『超初心者の質問です』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『超初心者の質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

超初心者の質問です

2010/06/09 17:05(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:54件

40代後半で運動不足&メタボ体質です。
昨年怪我で膝を痛めてしまいジョギングやウォーキングは長くできません。
そこでダイエットも考えロードタイプの自転車を購入しようと思っております。
住居は田舎(山の中)で坂が多い場所です。
慣れてきたら長時間走りたいと思いますので軽量で乗り心地の良いタイプが希望です。
また、できれば毎日乗りたいので壊れにくくメンテナンスのしやすいタイプであること理想です。
予算は100,000円位で無理して120,000円までです。
如何せん初心者ですので用語等も無知ですが購入アドバイスをお願いします。

書込番号:11473388

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2010/06/09 18:51(1年以上前)

ジオス AIRONE 84000円
http://kakaku.com/item/64203714345/

レーサーパンツ 2980円(試しに買ったけど品質がいいです。後ろにポケットもついてる、上がTシャツとかの時に重宝します)
http://www.amazon.co.jp/saitoimport-com-3D%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC-L%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA/dp/B003GXGNW2/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=apparel&qid=1276075268&sr=1-4

ヘルメット 底値5200円位
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/ogk/leff.html

空気入れ 底値3300円位(最低このくらいのものは買いましょう)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/ppf048.html

携帯ポンプ 2000円〜3000円?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/ppm049.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/ppm012.html
http://www.giyo.com.tw/web/03product/02mini/GM-71.htm

タイヤ(ケガしたくなかったらタイヤはいいのつけましょう)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/vittoria/rubinopro3.html

クリアサングラス ¥416 防曇+硬化処理 SE2231(これは絶対おすすめの銘品!)目をケガしたくなかったら必需品です。
http://www.monotaro.com/g/00130222/?displayId=41&dspTargetPage=1

エーゼットグリス ホームセンターで300円位(デュラと品質は同じ)
http://www.monotaro.com/g/00010728/?displayId=45&dspTargetPage=1

カンパのボトル(ゴムが柔らかい)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/campa/04/bottle.html

キャットアイテールライト(電池が長持ち)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/ld170-r.html

>壊れにくくメンテナンスのしやすいタイプ
 メンテナンスをきちんとしてれば壊れにくいです。
 ロードバイクはすべてメンテナンスはしやすいです。

書込番号:11473757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2010/06/09 21:23(1年以上前)

ディープ インパクトさん
早速のご教授ありがとうございます。
考えてみれば自転車本体ばかりでなく色々と必要なものもありましたね。
詳しく教えていただきありがとうございます。
序でに教わりたいのですがジオスAIRONEのリンク先に行きましたが私に合うサイズはどれが宜しいでしょうか。
身長172p体重86s(汗)ですが腕や脚の長さも関係してくるのでしょうか?
また、このモデルのお薦めポイントも教えて下さると嬉しいです。
田舎ですのでショップで実物を拝見するのが難しいのです。

書込番号:11474431

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2010/06/09 22:05(1年以上前)

初心者ということなので50ですね。胴がとても長いなら52です。しかし小さめを買った方が無難です。

10万以下のロードで乗り心地のいいものは非常に限られてきます。
その中でホロ−テックタイプのクランクを装備しているものは、これだけです。
この自転車の弱点はタイヤとブレーキシューで、この2つは新品でもすぐ交換した方がいいです。6700系のアルテグラのブレーキシューが2個セットで680円位で売られているので、それに交換すれば効きが格段によくなります。

このままだと急ブレーキは、ほとんど効かないと思ってた方がいいです。
タイヤをルビノプロクラスにしてブレーキシューをアルテグラにすれば40万クラスのロードと同等くらいまでブレーキ性能はあがります。あとは自分自身のスキルをアップしてください。

あと慣れてくればSPDペダルと自転車用シューズを買って引き足を使った乗り方をするようになれば膝の負担は半減されます。膝の故障は半月板と靱帯を痛めるのが大半ですが、重力のかかる方向に痛めているので、つまり自転車でいえば踏み足。重力と逆方向に動かす時は(自転車で言えば引き足)相当膝が悪い人でも、痛みもなく全く正常に動かすことができることが多いです。歩けない人でも自転車は走れます。

アイローネの裏情報ではフレームが狂っているのものが何パーセントか出回っています。どんな自転車にもいえますが、フレームの狂いのチェックは自転車屋は厳密にはやってくれないので自分でやるしかありません。購入する前にやるのがベストですが、ネットで買うなら届いたら、すぐに狂いをチェックして曲がっていたら正常品と交換してもらいましょう。以上です。

書込番号:11474692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/10 10:25(1年以上前)

以前ディープさんが薦めていたのを見て、
一年位カンパのボトルを愛用しています
吸い口が柔らかいので歯に優しく快適です

他のボトルに浮気してみたときに
いかにカンパのボトルの歯ざわりがいいか、心底実感しました

他の部品、用品については判りませんが
カンパのボトルは良いものだと思います
値段も特に高いわけでもないですしね

書込番号:11476525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2010/06/10 16:40(1年以上前)

ディープ インパクトさん
ありがとうございます。

>初心者ということなので50ですね。胴がとても長いなら52です。しかし小さめを買った方が無難です。

50を選択しようと思います。

>この自転車の弱点はタイヤとブレーキシューで、この2つは新品でもすぐ交換した方がいいです。
>このままだと急ブレーキは、ほとんど効かないと思ってた方がいいです。

急ブレーキが効かないとは怖いですね。
体重も軽くはないのでタイヤとブレーキは交換しようと思います。

>あとは自分自身のスキルをアップしてください。

がんばります(汗)

>あと慣れてくればSPDペダルと自転車用シューズを買って引き足を使った乗り方をするようになれば膝の負担は半減されます。膝の故障は半月板と〜〜歩けない人でも自転車は走れます。

半月板を痛めた今の私にとってこれは大事なことです。
慣れてきたら直ぐに交換しようと思います。

>アイローネの裏情報ではフレームが狂っているのものが何パーセントか出回っています。どんな自転車にもいえますが〜〜自分でやるしかありません〜からネットで買うなら届いたら、すぐに狂いをチェックして曲がっていたら正常品と交換してもらいましょう。

フレームが狂ってるなんてそんな事があるんですね(^_^;)狂いは素人でもわかるのでしょうか?チェック方法も教えていただけたら幸いです。

ムシバラスさん 
なるほど、ボトル一つでも使いやすさがあるんですね。
値段も手頃ですしお二人のお薦めカンパのボトルを購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11477514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/10 17:43(1年以上前)

ケイリュウさん、膝を痛めたとのこと、ご愁傷様です。
僕も20年来の膝痛持ちです。

自転車は膝に優しいスポーツなので、長く続けることが出来ますし、長く続けることで膝を鍛えられるので歩くことにも好影響があります。頑張って下さいね。

ただ、いくら膝に優しいと言っても負荷を掛けるには違いなく、無理に乗るとやはり痛め兼ねない点にはご注意下さい。
フォームやサドル位置はセンチ単位どころかミリ単位の変化で膝の痛みに影響します。
本を読んだり、人に教えてもらったりして研究して下さい。

・ペダルを無理に踏み込まず、くるくる回すことに注力する。
・痛み始めたら勇気を持って痛みが引くまで休む。
・フォームはきれいに。サドルは低すぎないこと。膝はトップチューブに擦るくらい内股。がに股で乗ると痛めやすい。

以上が僕が自分の症状に基づいて特に気をつけていることです。
正しいフォームはディープインパクトさんが詳しいので、迷ったら質問して下さい(他力本願)

ただ、ケイリュウさんの膝の傷つき具合により、きれいなフォームをしたときにも痛む可能性はあり得ます。その時は低負荷(低速走行、もしくは自転車をローラー台に乗せ、家の中で負荷を掛けないように自転車漕ぎ)をして徐々に鍛える、もしくはまた別の方法(水泳など)で膝を鍛えてからなど回り道が必要かもしれません。
どうしても痛みが残る場合、まず医者(スポーツ医が望ましい)とのご相談を。ネット掲示板ではケイリュウさんの症状にあった回答は望めないので。

書込番号:11477710

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2010/06/10 22:40(1年以上前)

うーむ。。。さん

膝の心配や乗り方のアドバイスありがとうございます。
大いに参考させていただきます。
自転車に関する本はまだ購入していないのでネットや書店で参考にしてみます。ロードタイプは近所に乗っている方が居ませんので今後も色々と教えていただこうかと思います。

さて、本日車体の在庫を↑ショップに問い合わせたところ50のサイズは完売で48しかないと言われました。
また

「GIOSで近いサイズでしたら2008年モデルのエアロライトの51のサイズのブルー、クロモリフレームではBASSOのVIPERの2008年モデルのレッドのカラーの51のサイズの在庫がありますがいかがでしょうか?」

とも言われましたがこれらのモデルはどうなんですかね?
クロモリフレームならBASSOのVIPERでしょうか?

価格は
2008年 エアロライト ¥117,600
送料 ¥5,250
合計 ¥122,850

2008 BASSO VIPER ¥99,120
送料 ¥5,250
合計 ¥104,370
との事です。

自分的にはお薦めいただいたジオスのAIRONEが良いと思うのですが他のショップを探してみても私には見つけられませんでした(涙)

書込番号:11478813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2010/06/10 22:49(1年以上前)

あ、考えてみましたら上記のモデルは最低限必要なアクセサリー等も購入すれば予算オーバーです(汗)

書込番号:11478870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/11 09:00(1年以上前)

http://www.1stbike.net/tokkashya.htm
同じくカンザキですが、
黒の50はあることになってます。
ブルーは52になりますけど。

書込番号:11480285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2010/06/11 12:22(1年以上前)

α7大好きさん
カンザキと言うショップは何店舗もあるんですね。
情報感謝です。

HP見ましたが折角ですのでブルーが欲しいのです。
今朝カンザキ吹田店からメールが来まして2010年モデルならあるとの事です。
08モデルとの差をご存知でしょうか?
因みに価格は税込み¥108,045です。

質問ばかりですみませんm(_ _)m

書込番号:11480801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/11 14:58(1年以上前)

まったくロードバイクの知識が無い方が、いきなり通販で購入するのはあまりお勧めできません。

まず、整備の問題があります。
ロードバイクに乗り始めて3週間もすると変速のワイヤーが緩んできて、調整を要しますよ。
パンクの修理とか自分でできますか?

フィッティング(サドル位置、ハンドル高、ハンドルの向きなどなど)にしても、自分でできますか?

体に合わないロードバイクなんて、拷問の道具みたいなもんですよ。

一度覚えてしまいさえすればたいした難しい作業ではないし、ネットや書籍にも情報はたくさんあります。でも初心者にとっては結構なハードルなんです。


あまり機種を限定しないで、近所の良心的なショップのお勧めに従うのも一つのやり方ですよ。

書込番号:11481278

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件

2010/06/11 18:11(1年以上前)

ゾラックさん
アドバイスありがとうございます。

>まったくロードバイクの知識が無い方が、いきなり通販で購入するのはあまりお勧めできません。
>あまり機種を限定しないで、近所の良心的なショップのお勧めに従うのも一つのやり方ですよ。

そうしたいのですが田舎故近所にショップがないんです(涙)
整備については以前「なんちゃってMTB」に乗っていましたので構造はある程度理解してます。
バイク(エンジン)や自動車のパンク、軽整備は仕事柄してますので専用工具があれば何とかとなるかなと思っています。
しかしロードバイクは「ママちゃり」とは全然違いますので勉強は必要ですね。
まず各部の名称を覚えないと・・・ディープ・ インパクトさんが書かれているホロ−テックタイプのクランクとか6700系のアルテグラとかSPDとか全て初めて聞く名前です。
・・・と言うことはやっぱり素人ですね(汗)

ゾラックさんが仰る通り機会があったら遠出してショップを探してみようかと思います。
・・・あればいいのですが(汗)

書込番号:11481811

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2010/06/11 21:07(1年以上前)

>バイク(エンジン)や自動車のパンク、軽整備は仕事柄してますので
 そのくらい技術をお持ちなら通販で全く心配ないと思います。自転車屋自転車屋っていうけど、ロードをまともに整備できる自転車屋なんて日本中探しても数件でしょう。自分で整備しない限り、性能は発揮できません。

 唯一整備で気をつけることは「力を入れすぎないこと」バイクとか車の整備士さんが自転車触ると、必ずねじぶち切ります、自転車のパーツはものすごくデリケートで、こんなに緩くて大丈夫と思う締め方をする箇所があります。そこだけ注意してください。

 アイローネを安く買える店があればいいですね。

 ムシバラスさん、ボトルのレビューありがとうございます。
 僕は実験で買って、相当お金捨ててますけど、その中で安くて品質のいいものをおすすめに書いています。自転車用品は高くて品質悪いのが結構あるので、畜生また失敗したって今日も泣いてます。
 みんなが情報交換すれば、そういう失敗も少なくなるので安くておすすめできそうなものがあったら、ぜひ教えてくださいね。

 現在の僕のイチオシはクリアサングラス ¥416 防曇+硬化処理、このグラス軽くて丈夫で汗かいても曇りません。MonotaROが販売中止するまえにあと10個くらい買ってストックしとこうかな。1万円のグラスよりいいです。競輪でも使えます。この値段では考えられない品質。
 今、安くてロードとかクロスに使えるハンドルバッグを製作中です(なんと材料費200円!)。また完成したら報告あげます。みなさんも、いいグッズあったらアップよろしく。 

書込番号:11482575

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2010/06/12 10:08(1年以上前)

ディープ・ インパクトさん
ありがとうございます。

>唯一整備で気をつけることは「力を入れすぎないこと」〜〜そこだけ注意してください。

デリケートなんですね、気をつけるようにします。

>現在の僕のイチオシはクリアサングラス ¥416 防曇+硬化処理、このグラス軽くて丈夫で汗かいても曇りません。
>僕は実験で買って、相当お金捨ててますけど、その中で安くて品質のいいものをおすすめに書いています。
>みんなが情報交換すれば、そういう失敗も少なくなるので安くておすすめできそうなものがあったら、ぜひ教えてくださいね。

高くて良いのは当たり前(悪いものもありますが)こうした情報交換は非常に助かります。
と言うことで
モノタロウの登録特価で\374でした。\3,000以下だと送料が\500掛かるので送料の方が高いですね(笑)
私は山菜や茸採りもするので10個まとめて早速注文しました。

後は本体ですねえ・・・

書込番号:11484816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/06/18 11:48(1年以上前)

皆様、ご存じの方でしょうか?
ロードバイク購入前に少しくらいは知識をと思いエンゾ早川氏の「まちがいだらけの自転車えらび」に目が止まりました。
「この本をレジにもっていくのか、それとも書棚にもどすのか。これはたいへんな運命のわかれ道なのですゾ。いざ、ご覚悟を!」
なんて冒頭書いてあるのでついつい買ってしまいました。

第1章「知識がないのに量販店にロードバイクを買いにいくという愚行」
第2章「インターネットで自転車を買うという愚行」
うーん、まさに私のことではないですか!(汗)
耳が痛くなる辛辣な内容でしたがこの方の哲学も共感しました。
彼の言う「あちらがわの人間」と「こちらがわの人間」
内容をご存じない方もいらっしゃいますが、どうやら私は今のところ「あちらがわの人間」のようです。
あちらがわの人間とは「無理な人びとまでもがロードバイクに乗りたいといいだした」こちらがわの人間とは「幸福な自転車乗り」だそうです。
著作権にも関わってしまうのでこれ以上は触れませんが嵌ると奥が深いですね。
心にグザッ、グザッと来ましたが悔しいので(笑)がんばって長く続けようと思います。

今週末は久しぶりの休みです。
ちゃんとしたメンテや購入後のことも考え取りあえずネット購入は止めようと思います。
日曜日に下界(町場)へ下りていき皆様のアドバイスを参考に自転車屋さんをあちこち探してみます。
そして、無事購入に辿り着く?ことができましたらまたご報告させていただきます。

書込番号:11511461

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/18 14:51(1年以上前)

よけいなお世話だとは思いますが、
その作者の本を読む時はネット上のつっこみ?も見た方がいいですよ。
(検索かけるとwikiが出てきます。)

チューブがはみ出してる量販店(なぜ気が付かない?)や、
変速不良のまま送ってくる通販(下手すると一発で廃車?)が存在するのは事実ですが、
氏の理論もかなり無茶です。(メーカー選択やセッティング論など)

蛇足
サイクルイベントで氏のセッティング丸写しの車両を見かけますが、
大抵あまり乗って無く、腰痛などを訴えてます。
(セッティングは個人差がある上、乗り方で成長します。)

書込番号:11511959

ナイスクチコミ!2


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2010/06/18 15:51(1年以上前)

自分もその本を買って、ああ、アクの強いおやじだけど、たまにいいこと言ってるな〜と思ってた。
けど、ネットで ツール ド 南伊豆の感想を読んで、単なるたちの悪い勘違いおやじだと気づいた。
暇だったら検索して読んでみるといいよ。

書込番号:11512137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2010/06/18 21:38(1年以上前)

7してんさん、asa-20さん、ありがとうございます。

ざっと拝見してきました。
氏の意見が全ての人に当てはまる訳ではないですからね。
参考になりました。
私は自転車に乗って特別幸福になろうと思っていませんし当初目的は膝のリハビリ兼ダイエットです。
ロードを本格的に乗る以上、体重が身長−100まで落とすのがマナーでありルールであって男と呼ばない!と言う話はムッとしましたが氏もそうゆう時期があったそうですが・・・
また、ダイエット程度なら敢えてロードバイクなど買う必要もないと言ってますがそれはこちらの勝手です(笑)
慣れてきたら長時間走ろうと思っていますが途中で挫折しても後悔はしません・・・いえいえ長く続けるつもりです(汗)
それで嵌ったときはまた考えればいいので10万前後のロードバイクを買っても失敗だとは感じません。
彼が言う最初から35万はとても無理ですし人にはそれぞれ事情がある訳で今の私は本体含め15万が精一杯です。

話が脱線してしまいすみません。
氏の本はあくまでも参考意見として受け止めています。
ここで相談に乗って下さる方々の方がずっと現実的で参考になります。

そうそうディープ・ インパクトさんから教わった防曇+硬化処理の安全メガネ届きました。
会員価格で374円ですよ!とてもこの値段とは思えないほどしっかりとした作りで申し分ありません。

書込番号:11513354

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2010/06/18 22:40(1年以上前)

いや奈良の岩元健さんひどいめに会いましたね。
http://www.hcn.zaq.ne.jp/maou/sub5/iwamotoizu.htm
2度と参加しない方がいいと思います。
でも裕福な人が多いんだ。3万円の参加費気軽に払える人なんて、そんなにいないと思う。

エンゾの本は友人に勧められて借りて一冊だけ読んだけど、この人は走りについては素人です。何でカリスマなのかようわからん。森幸春が師匠と書いているけど森さんはロードしか知らない人だし、実業団レベルでちょっと走ってただけなので、あんまりたいしたことないでしょう。

>彼が言う最初から35万はとても無理
 35万なんていってるんだ。それはもうけが大きいから勧めてるだけですよ。

>本体含め15万が精一杯です。
 十分ですよ。きっちり最高の整備すれば勝負できます。
 カンパレコードがよかったのは今から20年前の話で、今はシマノの方がいいです。カンパは整備を失敗しやすいので普通の人はシマノの方がいいです。ヨーロッパでもシマノ使っている人が圧倒的に多い。

>会員価格で374円ですよ!とてもこの値段とは思えないほどしっかりとした作りで申し分ありません。
 10個も買うなんて恐縮です。10個買っても自転車専用グラスより遙かに安いですが...、軽いし傷つかないし長時間使ってても疲れないので重宝しています。中高生のお金のない自転車乗りたい子にも使わせてます。自転車用品はとにかく高いので性能がいい安くて使える代用品がないか探してます。お金があるならタイヤだけはいいの買えって買わせています。

 エンゾファミリーみたいにベンツ乗って何十万もするカーボンバイクでふんぞり返っている奴らを、倉庫で誇りをかぶってゴミのように忘れ去られているロードを整備して、まくっていく、そういうド貧民ガキを僕は応援したいですね。 

書込番号:11513664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2010/06/19 17:04(1年以上前)

森本氏は謝罪してますが→http://tour-de-minamiizu.com/
後は削除されているようで・・・?
岩元氏の公表見ますとお気の毒としか言いようがありません。
これは一種の新興宗教みたいなものですね。

>エンゾファミリーみたいにベンツ乗って何十万もするカーボンバイクでふんぞり返っている奴らを、倉庫で誇りをかぶってゴミのように忘れ去られているロードを整備して、まくっていく、そういうド貧民ガキを僕は応援したいですね。

同感です。
お金があれば何でも買える世の中ですからねえ・・・
これ以上、彼らのことをとやかく言うつもりはありませんが一生関わらない人種でしょうな。

さて明日は良心的なショップに恵まれることを期待し行ってきます。

書込番号:11516823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2010/06/21 19:36(1年以上前)

良いショップに恵まれました。

丁度、来店していたお客様のロードバイクが届いたところで時間をかけ店長が丁寧に説明していました。
その間1時間ほど待ちましたがとても良心的で誠実さが伝わり後々のアフターも万全と感じました。
購入動機、私の使用目的にも丁寧に受け答えしていただきジオスのAIRONEを注文しました。
身長から股下、腕の長さを丁寧に測っていただきサイズは520らしいです。
序でに装備品も購入し予め伝えてあった予算内に納まりました。

来週はレースがあるらしくお客様のロードバイクメンテに忙しく納期(調整含め)は月末とのこと。
来月から私のロードバイクでの新生活(大げさな)が始まります。

皆様アドバイスありがとうございました。

書込番号:11526042

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング