『除湿機を購入したいのですが〜』 の クチコミ掲示板

 >  > 家電その他
クチコミ掲示板 > 家電 > 家電その他

『除湿機を購入したいのですが〜』 のクチコミ掲示板

RSS


「家電その他」のクチコミ掲示板に
家電その他を新規書き込み家電その他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

除湿機を購入したいのですが〜

2010/07/08 14:27(1年以上前)


家電その他

クチコミ投稿数:5件

家は木造です。お風呂場の隣の6畳の部屋に着物、洋服タンスを置いていますが湿気

が多すぎて、困っています。

象印の大型タンクのRV HC60 とコロナのpi6310と迷っていますが、出張が多いため

留守にしますので象印にしようかと…でも、室温がコロナより上がるとのこと

どなたか、教えてください。

書込番号:11599519

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/07/10 12:16(1年以上前)

除湿機には、コンプレッサー方式とデシカント方式がありますね。 また、両方の方式の機能を
持ったハイブリッドタイプがあります。
コンプレッサー方式は、気温が高い場合に除湿効果が高く、消費電力はデシカント方式より
少ない様です。
デシカント方式は、気温が低い場合でも除湿効果があまり落ちないと言う利点があります。
室温の上がり方はデシカント方式の方がヒーターが使われているので、こちらの方が上がり方
が大きい様です。

出張が多く家にいない期間が長く、電源を入れっぱなしにすると言うのは、湿度が高いとじきに
タンクが一杯になり、それ以上は電源が切れ除湿できなくなると思います。長期間電源を入れっぱなし
で使いたい場合はタンクに貯めるのではなく、ある程度高さのある場所に置いてホースか何かで
常に水を排水できる様にしないといけませんね。
また、それができたとしても常に付けっ放しでは電気代が相当かかりそうですね。
その場合は、ちょっと機種まで確認していませんが、コンセントを抜いても電源スイッチが
入りっ放しになるもので(コンセントを抜いても再びコンセントを入れると電源が入ると言う意味)、
別途24時間タイマーをコンセントの間に入れて、1日の一定時間だけ除湿する様にできる機種
を選ばれた方が良いでしょう。
こうすれば電気代も節約できると思いますよ。

以上、何日も家を空ける場合に使うことを前提にちょっと考えてみました...^^。

書込番号:11607363

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「家電その他」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)