


どこのメーカー使っていますか?
やっぱりサンヨーのエネループでしょうか。
僕はパナソニックの充電式エボルタeを使ってます。
充電器+単3充電池2本のセットが近くのホームセンターで780円!
あまりの安さに驚きました。
乾電池はもったいないし、コストかかりますよね・・・
書込番号:11519311
0点

私は2007年に充電器はSONY サイクルエナジーの単3用充電器と電池を買いました。
理由は そのころ使い始めたSONY GPSCS1Kに使うためです。
その後、ストロボとか、ICレコダーなどの電池にも使うようになり、本数が増えてきました。
充電器は、海外旅行にも持っていき、以前は、大量に持っていたアルカリ電池が、無くなり、たすかりました。
充電の回数ですが、1000回なんて書いてありますが、置き時計とか、TVのリモコンなど、1年に1度ぐらいの電池交換の機器だけに使うのだったら1000年持つのかなんて言いたくなります。
本当のところ 何年ぐらい持つのかなあ?
書込番号:11523016
1点

私は充電池はエボルタも一部で使っていますが、エネループが多いですね。
どちらも自己放電の少ない充電池として知られていますが、エネループの方が使っている時の
放電電圧が若干高いこともあり、ちょっとだけ電池の持ちも良い様です。
これがエネループ人気の理由でしょう。
エネループは以前型落ちのものが通常の半額の値段で売られていたことがあったので
この時にまとめて買いました(電池8本を使うものがあるので^^;)。
充電池は複数本同時に使用するものは使っているとどうしても個々の充電レベル?に
違いが出てくるので、充電器は個別充電できるものの方が充電池を長く使える様になります。
また、たまにリフレッシュを行うのも良いですね。ただリフレッシュも個別で行なわないと
弱い電池が過放電になるので注意が必要です。
書込番号:11523798
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「充電池・充電器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 2:09:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 0:18:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/25 21:36:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/18 2:42:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/12 0:55:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/06 12:46:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/24 2:12:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/21 1:08:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/05 2:21:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/07 11:19:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
充電池・充電器
(最近3年以内の発売・登録)





