


スイッチや、温度センサーでファンの回転数を制御するタイプのケースファンは、ファンコンで回転数を変える事は出来るのでしょうか?
また、特別な加工が必要であったり、専用のファンコンなどがあるものなのでしょうか?
どなたかご教授願います。
書込番号:11528352
1点

そのようなファンでも、ファンコンを付けてその可変抵抗やダイオードでファンの電圧を定格12Vから下げれば回転数を変える事は出来ます。自作する人なら4ピンから5Vまたは7V(12V-5V)をとってコストゼロで回転数を下げることも多いと思います。
書込番号:11528733
2点

温度センサーがついているファンコンでないのですが、ZALMAN「ZM-MFC1 Combo」>
http://ascii.jp/elem/000/000/485/485855/ が発売されていますよ。
これだとPWM対応は、1CHだけだけどね。
mackey64X2
書込番号:11530795
2点

すっかり浦島さん おはよう
私もファンコンで ファン制御してます ファン6個付けてあるので
マーザーボードのファンピンが足りなくて 先日付けてみました
特別な改造とか取り付け方はないです フロントに5インチベイに差し込むだけ
ファンコンの電源は4ピンで取れます 温度センサーと6個のファンを 制御できます
とても便利です PCも静に出来ます^^
私のはこれです
http://www.scythe.co.jp/accessories/km03-525.html
他にも色々ありますが これを進めておきます 安いし^^b
後は検索で色々出てきますので 調べてみてください
書込番号:11532579
2点

ヘタリンさん
今回は常に回転数を落とす様な使い方ではないのでファンコンを買おうと思います。
でもこれで安心してファンコンを買えますw
コメントありがとうございました。
mackey64X2さん
NEKO zeroさん
製品情報ありがとうございます。
制御する予定のFANが8つあるので、AINEXの8chファンコンを買う予定です。
シンプルでアルミベゼルのZALMANもLCDのデジタル表示のサイズにも惹かれますがch数が足りないので今回はAINEXの商品を買おうと思います。
コメントありがとうございました。
書込番号:11538668
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケースファン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 23:25:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 11:37:26 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/17 19:15:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/03 19:38:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:21:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 7:38:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 7:37:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/28 23:43:31 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/27 17:46:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/16 0:26:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ケースファン
(最近5年以内の発売・登録)





