


プラズマを買うことにきめました。
サイズは42あたりにしようと思っています。
しかし、機種もメーカーも何も決まっていません。
何かオススメはあるでしょうか?プラズマに詳しい方、テレビに詳しい方、意見をきかせてください。
最初は日立!と考えていましたがパナも良い!と最近思っていました。
が、
パナは今年発売の機種は不具合や故障が多いと聞きました。
日立は知識がまったくなくどんな感じなのかもわかりません。名前で欲しい!って決めていた感じで…。
なので2メーカーもほぼ知識0なのです。このままだと店員の言いなりに買ってしまいそうなのでお勧めの機種や情報など教えてください。
皆さんよろしくお願いします。
書込番号:11616060
0点

42のプラズマであれば機種はだいたい絞れるとおもいます。
パナソニックは詳しくありませんが、
日立の42プラズマの現行機種であれは、
「P42−XP05」(フルハイビジョン)と
「P42−HP05」(ハイビジョン)の2機種です。
日立の特徴としては両機種ともiVDR−Sというハードディスク内臓で手軽に番組録画が出来、XP05の方は2番組の同時録画が可能です。
内臓ハードディスクの容量が足りなくなった場合でも、カセットタイプのiVDR−Sを購入すればどんどん録画容量を増やすことが可能です。本体横にカセット挿入口があります。
内臓ハードディクスとカセットで相互にムーブも可能です。
難点はそのカセットの値段が高い事です。(500GBでだいたい15000円〜)
とはいえ、とてもコストパフォーマンスに優れたテレビだと思いますしおすすめです。
書込番号:11616921
0点

まずメーカーは2社しかないので両方の知識をつければOK
日立はXP05がフルHDモデルですのでフルを希望なら間違ってもHPモデルを買わないように
XP03は古いモデルです。
日立は録画がテレビでできます。
独自のカートリッジ式ですのでHDDをUSB経由で接続とかはできませんのでご注意を
パネルはPanaのVシリーズと共通のものです。
PanaはS2、G2、V2があります。
G1、V1は古いモデルです。
性能はPana曰くV2>G2>S2です。
S2のみ前面ガラス採用モデルです。
Panaの発色は派手目です。特に赤が濃いです。見栄えはします。
書込番号:11617189
0点

ayapapaさん早い返答ありがとうございます!
日立の録画機能ですか!それは良いですね!ちょっと録画しておいて観たら消すって感じなら便利ですね!
日立は画質どうでしょうか?音は気にしませんが画質は綺麗なものですか?
お話しを聞かせていただいて気持ちでは日立の方が一歩リードしました。
書込番号:11617206
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(家電)