


購入相談
昨日にEOS 40Dをオークションにて購入しました。まだ商品は、届いていないのですがこれにあわせるレンズは、どのようなものがよいかをお聞きしたくこちらに書き込みいたしました。
私自身デジイチは、フィルム時代にEOSKISSを使っていましたがほぼというかまったくの初心者です。しかし今回中古ではありますが写真共有サイト等でも使用されている方が多いのと40Dの口コミでも良い評判を聞いたので購入に踏み切りました。
レンズについては、当初EF50mm F1.8 IIを購入しようかと考えてますがもうひとつのズームレンズ選びに困ってます。
被写体として、家族の写真(外や室内)>運動会、お祭りなど子供の行事>熱帯魚(当然室内の水槽)ブログ用>たまにやる釣り
今もっているもの本体EOS 40D(4.3万)+付属品(バッテリー、カード有)
購入レンズ予算 2〜3万
技術→初心者レベル(コンデジのみ)
レンズは、セット物のEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISなどがいいのでしょうか、もしくは、シグマ 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSMやAF 28-80mm F/3.5-5.6 Aspherical などレンズメーカーもあるので迷ってます。
このほか望遠ズームも価格.COMで見ると買えそうです。いきなり望遠ズームというのもあるのでしょうか?
それぞれ良い点、悪い点ありますが、上記のような私の写真を撮るならばということで教えていただければと思います。この他必要な情報あればまた返信したいと思いますのでよろしくご教授お願いします。
書込番号:11439212
0点

TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/10505511811/
これはどうかな?
室内撮りには向いてはいませんが、野外やレンズ1本で遠くも近くもと言うのであれば、安価で良いですy
高価なレンズに比べると、画質はむろんおとります。しかし、利便性とコストパフォーマンスの良さはあります。
これでもコンデジより断然良いの撮れますからね。
書込番号:11450396
2点

パーシモン1wさん
ありがとうございます。
調べたら値段も想定内で手が届きます。
初心者の自分にとっては、良いレンズのように見えます(^^)
上を見ればきりが無いのですがそれぞれ被写体の特性で使いやすいレンズが違うと思いますのでこのようなアドバイスありがたいです。
書込番号:11451377
0点

熱帯魚(当然室内の水槽)を撮影されるということなので、
くだんのレンズは最短撮影距離45cmマクロ撮影倍率1:3.4
つまり撮像素子上で、1cmのものが1/3.4cmになるということに
注意してくださいね。
普通の撮影にはズーム1本はいいでしょうけど、
熱帯魚(当然室内の水槽)の撮影用にはマクロレンズが
あったほうがよいかもしれないです。
特に小型テトラとか、卵性メダカとかがいるようでしたら。
EF50mm F1.8 IIが安くて一般撮影で使うにはよいのだけれども、最短撮影距離が45cmで
撮影倍率が1:6.6くらいなので厳しいです。
シグマのMACRO 70mm F2.8 EX DGとか、名レンズタムロン90mmとか
等倍撮影ができるものも検討してみてください。
書込番号:11464785
1点

中古れんずまんさん
ありがとうございます。
私のところの水槽は、レッドビー(いわゆる紅白エビ)なので大きくて2cmくらいなのでタムロンのA18だと少々きついのかもしれません。
つい先日タムロンの272E(AF90mm)を触ってきましたがポートレートや水槽の撮影には、いいなぁと感じました。
実際EF50mm F1.8 IIで水槽の撮影をしようとしましたが60cm水槽の全体を撮るには、大丈夫ですがエビ単体を撮ろうとすると中古れんずまんさんのお話の通り厳しいです。
色々と他の口コミを調べているとまだ決めかねていますが候補として
○TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical(まずは、安いし広範囲撮影可能なこれ)
○TAMRON AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical (ポートレートメインの一本、明るいので水槽(室内)にもある程度使える?)
○TAMRON AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (水槽メイン+ポートレートも可能)
○CANON EF-S55-250mm F4-5.6 IS(純正だしある程度中古で安価に探せる)
○CANON EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS(上に同じ)
シグマは、まだ口コミ(評判)とかカタログ・無料冊子を調べていないので候補に上げてません。
次に子供の望遠を使う機会が秋ごろになりそうなので当初は、普段使い(週末の子供たちの写真)にTAMRON AF 17-50mm(VCも候補に上げたいです)かTAMRON AF90mmがいいなぁというところです。
現在は、EF50mm F1.8 IIで子供を撮りながら練習・レンズ情報の吟味をしております。
書込番号:11468268
0点

追加で
TAMRON SP AF90mm F/2.8 がカメラのキタムラ25800円(中古、半年保証有)で出してありました。(札幌)
安いんでしょうか?
迷っているのでまだ買えませんが・・・。
書込番号:11468302
0点

>TAMRON SP AF90mm F/2.8 がカメラのキタムラ25800円(中古、半年保証有)
半年の保障ありでなら、安いと思います。ただ、傷やほこり混入など問題なければよいかと。
>水槽の撮影をしようとしましたが
焦点距離の話は少し横に置いて・・・・
明るさについてですが、水槽に設置する蛍光灯では小さく水槽の底部までいくまでに暗くなります。
人の目にはそこまで暗いと思っていなくとも、カメラの数値でみるとあれ?と思うくらい暗いです。
そのため、撮影には側面や上部にライトの追加すると良いですね。
また、側面にライトを置く場合、反対側にアルミ箔などを貼りレフ板代わりにするのもありですy
ただし、長時間明るくしますと相手も疲れてしまいますので、時折休憩をいれるのが大切ですね。
書込番号:11471205
0点

パーシモン1wさんアドバイスありがとうございます。
次回撮影するときは、もう少し光量をアップして試してみます。
また、TAMRON SP AF90mm F/2.8は、「買い」みたいですね。
しかし冷静に考えると今のEF50mm F1.8 IIにこのレンズを買うとなると当初の目的のズームレンズにならず。使う用途が限られてしまうのかなぁと。
二本買う資金があればいいのですが・・・
もう少し色々と調べてみます。
週末にヨドバシ・キタムラへ見に行ってみます。
書込番号:11472517
0点

うーむ、シュリンプの写真が欲しいとすれば、
TAMRON SP AF90mm F/2.8は、超名レンズ、買いなんでしょうけど。
レンズの基本設計はマニュアルフォーカスの頃からの
もので、かれこれ30年以上そのままで使われている
シロモノですからねえ。
(自分もMF時代のペンタックスとEOSマウントの2本
持っているくらい)
あとは使用頻度を天秤にかけて、普段使いのレンズを優先して、
水槽写真はしばらくコンデジの近接で我慢する
(画質的にもブログですし・・・)という選択もありかなと
思います。
書込番号:11473166
0点

中古れんずまんさんのおっしゃる通りシュリンプを撮るなら
TAMRON SP AF90mm F/2.8は、良いみたいですね。
しかし、家族(妻)の同意を得るため?と使用頻度&普段使いのレンズを優先すると
TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)になるかな〜と心揺らいでいる状態です。
タムロンの90mmとか望遠までの使えるレンズは、その後が良いかなぁ考えている次第です。
そのほかシグマのレンズも気になるので同ズームクラスのレンズを週末に見に行こうかと思います
書込番号:11473841
0点

あれ?
TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
だったら、ズーム全域で最短撮影距離27cm、倍率1:4.5だから
いくらか改善されますね。
今の50mmのレンズでもよいので、そこから約15cm近い位置で
ピントが合う検討になります。
それにAPS−Cだから焦点距離は35mm換算で80mmくらい。
90mmに近い数字です。
結構イケちゃうかもしれません。
よいお買い物を!
書込番号:11473938
0点

>結構イケちゃうかもしれません。
その言葉で背中を押された感じです(笑)
中古れんずまんさん、パーシモン1wさん ありがとうございます。
お二人のアドバイスで大分自分の欲しいものと今必要なものが見えてきました。
今週末にでも購入にむけてお店へ足を運ぼうかと思います。
書込番号:11474093
0点

はじめまして、まずは40Dの購入おめでとうございます。
初めてのレンズ、楽しい悩む時間ですね。
みなさんのお勧めはもっともですが、
使用目的の2番目の運動会というのにひっかかります。
まずは定番の高倍率ズームをしばらく使い、
納得のいかない部分を補うために、他のレンズ買い足していくのが一番良いかと思います。
あれもこれも…、と思っていたら気づいたらすごいことになってしまうのが、
レンズの怖さです…。
もう数えるのが怖いです。
書込番号:11624678
0点

実は、最近とうとうTAMRON AF 17-50mm F/2.8 VC XR Di II LD Aspherical(b005)を購入してしまいました(汗)
当初は、VC付を買う予定は、なかったのですがだいぶん値段が下がり3.6万程度までなっていたのでネットにて購入にいたりました。
使用目的の2番目運動会を考えるとKOshowさんのおっしゃる高倍率ズームになると思いますが、現在のところ上記のB005で補えそうなので我慢できずに(^^;購入しました。
今のところ普段のスナップと室内での写真なので問題なく使えてます。(少し開放でのピンボケ?かわからないですがいまいちですが・・・)
次の一本として高倍率ズームかな?と考えてます。
こうやってレンズ沼にはまっていってしまうんでしょうね。
もうすでにはまっているようですが・・・
ちなみに安いのでスーパータクマー等のオールドレンズをすでに2本購入してしまいました(^^;
来年には、KOshowさんと同じく数えるのも怖くなるかも・・・・(笑)
書込番号:11637131
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「購入相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/03/20 15:04:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/02/18 11:12:26 |
![]() ![]() |
0 | 2023/10/29 10:24:22 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/16 17:44:04 |
![]() ![]() |
1 | 2023/07/21 11:58:01 |
![]() ![]() |
11 | 2022/08/26 8:52:58 |
![]() ![]() |
1 | 2023/07/20 13:05:17 |
![]() ![]() |
0 | 2020/05/03 8:10:24 |
![]() ![]() |
5 | 2019/01/15 17:25:57 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/01 16:00:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)