


現在、アンプとCDプレイヤーの買い替え(ホントはスピーーカーもほしいけど・・・)
スピーカーはDIATONEのDS-1000ZX、アンプはPIONEERのA-05、CDプレイヤーはDENONのDCD-S10です。全て20年程前の製品ばかりです!!この度、CDがお釈迦になり、アンプの音も年とともに少々疲れる音になってきたので買い替えを考えてます。DIATONEに合うスピーカーを教えていただきたいのです。LUXのL-507Uの音には感動しましたが・・・はたしてDIATONEに合うのかどうか・・・視聴もままならないので(悲)どなたかご教授お願い致します。
書込番号:11648413
3点

こんにちは
永いオーデオファンでいらっしゃるようですね。
ダイアトーンの素晴らしいスピーカーお持ちでいらっしゃいますね。
当時はとても高価でしたね。
さて、当方も昨年秋〜今年春にかけてセカンドシステムを更新しました。
アンプはラックスマンL-505uです。
この音は明るめ(決して高域が強いわけではない)で、十分なドライブ力も備え、発熱も押さえられています。
勿論507uでも申し分ないでしょう。
ケーブルは5.5SQ(スケア)の極太の普通の電線です。
書込番号:11649452
2点

ジャクソン・スティーンさんはじめまして。
DS-1000ZXといえば密閉型ですね。密閉の鳴らし方としては駆動力のあるアンプでガンガンに鳴らしてとにかく締まってレスポンスがあってパンチ力のある低音と透明な中高音を求めるか、もしくはある程度ゆるゆるとウーハーを動かして柔らかい低音に持っていくか、のどちらかになると思います。
個人的に前者が好みなのでそれに沿った紹介ですとsoulnote da1.0など、駆動力とスピードのあるアンプなどはいかがでしょうか? 打撃系の音の瞬発力が得られると思います。
チェロやコントラバスなどは弦が本体の上でビリビリ震えているのが見えるような質感になると思います。小編成クラシックなどは抜群と思います。
また、DIATONEには真空管が合うという話も聞きますが、試した経験(DS-97Cなのでバスレフですが)からすると確かに悪くないと思いました。適度に低音が緩くなり、コントラバスなどが大きく広がっていくように気持ちよく聞けると思います。使ったのは山本音響のA-08Sですが、かなり満足のいく音でした。DIATONE特有の中高域のクロスオーバーによる音の変化が改善され、実に暖かい音が得られました。50年代JAZZなどが抜群になると思います。
ちょっと話は逸れますが、A-08Sは日本国内でなく、外国で今最も売れている真空管アンプなんだそうです。ビンテージ管を最初から使う設計で、非常にスピード感に優れたアンプで、数百万のアンプを使っていた人が一聴してこれに乗り換えた、なんて話も聞きました。試してみて欲しいお奨めのアンプです。
書込番号:11650906
2点

>スピーカーはDIATONEのDS-1000ZX、アンプはPIONEERのA-05、CDプレイヤーはDENONのDCD-S10
懐かしいですね。
A-05のどんな処が疲れる音なのか?
もしかすると壊れたDENONのDCD-S10の経年劣化の音かも知れませんね。
小生は、A-07をサブシステムで使ったりしてましたが、癖の無いナチュラルサウンドだったと記憶しています。
出来れば まずCDPを購入されてからアンプの選定をされたら如何でしょう?
書込番号:11652674
3点

里いもさん、オーディオファン駆け出しさん、LE-8Tさん返事遅くなってすみません!!そしてアドバイスありがとうございます!!DIATONEのスピーカーはしばらく使う方向でまずはCDPを買い替えることにします。候補はマランツかな・・・アンプはやなりLUXを候補にDIATONEに合う音を考えますよ!!疲れる音はCDPが原因だったのかもしれませんね!思えばこのシステムを組むまでに日本橋に毎週のように足を運び悩んで悩みまくって購入した愛器ですから活用できるものは活用しようと思いなおしました!!皆さん有難うございました!!また、機種が決まりましたら報告させていただきます!!お互いすばらしいオーディオライフを満喫しましょう!!ホント有難うございます!!年齢が20歳以下になってましたが、プラス20と少しの親父です!!
書込番号:11659867
2点

トピ主さん、まだ読んでいるかな?
「少々疲れる音になってきた」とのことですが、それはアンプのせいではなく、トピ主さんが年齢を重ねるに連れてDIATONEのスピーカーの音が好みに合わなくなってきた・・・・とは考えられませんか?
A-05は昔少し聴いただけですが、このブランドらしいフラットでやや暖色系な展開を見せ、少なくとも聴き疲れするような音ではなかったと記憶しています。
実を言えば私も長年DIATONEのスピーカーを使っていて(アンプはACCUPHASEです)、実家の自室には今でも鎮座しているのですが、トシを取ってくるとああいう直截的な音は苦手になってきました。しっかり対峙するにはせいぜい20分が限度で、長く聴こうとするとドッと疲れます。
逆に、若い頃には「眠たい音だ!」と思っていた欧州ブランドのスピーカーに今では惹かれているのですから、時の流れというものは玄妙なものです(^^;)。
ともあれ、CDプレーヤーの更改が当面の課題ですけど、CDプレーヤーを試聴される際に、いろいろなメーカーのスピーカーも聴いてみられたらどうでしょうか。思わぬ「発見」があるかもしれません。
書込番号:11661716
6点

元・副会長さん返信ありがとうございます。DIATONEが自分の耳に合わなくなった?それだけ年を重ねてきたということなんでしょうか・・・オーディオショップで視聴するとスピーカーからの音が心地よく感じるのは自分の耳がDIATONEの音から違う音を求めているということなんですね!!CDと一緒にスピーカーも自分の耳に合う逸品を探したいと思います!!貴重なご意見ありがとうございました!!
書込番号:11666062
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリメインアンプ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 20:58:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 3:51:39 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 18:54:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 22:00:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 16:38:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 20:09:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 20:28:40 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/28 9:11:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 21:55:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 21:40:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





