イタリアでカンパ買うより難しいかも。もし成功したら詳細なレポートお願いします。GIYOのポンプとかおみやげにいいかも
http://kakaku.com/bicycle/ss_0009_0002/0012/0002/ma_0/S0000038803/
書込番号:11441035
0点
台湾自転車点散策の旅・・・・は、大失敗の旅に終わりました。
世界最大のバイクメーカー国、台湾は、世界で一番自転店が少ない=すなわち自転車に乗る人が極少の国でした。気候のせいか、物価のせいか分かりませんが、添付写真のように、洪水のごとくスクーター王国でした。信号停止線から後方に毎赤ストップの度に約100メートルのスクーターの洪水が溜まります。青信号とともに約300台以上のスクーターがダッシュします。ロードバイクなんかとても走れる状況ではありません。バイク専門店は、台北の北側の小さな町に通りを挟んで2件だけ、間口約3メートルのGIANT専門店と、間口4メートルのお店だけ、しかもこちらは閉店中。価格も円高の今日でも東京のショップとほとんど同じくらいか、やや高め!がっかりして帰路につきました・・・・・。
書込番号:11549450
1点
うーん、やはり台湾は暑すぎですかね。
以前、台湾に行ったときには、台風直撃直後、気温39度で湿度100%(乾球温度と湿球温度が一緒!)、自転車どころか日陰を歩くだけでも苦痛、じっとするのも大変です。気温が体温より高くて汗が蒸発しないので。。。砂漠気候の45度より辛かった。
あんな所では自転車は使わないでしょうねぇ。冬とかではどうなんでしょうか。
書込番号:11559387
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/08/27 9:06:08 | |
| 3 | 2025/07/31 23:31:12 | |
| 2 | 2025/07/11 18:25:14 | |
| 1 | 2025/05/08 13:08:50 | |
| 24 | 2024/11/13 10:58:54 | |
| 8 | 2024/08/24 16:28:45 | |
| 1 | 2024/08/08 6:12:57 | |
| 4 | 2025/02/15 13:32:48 | |
| 18 | 2024/11/12 6:05:20 | |
| 12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)







