


ツーリング
ホクレンSSのHPに2010年版フラッグキャンペーンの案内が出ました。
・道内指定のホクレンSSで給油したライダー対象
・本数限定のフラッグを一人2本まで(価格は一本につき100円)
・「ホクレンフラッグ in 北海道」フォトコンテストを同時開催
http://www.hokuren-ss.jp/news/2010/06/post-6.html
しかし、夏休みの日取りがまったく決まらない(泣)。
書込番号:11558756
1点

情報ありがとうございます。
ワタクシも、行けるかわかりませんが、8/6小樽入り、8/13苫小牧発の船は支払ってあります。
日付は以前から書いているので、現地でお出迎え、すれ違ったらUターンして追いかける!、キャンプ場での宴会など、価格comメンバーのツーリングも楽しみにしています!!
書込番号:11559500
1点

キャンペーンに参加するサービスステーションのリストが公開になりました。
地域別のカラーと販売予定本数も出ています。
http://www.hokuren-ss.jp/campaign/2010/07/ss2010.html
書込番号:11602090
1点

ちょっと古い話ですが2004年に北海道一周したときのホクレンフラッグです。
みなさんは3種類集めていたようですが私は5種類ゲットしました。
右上から青色が道北、緑色が道東、黄色が道央、道南です。
左上の青色は稚内・最北端の給油所でもらいました。
赤色はホクレンではなくホンダが出していたフラッグでこれは
ホンダのバイク店数軒目でようやく手に入りました。
書込番号:11615704
1点

harbyさん、こんにちは。
2004年のフラッグ、5本コンプリートですね(^_^)/~。
耳学問ですが、このイベントもいろいろ紆余曲折があったようで
ホンダとホクレンが共催でフラッグを無料配布していたのは2007年まで。
2008年はホクレンが無料配布を止めてスタンプ数に応じた抽選配布となり、
現地無料配布はホンダの赤のみ。
2009年はホンダが撤退してホクレン単独主催、限定SSでの有料販売に。
2010年もホクレン単独開催で、販売するSS数が増加。
イベント名も微妙に変化していて、2008年まで「セーフティーサマー北海道」。
ホクレン単独開催となった昨年からは「セーフティーサマーツーリング・イン・北海道」。
フラッグにもいろいろな歴史があるんですね。
書込番号:11656673
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ツーリング」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 6:29:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/09 10:32:06 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/24 1:16:16 |
![]() ![]() |
26 | 2024/08/04 9:18:00 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/23 16:14:08 |
![]() ![]() |
98 | 2022/11/04 5:01:22 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/25 10:27:12 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/23 19:10:09 |
![]() ![]() |
6 | 2022/09/12 20:21:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/20 10:46:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)