




基本的な質問かもしれませんが過去ログも発見できなかったので
かぶっているかもしれませんが、教えてください!!!!
現在20GのHDDを使用しているのですが、FDISKでの領域が12Gまで
解放出来るのですが、論理領域が解放できません。
その上、基本領域は開放できます。
原因としては依然LINUXで領域を確保したことだと思うのですが、
どのようにすればすべて解放出来るでしょうか?
状況
LINUXはREDHATを入れていました。
CDがなくVINEのCDからのFDISKのようなもので試みましたが、停止してしまいます。
見当違いかもしれませんがFIPSやFDISK/MBRも試したのですが何も変わりません。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:1164952
0点


2002/12/26 18:52(1年以上前)
確実な方法としてHDDベンダのサイトからユーティリティーを落としてきて
ローレベルフォーマットすればいけるのではないでしょうか?
メルコのディスクフォーマッタなんてのも環境によっては有効かもしれません。
書込番号:1164968
0点


2002/12/26 20:11(1年以上前)
風見鶏1 さん に1票!
書込番号:1165105
0点


2002/12/26 20:15(1年以上前)
IBMのwipeというソフトを使うと、よかったような気もする。
以下のページで入手できます。
http://www.storage.ibm.com/hdd/support/download.htm
IBM以外のメーカーのHDDでも使えたはず。
いちおう自己責任でおねがいします。
書込番号:1165112
0点



2002/12/29 14:24(1年以上前)
返事が送れて申し訳ありませんでした。
皆さんありがとうございました。
IBMのソフトはやっぱりハードルが高くどのソフトが良いのかさえわかりませんでしたが、メルコのソフトで何とかフォーマットできました。
やっぱ一人で色々考えても限界がありますね。
掲示板の利用は今までなんとなく避けてたんですが、ありがたみが
身にしみます。
若輩者ですが、アドバイスできるようなことがあれば参加していこうと思います。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:1172121
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





