『アナログ放送終了後の予約録画』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『アナログ放送終了後の予約録画』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

アナログ放送終了後の予約録画

2010/07/01 21:05(1年以上前)


ビデオデッキ

クチコミ投稿数:15件

液晶テレビに繋げれば、アナログ放送終了後の予約録画は可能なのでしょうか?

書込番号:11569972

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/07/01 21:08(1年以上前)

地デジに対応していないと使用できません。

書込番号:11569981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/01 21:09(1年以上前)

液晶テレビの仕様に影響されますね。
テレビに録画出力端子が必要になります、加えて予約録画するにはIrシステム等でビデオデッキを制御する必要があります。

予約についてはテレビとビデオデッキ双方で同時刻に予約を入れれば可能ですが、割と面倒です。
それにテレビがシングルチューナー機だと予約録画中は予約した番組の視聴のみになるでしょうね。

書込番号:11569985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/07/01 23:01(1年以上前)

テレビは東芝レグザ37RE1を購入予定、VHSはSD-V800です。

やはりBDレコーダーを購入した方がいいのでしょうか・・・?

書込番号:11570557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/01 23:22(1年以上前)

REGZA 37RE1なら録画出力端子搭載なのでSD-V800と接続すればデジタル放送の録画はできます。
ただやはり予約録画は両方の機器で予約を入れることになりそうです。
ビデオデッキへの録画ですから当然ハイビジョンでは録画できないです。

録画した番組は見たら消すだけで保存はしないならREGZAにUSB HDDを増設して録画すれば事足ります。
ただ他のメディアに保存するならやはりレコーダーも購入した方がいいですよ。

書込番号:11570694

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ビデオデッキ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)