


PC何でも掲示板
VAIO type R VGC-RT50のレビューを読むと
http://review.kakaku.com/review/00102220514/
VAIO type R VGC-RT50=TNパネル
VAIO type Aフォトエディションとビデオエディションのレビューを読むと
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0809/09/news085_2.html
フォトエディション「VGN-AW70B/Q」=TNパネル
ビデオエディション「VGN-AW50DB/H」=TNパネル
ソニー家電PCサイトを読むと
VAIO type R VGC-RT50
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/RT1/spec_vom1.html
VAIO type R VGC-RT50=TFTパネル
フォトエディション「VGN-AW70B/Q」
ビデオエディション「VGN-AW50DB/H」
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/AW1/spec_retail1.html
VGN-AW70B/Q=TFTパネル
VGN-AW50DB/H=TFTパネル
私の別スレで
>TNでありTFTであるのです。[11651250]
>メーカー製PCのほとんどは TN駆動方式のTFT液晶です。[11651417]
とありますが、なんかスペック表記がなんか納得がいきませんね。
なので、スペックは「TFT液晶パネル(TN方式)」と表記して欲しい。
書込番号:11655406
0点

またですか。
自分のよくわからないことを大問題みたいにとりあげないほうがいいし、たんなる荒らしで数式君と同じです。
書込番号:11655437
11点

訂正
ソニー家電PCサイト
VAIO type R VGC-RT50
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/RT1/spec_retail1.html
が、正しいです。
書込番号:11655443
0点

こんばんは
ユーザーから見れば、ビシッと書いて欲しいとは思いますが
メーカーとしては悪いイメージの有る方での表記はしたくないでしょうね ^^;
数式君って、まだ頑張ってるのです? ^^;
書込番号:11655456
1点

つかねフォトエディションとかビデオエディションだからTNはだめなんてことはない。
名前なんてなんでもいいよ。
自分の購入する商品が自分の要望を満たしているかどうかだけ。
それがいやなら他社製品を買えばいいだけ。
こだわるなら自分でこだわって購入商品を吟味すべき。
書込番号:11655472
5点

>つかねフォトエディションとかビデオエディションだからTNはだめなんてことはない。
>名前なんてなんでもいいよ。
フォトエディション・ビデオエディションを謳っているなら、満足がいくVAやIPSを使う。
明らかにネーミングで他のPCと差別化(専用機と)しているのでそれなりのパネルが必要だと思う。
定価が30万円もする家電PCなのだから・・・
普通機としてTNを使っているならダメだとは言わないし、特に問題ないし。
ここは、スペックは「TFT液晶パネル(TN方式)」と表記して欲しいと言うスレッドです。
スペック表示の以外のコメントはご遠慮お願いします。(他のスレッドとカブるので)
書込番号:11655614
1点

あらまぁ(笑)
でも表記して欲しいとは思います 勿論ソニーだけでは無くです
表記の統一に一票入れます。
書込番号:11655636
1点

>フォトエディション・ビデオエディションを謳っているなら、満足がいくVAやIPSを使う。
明らかにネーミングで他のPCと差別化(専用機と)しているのでそれなりのパネルが必要だと思う。
定価が30万円もする家電PCなのだから・・・
30万の内訳がパネルにいってるとは限らない。
そんなことはユーザーの一想像でしかない。
あなたはIPSとかVAじゃないと満足できないかもしれませんが、世の中には名前さえそれっぽければそれで満足する人もいるのです。
ネーミング程度でだまされる方や満足する方はこういった機種でもいいのでしょう。
>ここは、スペックは「TFT液晶パネル(TN方式)」と表記して欲しいと言うスレッドです。
スペック表示の以外のコメントはご遠慮お願いします。(他のスレッドとカブるので)
なんでほかのスレッドとかぶるかというとあなたが無意味に同じ内容のスレを連発してるからです。
しかも自分がわからないことをさもわかったふりしてスレを立てるのは見ていて滑稽ですね。
書込番号:11655668
9点

まあ すべてのスペックはちゃんと統一して明記してほしいというなら大賛成だ
ユーザーからしてみればそうしてほしいと思う
スレ主は液晶の特性や改良された物もあるというのを無視して1メーカーだけを攻撃している時点で悪意を感じるスレになっているのが残念だとみんな思っていると思うよ
書込番号:11655790
5点

ハル烏さん
>30万の内訳がパネルにいってるとは限らない。
そうですね。エディション(専用機)を謳い安物パネルを使って消費者を騙しているわけですね。
>>スペック表示の以外のコメントはご遠慮お願いします。(他のスレッドとカブるので)
>なんでほかのスレッドとかぶるかというとあなたが無意味に同じ内容のスレを連発してるからです。
あなたが、私の別スレッドとカブるコメントをしたからです。
だから、スペック表示の以外のコメントはご遠慮お願いしますと書きましたよ。
もう一度書きますね。
スペック表示の以外のコメントはご遠慮お願いします。
書込番号:11655813
0点

過去レス流し読みしてみました
フードショップさんは、今はソニーにご立腹なのですね ^^;
akutokugiinni_tenchyuuさん ナイスに一票入れさせて頂きました m(._.)m
その通りだと思いました ^^
フードショップさんも、いつまでも怒っててもソニーが損する訳でもなく
引きずれば引きずるほど自分が損なだけですので、窓開けてソニーのアホーーーーッとでも叫んで
スッキリされてはどうですか? ^^
書込番号:11655843
7点

ちょっと気になったので
その書き方はalice・・・なんとかと一緒なんだが
管理人さんしっかり調べてください
書込番号:11655847
3点

>そうですね。エディション(専用機)を謳い安物パネルを使って消費者を騙しているわけですね。
安物パネルを使用することのどこが消費者をだましているのか詳しく聞きたい。
それともなにか?この機種はそこらへんで売ってないような高級なパネルを使用していますとでも約束されてるのか?
メーカーのうたい文句の一環にしか過ぎないことしか書かれていないと思うがね。
何度もいうけどこだわりたいやつは自分でこだわっていい商品を買えばいいだけ。
ついでにいっといてあげるけどスペック表示の件なんて別に表示してくれればいいのにねで終わる話です。
別にわざわざ無駄に意味のない悪評価を付けてとりあげる内容ではありません。
書込番号:11655860
6点

こういうのって縁側に書いたほうがいいのでは?
書込番号:11655873
4点

>もう一度書きますね。
>スペック表示の以外のコメントはご遠慮お願いします。
あたかも別の内容のスレッド立てたフリして、レスに注文つけんな。
お前がこのスレ内で言ってることなんて、お前が既に立てたスレ内で言えばいいことばっかじゃねーかよ。
書込番号:11655888
6点

ゆっこんさん
akutokugiinni_tenchyuuさん
○○方式と書いていれば大体の綺麗さが分かりますからね。
書込番号:11655930
0点

それこそ初期の98ノートとかの時代は、安いDSTN液晶、高いTFT液晶という区別があったので。現在で、TFTと記述するのは、その名残ですが。
現在の液晶モニターは、TN/VA/IPS全部がTFTなので、この表記に意味はありません。
携帯の裏?で、時計表示など専門に行なうコントラストの悪い液晶なんかで、未だDSTN液晶が使われてたりするようですが。
TNだから、どうしようもなく悪いとか。IPSだから絶対的に綺麗とか。相当こともありませんので。実際に目で見て「自分の使用に耐えうるか」を確認した方がよいでしょう。
書込番号:11656019
4点

ハル烏さん
>安物パネルを使用することのどこが消費者をだましているのか詳しく聞きたい。
フォトエディション(専用機)などと謳っている点です。
写真を編集するには、まず液晶パネルを見なければいけません。
その液晶パネル自体の画質が悪ければ、編集しようにもフォトエディションの意味がありませんね。
写真の編集の完成度は、腕もありますが「パネル次第」と思います。
いくらプロでもTNだったら苦労するのでは?
TNパネルでも良いなら、どこの何を「フォトエディション」と謳ってるのでしょうか?
フォトエディションと言う名が無いのなら、TNでも良いが。
書込番号:11656101
0点

KAZU0002さん
>実際に目で見て「自分の使用に耐えうるか」を確認した方がよいでしょう。
展示品や実機を見れると一番良いのですが、
オーナーメ−ドなどどうしても見られない実機もあります。
(ソニービル等に行けないなど)
こういう場合、カタログなどでスペックは「TFT液晶パネル(○○方式)」と表記して欲しいですね。
書込番号:11656176
0点

akutokugiinni_tenchyuu さん
私は複アカもダブハンもしないよ
管理者さんにメールで問い合わせてください
私、みなさんに相談にのっていただいて結局VAIO買ったし
別にアンチSONYじゃないしね
数式氏のしてることはどうかと思ってますけどね
あ!でもSONYのサポートレベルは低いと思うし不満です
書込番号:11656205
4点

あらあら
1メーカーのソニーの為に、関係ない人まで嫌いになってどうするんですか(笑)
そんなにムカムカすると本当に自分が損なだけですよ
ソニーの上役なんて、こんな掲示板なんて見ずに今頃高級ワインでも飲んでまったりしてますよ
金で負けても、気持ちはソニーに負けないで頑張ろうよ (^^)
書込番号:11656235
9点

ゆっこんさん はじめまして
私に忠告? ありがとうございます
でもSONYの上役(役員?)がワイン飲んでいても構わないし
「金で負けても気持ちで頑張ろうよ」って言われても、私困ります(笑)
それに私のVAIOはピンクで可愛いしちゃんと動いているしね
「関係ないひと」って言うのが数式のことなら苛々しているのはたぶん私だけじゃないと思うし
ものわかり良さげなあなたの忠告には素直に従えません
ごめんなさい
書込番号:11656341
2点

多画素液晶でTFTを使わないパネルはないでしょう。
だから、液晶表示装置=TFT液晶という表記には
有効な情報はない。
ソニーはTFTカラー液晶、TFTカラー液晶[クリアブラック液晶]
という区分があるみたいだから、有効情報はこの区分だけ。
書込番号:11656346
1点

ゆっこんさん
>フードショップさんは、今はソニーにご立腹なのですね ^^;
いや、私はアンチソニーではありませんよ(笑)
いろいろあってここ数年はソニー製品は買わなくなりましたが。
今のご立腹と言えば・・・
良く分からないけどなんか数式と同じとか書かれる方がいますが、私は数式さんと関係ないし・・・
何かがあると数式と書かれる方は、心に悩みを抱えている方だと思います。
クチコミストランキング メダル獲得リストをたくさん持っている方なので、
パソコン依存症か携帯依存症の方と認識しています。
書込番号:11656377
4点

おっとっと
aliceinwonderlandさん こんばんは^^
すみません、私のはフードショップさんにです
関係ないのに困らせた上に謝って下さってゴメンなさい ^^; ありがとう^^かな?
私もソニーのウォークマンで心地良く聴きながらですので、アンチソニーではないです
企業なんて大抵は利益第一ですから、ユーザーの為とか考えてくれない所がほとんどかな・・と
関係ない人と言うのは、ソニーの人でも無いレス付けてくれてる方々の事です
普通に話せば快い人が多いのに、ソニーの為に勿体無い事しなくても良いじゃないのかなと
私に従う必要なんて当然誰にも無くて、スレ主さんが ただ損するだけだし
そんなしょぼい事で腹立つだけ損だよと、思ったまま(すみませんアホで^^;)書いただけです
フードショップさん アンチソニーでは無いのですね
腹が立ってスレを建てたのはいいけど、反論とか数式さんと一緒にされて・・・・ですね(笑)
ソニーはこんなの屁とも思わない(失礼^^;)でしょうし
フードショップさんの不快感が増すだけで、あなたに良い事なんて無いと思いますよ?
愚痴っぽいスレなのに、親切に回答して下さってる方も居ますし
窓から咆哮でスッキリしてみてはどうですか? ^^
書込番号:11656484
4点

>スペックは「TFT液晶パネル(TN方式)」と表記して欲しい。
そんな事ここじゃなくてメーカーに言えば?
書込番号:11656602
2点

宣伝文句なんだし、どこのメーカーも一緒ですよ。
統一した書き方してほしいというのは理解出来ますが
なんでソニーに対してだけ言うのかな???
ってのがわからないとこですね(^^;
どうせなら、他のメーカーも調べられてはどうですか?
ソニーだけがそうなのかな?って疑問が出てくる方も
いらっしゃるでしょうし。
それで実際にソニーだけがそうなのであれば悪評価も悪くはないのかも。
アンチソニーじゃないのにやたらとソニーだけ悪にしてるとこが
数式さんのやたらとソニーだけ良にしてるとこが似てると
言われてるんだと思いますよ。
書込番号:11657857
5点

armatiさん
>そんな事ここじゃなくてメーカーに言えば?
私のPCは、自作機とBTO機なので家電PCメーカーには言いづらいです。
それに1人ならまず無理ですが100人?1000人?10000人?だったら
「TFT液晶パネル(TN方式)」と表記してくれるかもと思っています。
書込番号:11658850
2点

睡 蓮さん
>宣伝文句なんだし、どこのメーカーも一緒ですよ。
私もだいたいそう思います。
>統一した書き方してほしいというのは理解出来ますが
>なんでソニーに対してだけ言うのかな???
>それで実際にソニーだけがそうなのであれば悪評価も悪くはないのかも。
ソニー以外でキャッチコピー(宣伝文句)とかけ離れたすぎた商品製品は何がありますか?
知っていたら教えてください。参考にします。
思い当たるところで宣伝文句でこれは無いだろって思ったのは
お尻のポケットに入る家電PCとか・・・
PC通の人は信じませんが、一般人や初心者は信じて買ってしまいます。
さらにメディアや動画で配信されると信じてしまう方も多い。
http://www.youtube.com/watch?v=RdK2vF54I7c&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=U1T5RA9QBUY
「ポケットに入るPC」と謳っているなら「VAIO Type P(特注以外の尻ポケットには入りません)」と表示してくれ
>アンチソニーじゃないのにやたらとソニーだけ悪にしてるとこが
>数式さんのやたらとソニーだけ良にしてるとこが似てると
>言われてるんだと思いますよ。
ある意味で似ていると言われている事は知っていますが
一部の方のコメントは数式さんに対しての何かの意図を感じます。
私への批判なのに、なぜ数式さんの名前も一緒に出てくるのか?
数式さんの名を出さずに、私だけに批判してくださいよ。
そうやって、間接的に数式さんをイジメているんですよ。
書込番号:11658892
3点

このスレッドにおいては
TN形式って書くかどうかってだけのお話なんですよね??
私はTN形式と書かない事は悪だと思ってないし調べる気もないですよ。
悪とまで書くほどの事なら、その根拠として
各社はきちんと書いてますよってのが必要なんじゃないかな?
って事を言ってるだけですよ。
これが誇大広告だっていうなら、JAROに相談すればいいと思いますよ!
書込番号:11658989
4点

昔は、液晶モニタにはSTNとTFTという区分けがありました。
その流れで、STN方式ではないという意味でTFT方式だと表記している可能性があります。
STNが低価格低品質、TFTは高性能高価格という知識が広まっています。
しかし、今ではTFT方式も十分に安くなったことで、今ではパソコンには使われなくなっています。
が、STNとTFTというものは、違う部分の方式を指していて、STN方式もTFT方式の一種です。
つまり、STN方式とは、TFT方式且つSTN方式であるはずなのですが、STNとTFTは相対するものだという認識になっています。
STNとは、Super TNの略ですから、TN方式よりも高品質であるはずですけど。
書込番号:11659899
2点

1の書き込みでソニーは仕様を公開していないと書いているが
買う前に調べるにはどうしたらいいんだい?
スレ主は自分で買ってやっと判ったらしいが、素人でも玄人でも調べる方法は
買った人の体験談を探して見つけるしかないのか?
(仕様公開してないのならメーカーサポートでも答えられないだろう)
書込番号:11660616
1点

ずばり4滴しますさん
>スレ主は自分で買ってやっと判ったらしいが、素人でも玄人でも調べる方法は
>買った人の体験談を探して見つけるしかないのか?
私はソニー家電PCは所有してませんよ。
ネット等で検索するしかないですね。
書込番号:11660792
2点

・・・・・こんなくだらないスレ&スレ主の話なんかどうでもいいけども、
できればHDDの表記を統一して欲しいよww
2T表記のHDDがで実際は1.81Tだもんな〜・・・・
書込番号:11664058
1点

レナたんさん、こんにちは。
容量の表示は確かに統一して欲しいところです。
時々質問もありますし…
書込番号:11664660
1点

スレ主さん返答ありがとうございます
>ネット等で検索するしかないですね。
やはり気になるならそれしかないですよね
書込番号:11664729
0点

スレ主って最近のソニー製品、更にZは高級品なのに粗悪品のTN液晶使うなんて許せないって言ってたはずが
今度は
販売すら終わってるタイプAのビデオ及びフォトエンディションを引っ張り出しフォトやビデオ編集にTN液晶は消費者をだましてるって方向に方向転換て...
つか
液晶の駆動方式と表示方式の区別もつかない程度の知識しか無かったはずなのに、実機を見もせず使いもせず比べもせず「憶測だけで悪評価スレ」を建て続けるスレ主って荒らしと変わらない気がする...
書込番号:11665806
6点

TNって書いてないのが悪だというスレなら
他メーカーはどうなんでしょう?
他メーカーはきちんとTN形式だと書いてるのに
ソニーだけ書いてないから悪だってのは理解出来る悪評価だ。
ちなみに、東芝の1機種だけみてみたけどTNなんて書いてないね。
もしくは、各社のスペック表記示して、
TN形式など統一したスペック表記にして欲しいと思いませんか?
っていう問いかけであれば理解出来ますし有意義だったかも
しれませんね。
アンチソニーでもないし買う気もないのに
ソニーに対してのみ無駄に悪評価してるってのは
ただの嫌がらせ行為にしかみえないし理解出来ないと思うよ。
書込番号:11665933
6点

等級が秀と並があるとする。
並なのに並と書いてないのは、安い出物があれば秀を使う可能性もあるかもしれないし、印象作りでわざわざ並とは書かないだろうし。
秀なのに秀として書かないのは、並を使う含みを残しているのだろうし。
書いてないのは、並を最低保証としているという意味だろう。
書込番号:11666116
3点

一般的には、写真に最適なPCと言われたら、液晶も最高の物を使うと勘違いするユーザが多いだろう。よう知らないが、最近シャープが4色液晶とかも出してるし、それクラスとか...
ソニーが実体は疑似フルカラーTN液晶パネルなのにフォトエディションって銘打って出してたときは、なんだかなぁ、と思ったが、何を持って写真に適してると考えるかはメーカの自由だと思う。
ただし、そこにメーカの何を見るかもユーザの自由だな。
それが、
IT'S A SONY STYLE!
なんだろう。ユーザを小馬鹿にしてるのがよく分かる、底の浅さが分かりやすい素晴らしいメーカだ。
書込番号:11666237
2点

知識レベルが上/下にワイドレンジな顧客を相手にする民生メーカでは
マーケティングセクションが、なんとなく良さそうな、それっぽい用語を
操ってカタログを美しく作るわけです。
そこにはあまり難しい用語は使ってはいけないし、もちろんウソを書いては
いけない。
フォトエディション、ビデオエディションどちらも表示コンポーネントは
「クリアブラック液晶」となっていて、クリアブラック液晶と無印が
並ぶ仕様表で無印の欄をブランクにはできないから、かっこつけて
TFTカラー液晶
TFTカラー液晶[クリアブラック液晶]
という表し方にした、この程度の話と見えます。
TNはTFTより言葉として知名度は低いでしょう。
良く知っている人にはユーザを小馬鹿にしていると見えるかもしれない。
知識レベルが下でもクレバーな顧客は現物を見て買うから大丈夫。
書込番号:11666565
1点

SHINYA.jpさん
>液晶の駆動方式と表示方式の区別もつかない程度の知識しか無かったはずなのに、
SHINYA.jpさんは「Z」「F」はTFTだからTNと一緒にするなと文句を言ってた方だよね。
この言葉はSHINYA.jpさんにお返しするね。
SHINYA.jpさんのコメントの後に、話が紛らわしくなり
良いも悪いもごっそりと削除されたました・・・
参加をご遠慮お願いします。
書込番号:11667530
2点

>良く知っている人にはユーザを小馬鹿にしている
==>
僕が小馬鹿にしてると書いたのは、フォトエディションという名前に踊らされて、きっとハード的にも写真に最適なのだと勘違いして購入するようなユーザを小馬鹿にしてる(ないしは、合法の範囲であざむいている)という意味なんだな。
世の中には、
ソニーのような大メーカが言うことは間違いがないはず
とか思いたがる人がいるようだし。まぁ、見抜けないで幸せなら、それでも良いのかもねぇ...
書込番号:11677792
2点

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4#.E6.B6.B2.E6.99.B6.E3.83.91.E3.83.8D.E3.83.AB.E3.81.AE.E7.A8.AE.E9.A1.9E.EF.BC.88.E3.82.A2.E3.82.AF.E3.83.86.E3.82.A3.E3.83.96.E3.83.BB.E3.83.9E.E3.83.88.E3.83.AA.E3.82.AF.E3.82.B9.E9.A7.86.E5.8B.95.EF.BC.89
TFT型のようなアクティブ・マトリックス駆動では高温処理が求められるため、高温ポリシリコン処理での1,000℃以上に耐えられる高価な石英ガラスや低温ポリシリコンでの600℃弱まで耐える無アルカリガラスが使用される。
TN型
応答速度も8-15ms程度とそれほど遅くはない
あくまで現時点(2005年9月現在)の目安に過ぎないが、「黒→白→黒」または「白→黒→白」の応答速度が12ms以下なら、TN方式と考えてよいだろう。
となってるけど資料も古すぎるし現在は2msと速いのがあります 改良されているんですよ
IPS型 は応答速度が遅い
VA型
8-15ms程度の応答速度になる
OCB型 3-8msといった高速応答性を持つ
http://www.sophia-it.com/content/TFT%E6%B6%B2%E6%99%B6
TFT液晶
フルスペル:Thin Film Transistor
別名:薄膜トランジスタ
TFT液晶とは、液晶ディスプレイの一種で、アクティブマトリクス方式の、薄膜状に加工されたトランジスタを用いるタイプのものである。PCの液晶ディスプレイの多くに採用され、現在の液晶パネルの主流方式となっている。
TFT液晶では、画面を構成する各ドットごとにトランジスタが表示を制御している。このため、均一でムラのない表示が可能となっている。また、応答速度が速く、コントラストも高く、トランジスタの電圧を変えることによる画面の明るさの調整が可能である。大画面ディスプレイに用いても画質が劣化せず、最近では視野角も178度とCRT(ブラウン管)並の見易さを実現したものもある。
動画を見るには応答速度が速いほうがチラつかず良い 現在のIPSタイプは動画には向いていない
古い資料ばかりを参考にしても意味がありません
書込番号:11680522
3点

akutokugiinni_tenchyuuさん
コピペだらけのコメントは、「ウザイ」
いい加減、粘着は止めてください。
書込番号:11680623
1点

スレ主 フードショップさん
理解していないようなのでちゃんと読んでください
自分に都合のよいところだけ抜き出すのもどうかと
みなさんの忠告も聞いたほうがいいですよ
書込番号:11680640
2点

>いくらプロでもTNだったら苦労するのでは?
>オーナーメ−ドなどどうしても見られない実機もあります。
↑
アホくさ。
TNやらIPSやらこだわる自称プロ(ただのマニアでも可)が、
パネル表記されていない・実機もみれないパソコンを、
「フォトエディション」と銘打っているから!というだけで購入候補に挙げるわけないだろうが。
パネル表記されていない・実機もみれないパソコンでも「フォトエディション」だから盲目的に買うかもしれない人のために…と言いたいようだが、
そーゆー人はつまり自称プロでもマニアでもないから、そんな違いにこだわらんでしょ。
>TNパネルでも良いなら、どこの何を「フォトエディション」と謳ってるのでしょうか?
↑
知らんがな。そこまで憤慨してるならSONYに直で訊いたら確実じゃないの。
いらん心配。とゆーか、もはや被害妄想の域に達してるね。
書込番号:11680676
5点

麟さん
>いらん心配。とゆーか、もはや被害妄想の域に達してるね。
ソニー製家電PCのカテゴリは「家電一般」で、他社製PCのカテゴリは「パソコン本体」
「家電一般(ソニーPC)」と「パソコン本体一般(NECなど)」を一緒にしたのが間違いで被害妄想していたかも。
みなさんへ
私が勘違いしていました。ソニー製PCは家電製品でしたね・・・・・
NEC/富士通/東芝などと同じのPCメーカーの分類と勘違いしていました。
家電製品にPCと同じ事が出来るのと期待したのが間違っていました。
価格COMさんにお願いしたいけど
紛らわしいので、ソニー家電PCは「家電一般」に変更できませんか?
そうすれば、家電製品にPCの様な機能を期待しないで済みます。
もし良ければ、管理人の意見をお願いします。
書込番号:11681424
2点

akutokugiinni_tenchyuuさん
[11680522]は無駄に長いコピペですね。
1行2行書くだけで、このコピペの多さは迷惑です。
>動画を見るには応答速度が速いほうがチラつかず良い 現在のIPSタイプは動画には向いていない
私は動画系はVAを推奨してますし、グラフィック系はIPSを推奨してます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11651403/#11673272
TN------事務用(画質をあまり気にしない人)
VA------ゲーム・映画鑑賞
IPS-----グラフィックデザイン
akutokugiinni_tenchyuuさんのコメントはいつも話がずれています。
だから、このスレッド参加をご遠慮いただきたい。
書込番号:11681591
2点

スレ主 フードショップさん
>私は動画系はVAを推奨してますし
↑ 実際に採用しているメーカーはありますか?
あわせて価格も教えてください
書込番号:11681835
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)