




皆様、はじめまして。こちらの掲示板には初めて書き込みする者
です。
現在、OS WIN98(SEではないです)、メモリ64M
B、HDD 10Gのノートパソコンを部屋でのみ使用してい
ます。
よく、パソコンをフリーズさせてしまったりすので、消したくない
データのバックアップなどを主目的として、CDRWとMOと迷っ
たのですが、CDRWを購入する時「データだけならMOの方が便利
だよ」とお店の人からも言われたのですが、音楽CDなどにも使用
したかったため、CDRW(SCSI接続)の方を購入しました。
音楽や画像などはCDRでいいのですが、一太郎やエクセルで作っ
たファイル(おおよそですが、一つで50KBくらいのもの)など
のファイルを1,2週間ごとに650MBのCDR(CDRW)に
まとめて焼くのですが、データを焼くのに時間がかかる気がして
います。(ソフトはeasyCD〜、4倍速で焼いています)
欲を言えば、こまめにFDに保存するのと同じくらいの感覚で保存
したいのです。パケットライト(DirectCDなど)を使用した方がい
いのだとは聞いてますが、現在使用しておらず使用感がわかりませ
ん。
そこで、皆様に教えていただきたいのは、
データを保存する時、パケットライトとMOとでは、どちらが
時間が短いかなのです。(同じくらいか、どちらかの方がやや短い
など・・・)
同じくらいならMOを購入せず、パケットライトでの保存を覚えよ
うと思ってます。MOの方が早いのなら、MOの購入を考えたいと
思うのです。というかMOの購入を考えていたのですが、ふと
パケットライトとの保存時間のことが疑問になったものですから、
一時中断したのです。完全とは思いませんが、CDRは焼いた面に
傷がついたりするとデータが失われてしまいますが、MOならその
点、すこしは安全かとも思ってます。
また、MOを購入する場合はUSBで640MBをと思ってます。
お店にはLogitec、富士通、BIFFALOなどの製品が多く、お店の人に
Logitec LMOーA636Uを勧められました。
富士通製やオリンパス製などで私の場合に「これがいいよ」と思わ
れるものがあれば教えていただけると嬉しいです。
長々と申し訳ありません。よろしくお願い致します。
書込番号:114917
0点


2001/03/02 20:05(1年以上前)
なぜパケットライトをつかわない?もってるならつかってみてから考えることだ
書込番号:114925
0点


2001/03/02 20:08(1年以上前)
CD-RとMOのスピードとのことですが、いろいろありまして。
まず、CD-Rは、システムのバックアップのみの場合はいいと思います。
ただし、書き込んだら1回きりなので、焼くタイミングを見極めたほうが
いいでしょう。
MOは何回でも書き込みできますから、ちょこちょこバックアップを
とられるならMOがいいと思います。
USBかSCSIかIDEか迷うところですが、
ノートの様なので、何でもいいでしょう。
PCカードかUSBになりますが。
書込番号:114928
0点


2001/03/02 20:10(1年以上前)
一度に書き込むデータサイズにもよりますが1〜2MB程度ならバッファに
収まるので2〜3秒ではないでしょうか?
違ってたら訂正願います。
書込番号:114929
0点

50KB程度のファイルなら、どちらもそんなに変わらないように思います
一度試して見たらどうですか?
パケットライト
私は、B'sクリップが常駐しないとソフトが起動出来ないのが判り
ソフトそのものをアンインストールしましたけど・・
書込番号:114951
0点


2001/03/03 01:00(1年以上前)
EasyCD使ってるんならDirectCDでいいんじゃないでしょうか?
MOは時々データが壊れます。
DirectCDは他のメーカーのライティングソフト(Neroが有名)とバッティングすることがあるので注意をしてください。
書込番号:115124
0点


2001/03/03 01:15(1年以上前)
ノートのハード構成がメモリー以外は私と同じなので参考まで(ならないか)。
ノートにSCSIでCDーRW、外付けHDD、MOの構成で私は使用しています。
頻繁に書換えを行うのであればMOのほうが取り扱いの点で楽です。
50KB程度のデーターなら一瞬で終わりでしょう。
バックアップは1,2週間分まとめて取るのではなくこまめにその都度取るようにしてください。
データーはZIPなどの圧縮ツールで圧縮してから書き込むと転送時間がより少なくなります。
私の使い方の一つですが、640MBのMOがほぼ一杯になるとCD-Rへ焼いています。
それとMOをSCSIではなくUSB接続にするのは何か理由があるのでしょうか。
書込番号:115132
0点



2001/03/03 11:49(1年以上前)
皆様、早いお返事ありがとうございます。
そうですね、やはり、パケットライトのやり方を覚えて
一度使ってみようと思います。
ゆうしゃん 様
>MOをSCSIではなくUSB接続にするのは何か理由
特にはないのですが、CDRWを購入した時「SCSI(ATAP
I)の方が送信に若干安定度あるよ」と言われ、在庫のあったSC
SIを購入したのです。MOはSCSIでもUSBでもそんなに
変わらないと言われ、USBの製品を使用したことがない為、試し
てみようかなと考えていただけです(^_^;)
書込番号:115305
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MOドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/01/31 19:07:35 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/14 19:24:48 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/14 19:22:55 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/14 19:21:27 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/09 21:11:17 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/31 1:06:15 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/07 19:43:55 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/15 17:46:47 |
![]() ![]() |
11 | 2009/02/22 22:15:39 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/25 20:08:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)