




NECのPC−9821V13/S5C3にメルコのCバス用SCSIボード(IFC−NN)を装着し、MOディスク(メルコ製MOS251)を接続しています。OSはWIN98SEです。
先日、CPUをメルコのHK6−MD550P−NV4に換装し、同じくメルコの内蔵IDEハードディスクDBI−N20GTを装着してADVANCED BIOSを組み込みました。初回はMOが認識されましたが、ハードディスクからファイルを転送したところ、途中でハングアップ。その後、パソコン起動時のBIOSチェックではMOが認識されているのに、デスクトップの背景画面が出たところで、フリーズするようになりました。MOのスイッチがOFFの時は何事もなく起動します。
パソコンに詳しくないので、原因がよくわかりません。どなたかアドバイスいただければ幸いです。なお、SCSIドライバは競合していません。
よろしくお願いします。
SCSIドライバは競合していません
書込番号:116847
0点


2001/03/06 10:50(1年以上前)
パソコンが立ち上がったあとにMOをONにしてコントロールパネルのシステムにあるデバイスマネージャーで更新をしてみてはいかがでしょう?
書込番号:117471
0点



2001/03/06 12:40(1年以上前)
まくらさん、handredさん、ご教示ありがとうございました。
お二人からいただいたアドバイスをもとに、もう少し努力してみます。
書込番号:117530
0点



2001/03/07 11:38(1年以上前)
まくらさん、handredさんのアドバイスをもとに少し調べましたら、どうやらSCSIボードのサミット転送とMOの相性が原因だったようです。
DMA転送にしたら、起動時とファイル転送時のトラブルも解消しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:118248
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MOドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/01/31 19:07:35 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/14 19:24:48 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/14 19:22:55 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/14 19:21:27 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/09 21:11:17 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/31 1:06:15 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/07 19:43:55 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/15 17:46:47 |
![]() ![]() |
11 | 2009/02/22 22:15:39 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/25 20:08:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)