『ETC車載器のトラブル』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ETC車載器のトラブル』 のクチコミ掲示板

RSS


「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ETC車載器のトラブル

2010/06/06 23:53(1年以上前)


ETC車載器

スレ主 潮大福さん
クチコミ投稿数:355件

購入後、5年以上使用しているETC車載器(パナソニックCY−805D)が、先月のGWに
料金所ETCゲートが開かなくなるトラブルが発生しました。

メーカーの代理店で見て貰いましたが、テスターでは異常無しでした。

ETCカード自体のICチップ不良の可能性も有ると言われ、カードを再発行し、
念の為、車載器のカードリーダー接点クリーナーでクリーニングして、
今日ゲートに入るも開きません。

ETC修理はどの位の費用が掛かるものでしょうか。
それとも新品に買換えた方がいいでしょうか。アドバイスをお願いします。

書込番号:11462291

ナイスクチコミ!8


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/06/07 06:21(1年以上前)

自分も一度、ICチップ接点不良でのバーが開かない事がありました。

この時はカードを拭けば問題なかったですが。

テスターとは電気の流れを見ただけですかねー。内部基盤の故障と思いますので買いなおしたほうが無難と思います。

書込番号:11462925

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2010/06/07 09:57(1年以上前)

もう、かなり前ですが、ETC車載器で、動作するゲートと動作しないゲートと言うのがありました。

まぁ、結果的には、ETCの故障なんですけどね。

よほど高い物でない限り、修理するより買い換えたほうが安く付くと思いますよ。

書込番号:11463330

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7706件Goodアンサー獲得:405件

2010/06/07 13:10(1年以上前)

>テスターとは電気の流れを見ただけですかねー。
違いますよ。
ETCの電波の送受信の状態を判断するテスターがあります。
http://www.micronix-jp.com/Products/ETC%20inspection%20system/me8800d/me8800e.html

テスターで問題がなくて、ETCカードを交換したにもかかわらず開かないということは、
  ・ETCカードの有効期限が切れている。
  ・ETC本体の設置位置に問題がある。
  ・電波の送受信が弱くなってしまっていて、テスターを近づけた状態ではOKが出たものの、実際のゲートではNGだった
などの可能性が考えられます。

まず、カードの有効期限を確認して下さい(交換したというのであれば問題ないはずですが)。
次に、ETC本体の設置位置が取付説明書通りになっているかを確認して下さい。取付位置の指示にしたがっていない場合、5年前にゲートが開いたのは単なるマグレです。

書込番号:11463835

ナイスクチコミ!1


スレ主 潮大福さん
クチコミ投稿数:355件

2010/06/07 22:54(1年以上前)

Kisina_Itui さん

もう、かなり前ですが、ETC車載器で、動作するゲートと動作しないゲートと言
うのがありました。

まぁ、結果的には、ETCの故障なんですけどね。

5年使ったのでやはり故障なのですね。

number0014KO さん

テスターで問題がなくて、ETCカードを交換したにもかかわらず開かないということは、
  ・ETCカードの有効期限が切れている。
  ・ETC本体の設置位置に問題がある。
  ・電波の送受信が弱くなってしまっていて、テスターを近づけた状態ではOKが出たものの、実際のゲートではNGだった
などの可能性が考えられます。

カードの有効期限は切れてませんし、設置位置はディーラーで購入・取付たもので、
問題ないはずです。

ゲートで異常を知らせるメッセージやランプの点滅も有りませんでしたので、
電波の送受信が出来ていないと感じます。

代理店に修理金額を聞いてみて、修理代が1万円を超えるようなら、買い替えを検討したい
と思います。

皆さん、有難うごさいます。



書込番号:11466174

ナイスクチコミ!0


スレ主 潮大福さん
クチコミ投稿数:355件

2010/07/17 15:23(1年以上前)

新品に買い替えか修理するか検討した結果、

ナビが同じメーカー製で連動させており、機種変更により配線コードの品番が変わってしまい、新たな出費(接続コード+取付費)が発生する。

現在使用の後継機種の新品は本体、セットアップ、取付で1万円を超えてしまう。

などを考慮し、

1万円以下で修理可能なら修理し、それ以上なら買換える事にして代理店に持込んで修理見積を取った結果、1万円以下で修理して貰いました。

ICチップのような部品が不良だったようです。

修理後、問題なく正常にバーが開くするようになりまた。

ご回答頂いた皆様、有難うございました。

書込番号:11639763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/07 11:12(1年以上前)

昨日ETCが”エラー01”カードを認識できませんになりました。一般車ゲートでETCカード差し込んで通過しました。
その場合首都高は900円です。東名で出るとき、一般ゲートで無言でETCカードを渡すと、ETC割引で通してくれます。
間違っても、ETC壊れちゃったなんて言わないように。割引ききません。
外して内部確認してみました。カード挿入口のごみよけの不織布がぼろぼろになって、カード認識接点にからんでいました
アルコールでサット拭き、ごみ飛ばして復帰しました。でもまたNGになるかももう車3台目ですから。
参考になればいいのですが。
PanasonicのCY−ET700Dです。

書込番号:16926008

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月9日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング