


GDOで安売りしていたので物は試しにと購入してみました。
レギュラーモデル、プロモデル、ウエッジモデルと3種類あるようですが、今回は7番アイアンのロフトに相当するプロモデルを。
フェースを見るとかなり上の方から溝が彫られていて、いわばリーディングエッジが存在しない構造になっています。
これはハンドファーストにあてないとボールがまったく上がらないでしょうね。
で、打ってみると何てことなく高弾道が出ます。
「ありゃ?」練習用にならんじゃねーの?と油断するとゲシッとゴロが出ます。
おお!マジで打たないとゴロが出ちゃうのねん。
と、ハンドファーストに厚く厚くあてるとシャフトが柔らかめなこともあり、簡単に高弾道がでます。
普通の7番と比べても特にそん色ないですというよりも、下手なマッスルバックよりも高弾道が出ます。
タイガーが言っていた「球を上げるには下に打つ」をまさに体感できる道具です。
コツは右手のひらでボールに蓋をすること。それ以外考えないで良いでしょう。
これで球が上がるようになればあなたもアイアンマン。
っていうか、すべての番手の飛距離アップ間違い無しですな。
初心者の方はウエッジモデルかレギュラーモデルを購入して練習するとよろしかろうと思います。
今まで買ったクラブの中でこれが最高の逸品であることは私が保証します。
書込番号:11618299
2点

GDOで紹介されています。
http://www.golfdigest.co.jp/magazine/gear/special/report/gt9000002101901.html
これマジで良いですよ。
見た目でプレッシャー受けちゃうかもしれませんが、ちゃんとあたるとすごい球が上がります。
レッスンを受けられない方、上手くなりたかったらこれで練習すれば上達は請け合いです。
書込番号:11973562
0点


「ゴルフ練習器具」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/02/04 21:46:09 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/22 16:21:05 |
![]() ![]() |
0 | 2024/06/01 10:59:48 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/29 15:02:35 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 11:21:07 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/17 12:56:16 |
![]() ![]() |
1 | 2020/11/30 14:02:33 |
![]() ![]() |
0 | 2020/07/26 15:55:40 |
![]() ![]() |
1 | 2020/04/29 21:01:18 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/24 21:11:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)