


現在日立のロータリーレイザックを3年ほど使用しております
外刃お2回交換しましたが他は内刃は購入時のままです
最近充電がされていないことが頻繁にあり
よく見ると充電時に点灯する赤ランプが点いたり点かなかったりします
ケーブルの断線かと思うのですが、部品交換か新規買い替えかで迷っております
アダプターはもちろんの事、バッテリー、内刃もいずれは交換となるかと思いますので
値段と性能を考えると(3年たってますので)
同価格帯の新商品の方が良いのではないかとも思うのですが
皆さんのご意見をお聞かせください
ちなみに肌は弱いほうで、ヒゲは柔らかいと思います
買い替え時のお勧めもありましたらお願いします
書込番号:11638745
0点

rumipapaさま。こんにちは。
私も、4年前くらいのNicd電池ロータリー2枚刃の充電力が弱まり、騙し騙し使ながら新しいのを物色しています。
私は、RM-TX953か、RM-GX1あたりが良いかな、RM-TX502のメンテナンス容易性も気になります。
そんななか新しい「ドラムレザー刃 RM-GTX2」がリリースされました。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2170/id=12977/
ニュースリリース
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2010/10/1007a.html
pdf(刃の写真付)
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2010/10/1007a.pdf
希望小売価格が38,850円と高額、web通販の予定価格は27,800円位だったと思います。ちょっと高いし、刃物の初期ロットを買うのは勇気が要ります。
値段が落ち着くまでは、暫く今のを使いながら様子見しようかと思います。
しかし、写真を見るに、円筒形に作りこんだヤスキハガネのドラム刃には、造形美すら感じます。
一方、外刃と接触面が多いので磨耗や発熱、ヒゲ皮脂汚れの落ち具合が気になります。替刃もいい値段になることでしょう。
ロータリは、本体(内刃・外刃)と、肌質と、肌の引っ張りと剃り方向が小慣れないと、綺麗に剃れない(血が出る)、逆に慣れるとカミソリ並の剃り心地というのがいいですね。
ところで、他様に勧めるほどロータリーシェーバの経験はないのですが、レイザックが肌に合っているようでしたら、レイザックの買い替えか、同様に1本刃のカサノバ辺りは如何でしょうか。
書込番号:12049612
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シェーバー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 22:24:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 21:16:07 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/04 12:18:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 12:02:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/31 23:56:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 19:37:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/26 6:18:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/25 16:11:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/16 23:22:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/11 6:49:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





