現在メインPC(内蔵HDD1つ)と3つの外付けHDD(300M×1&1T×2)にて動作させているのですが、USB及び電源コードが煩雑になってきてしまいこれらを1つのラックにまとめられないかと考えております。
理想としては外付けHDDを1つのラックに入れることで、PCから伸びる一本のUSBからラック内の全HDDに従来の外付けHDDと同様のアクセス手法を取れるような形です。
電源についてはラックに接続した電源からラック内全HDDに行き渡る形を想定しております。
(イメージとしては「ハブ+パワーサプライ+ラック」)
そこで質問です。
1.外付けHDDは内蔵HDDにも成り得るのでしょうか?
2.「理想」に近い形を実現出来るケース(ラック)は有るのでしょうか?
なお、使用中外付けHDDの型番は
@I-O DATA HDH-USR 300GB
ABuffalo HD-CL 1TB (2個)
となります。
以上になります。玄人の方、ご教授お願いします!
書込番号:11574699
0点
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/ex35ps4b.html
コレ一個買ってきて外付けHDDばらして収納じゃダメ?w
結局外付けHDDって中身は内蔵用HDDでケース付きってだけだから、ばらせば内蔵用にもなる
ただIOのが古いせいで多分IDE接続・・
buffaloのは多分SATAと規格混在してるからこのくらいしか対応品思いつかない・・w
IOのを処分して最近の外付けHDDに移行できるって事ならもう少し製品選択の幅広がるけど・・
まぁ合計3つしかないみたいだし今の時点では考える必要ないかなw
書込番号:11575239
![]()
0点
Birdeagleさん
返信ありがとうございます!
なるほど。。。IOがネックなようですね^^;
もし「IOを処分する」&「Buffaloが全てSATA」という前提であるとき、
外付け(内蔵?)HDDを追加するとすればどのような選択肢があるのでしょうか??
書込番号:11578991
0点
↑で貼ったようなケース買う以外に選択肢って棚と延長コード、USBハブ買うくらいしかないですよ・・・?w
↑のようなケースで良いなら内蔵HDD買った方が安いと思う
今外付けの1TB買う金額で内蔵2TB買えちゃいますんで。
書込番号:11579251
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リムーバブルケース」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/04/11 10:29:55 | |
| 10 | 2023/03/29 21:42:28 | |
| 2 | 2023/01/28 14:32:07 | |
| 0 | 2023/01/07 14:59:08 | |
| 4 | 2022/02/15 15:37:36 | |
| 1 | 2021/11/16 11:05:54 | |
| 4 | 2020/12/27 15:46:44 | |
| 0 | 2020/11/25 11:41:41 | |
| 0 | 2020/09/26 4:24:06 | |
| 2 | 2020/06/23 19:23:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


