


PC何でも掲示板
みなさんはじめまして
そして閲覧感謝です
初PC、初自作と言うことで携帯電話と中卒おつむをフル活用(?)してある程度の勉強をしてはみたんですが
自作童貞&機械オンチ故に心配で心配で…
なので勝手極まりないのですが皆さんのアドバイス等いただきたいと思い書き込みさせていただきました
予算は15万円程度で用途はオンラインゲーム(主にFPS、AVAなど)です
以下の構成で問題無いでしょうか?
マザボ:P7P55D-E
CPU :Core i7 860 BOX
メモリ :W3U1333Q-2G
グラボ:R5770 Hawk (PCIExp 1GB)
ケース :Centurion5URC502-KKNI
電源 :ストロンガープラグイン SPSN-060P
HDD :WD20EARS (2TB SATA300)(WESTERN DIGITAL)3.5インチ
光学D:GH22NP20BL バルク
OS :Windows7 Home Premium
その他ディスプレイなどを含めて約14万ちょい
わからない事
・電源容量がちんぷんかんぷんなんですが上ので大丈夫ですか?
・規格があっていない&相性が悪いなどはありませんか?
・ケースにマザボとグラボが収まる
でしょうか?
・かなり遠出しないとパーツ店が無いみたいなのでこのサイトですべて購入予定ですが何か気を付けるべき点はありますか?
以上になります
長文な上駄文になってしまい申し訳ありません
アドバイスの程よろしくお願いします
書込番号:11536214
0点

ポロリもあるよ!さんこんばんわ
構成は全く問題ないと思いますし、電源ユニットの容量は十分に足りていますので、CROSSFIREでも行わない限り問題ない容量です。
PCの構成内容は、破綻の無い組み合わせだと思います。
書込番号:11536241
1点

初心者は、遠出してでもパソコンショップでパーツをそろえた方が良いと思います。
通販は玄人向けだと思います。
お店の方が色々アドバイスもらえると思います。
書込番号:11536260
1点

>あもさん
回答ありがとうございます!
不安でしょうがなかったのでとっても安心しました
これで購入に踏み切れます!
>tora32さん
回答感謝ですッ!
休日に友達と買いに行きたいと思います
一括で申し訳ありません
又、素早く的確なアドバイスをありがとうございます(*・ω・*)
書込番号:11536295
0点

今週の日曜日、友人を引きずって(一人じゃちょっと怖いorz)この構成で買ってくることに決まりました
回答していただいたお二方、夜遅くなのに親身になってアドバイスしていただき、本当にありがとうございました!
以上で締め切りたい思います
(*・ω・)オヤスミナサイ
書込番号:11536370
0点

もう寝ちゃっているかもしれませんけど、一点だけ気になったのは、DVDドライブがIDEだったのに今気が付きました。
これからの場合、DVDドライブもSATAのGH24NS50バルクの方が接続も楽ですし、使い勝手も良いかと思います。
書込番号:11536487
1点

>あもさん
おぉ!細かい所まですいませんッ
なんとなくケースに合いそうな物を選んだんですが
やっぱり微妙でしたか(・ω・;)
GH24NS50バルクに変更しますね
部屋のエアコンが壊れてるから暑くて眠れない…orz
書込番号:11536531
0点

一点だけ。
ここ最近目に付くので気になってる話で
P55マザーでメモリトラブルが結構スレとして上がってるように感じてます。
自作童貞を自称されてますので予備パーツも無いでしょうし
お近くでスレ主さんが頼れる自作趣味をお持ちの方も居ないのでしたら
メモリの相性保証つけて購入された方が無難かもです。
(tora32さんの仰る話に加えて私としては初自作でゲーム向けPC製作
トラブルの時の頼る相手もそばに居ない、店は遠いとなると
ショップブランドBTOでゲームモデルを買った方が良いのになぁと・・・)
購入にいかれるお店ももしかしたらBTOでゲーミングモデルのPCを販売
されてるようでしたらそれも視野に入れて購入考えるのをオススメします。
書込番号:11536741
0点

ポロリもあるよ!さん、こんにちは。
グラフィックボードの「R5770 Hawk (PCIExp 1GB)」についてですが、クチコミを読んだ限りではどうもかなり品薄のようです。
この点がちょっと気になりました。
あと、Windows 7 Home PremiumはDSP版でしょうか。
書込番号:11536776
0点

>Yone-g@♪さん
回答ありがとうございます!
やっぱりド田舎って不便ですね…
昨日(?)"ねくすとぎあ"なる物が発売されたらしく
そっちにしようか悩んだんですが自作wikiってところで「自分で作るPCの愛着、プライスレス」みたいなのを読んだら玉砕覚悟でも作ってみたくなってしまって…
シャアだって自分専用にこだわってますし、ここは自分も!みたいな
すいません暑さでテンションがおかしいです
一応完成品も視野に入れて、店員さんと相談して決めたいと思いますね
アドバイスありがとうございました( ^ω^)
書込番号:11536795
0点

>カーディナルさん
回答感謝です!
一応普通の方を考えてます
実は違いがあんまりわからないんですが(^^;)
32bitか64bitか選べるのが通常版、決まっていて変更できないのがDSP版
という認識で間違っていないでしょうか?
勉強不足でごめんなさいorz
書込番号:11536815
0点

ポロリもあるよ!さん、こんにちは。
・通常版
DSP版のような制限は無い
32bit版と64bit版のディスクが1枚づつ入っている:利用可能なのはどちらか一方だけ
Microsoftのサポートがある
・DSP版
必ずセットで購入したパーツと同時に使わないといけない
ディスクは購入時に選択した方のみ
価格は通常版よりかなり安い
2つの違いはだいたい上記のようになります。
書込番号:11536978
1点

>カーディナルさん
すみません、こんなことまで教えていただいて('A`)
たしかにDSP版の方がお得な感じがしますな
予算が結構厳しいのでお財布と相談して決めたいと思います(*・ω・)
書込番号:11536993
0点

メインメモリが足りねーだろ?普通に考えて。
Win7な時点で2GB必須。ゲームするなら4GBだろ?
ましてやグラボにVRAM1GBモデル選ぶならメインメモリは多いほうが良い。
書込番号:11537838
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)