


PING G15ドライバーを中古で購入し、今回FUBUKI α60 S にリシャフトしました。
GOLF5での計測値では 純正シャフトに比べ HSが約1m上がり キャリーでも平均7yd位飛んで降りました。
なんと言っても 一番違うところは バックスピン量でした。3500(純正)⇒2600(FUBUKI)と ランもかなり違う結果でした。
私がこのシャフト選んだ理由は、切り返しからシャフトが暴れずに 素直にオンプレーンに乗った状態で降りてきてくれる感じが非常に良かった事となぜかFUBUKIは楽にフィニッシュが取れます。
α50Sの長尺か60Sの45インチか迷いましたが、私はフェースがオープンになる癖があるので、今回はα60Sに致しました。
まだコースでの実践投入はしておりませんが、練習場では中々良い感じで飛んでいます。高さも距離も私にしては上出来なイメージです。
まあ 良いこと尽くめな事ばかり書いていますが、現場ではまた違った感じが出てくるかもしれません。
あした コース初デビューですので 月曜日にでも報告いたします。
楽しみです===。
書込番号:11696249
0点

takaken777さん
>私がこのシャフト選んだ理由は、切り返しからシャフトが暴れずに 素直にオンプレーンに乗った状態で降りてきてくれる感じが非常に良かった事となぜかFUBUKIは楽にフィニッシュが取れます。
⇒これは本当ですか!?
良さそうですね(羨望)
>まあ 良いこと尽くめな事ばかり書いていますが、現場ではまた違った感じが出てくるかもしれません。
>あした コース初デビューですので 月曜日にでも報告いたします。
⇒是非実戦での評価を書き込んでください。
待ってます!
ひょっとして、穂高方面ですか!?
ローカルな話題ですみません...(苦笑)
書込番号:11699827
0点

土曜日 蓼科高原でプレーしてきました。
結果から申しあげますと 100点に近いです。
この私が なんと260yd位飛ばせています。こんなに飛んだのは一体何年ぶりのことかしら と言う感じです。
やはり ダウンからスムーズに降りてきてくれますので、12回中フェアウエー8回 OB無しと言う状況でした。
このシャフト 私にとって今までの中で最強のシャフトになりそうです。
PING G15のドライバーとの相性もばっちりでした。
左へのミスも 引っ掛けボールにならないところも特筆すべき点かと思います。(これは ヘッドの依存度が高そうです。)
スコアーはパットがボロボロでしたので言えるスコアーではありませんが、気持ちよくラウンドできました。
次回のラウンドの楽しみが増えました。
書込番号:11709611
0点

takaken777さん
良いシャフトに出会えて良かったですね!
私も8年におよぶ"へっぽこゴルフ遍歴"の中で、1〜2本これは...と言う出会いがありました。
別スレで、貴殿を勝手に登場させてしまいました。
失礼しました。
書込番号:11709766
0点

Nice Birdyさん
こんにちは!
最近調子は如何ですか?
長野も今年は厚いですね。
この暑い中 出張お疲れ様でした。
私はこのドライバーでどれくらい良い調子が保たれるか解りませんが、内心 ホッとしています。 実はFUBUKIのシャフトは以前US FUBUKIを使った事がありますが、全く別物です。USはかなり中間が固く なかなかシャフトが戻ってきてくれませんでした。
日本使用はどんぴしゃでした。。。
やはり フィニッシュがきちんと取れるシャフトはよいですね!
>別スレで、貴殿を勝手に登場させてしまいました。
失礼しました。
私でよければ 何処へでも登場させていただいて結構ですよ。(笑)
それにしても パターがめちゃくちゃでした。6mの距離を3mしか打てなかったり、3mオーバーしたり。本当におかしくなってしまいました。
今のパターは キャメロン スクエアバックです。(浮気したのがいけないのですが・・・)
いま テーラーのTP Kiama Daytona を注文してしまいました。(また 病気です。)
書込番号:11709950
0点

takaken777さん
以前は何のシャフトでした? 僕は以前は白マナを気に入って挿していたのですが、
最近のドライバーは三菱だとFUBUKIが多いんですよね。
もちろん、リシャフトすればいいのですが、久しぶりの再開にあたり全て揃えるのにリシャフトにまで余裕がないんです(笑)
そこで何調子の何ていうシャフトからの変更かな?と思いまして。
元調子の白マナ愛好者としては、Xだと中元調子になるこのシャフトもすごく気になります。
最近、会ったゴルフ場のマネージャーが60Xで(白マナより変更)調子がいいといってたんですけど。
よろしければ、教えてください。
書込番号:11718548
0点

下町のフィルさん
こんにちは!
白マナをお使いとは、フィルさんは かなりのハードヒッターなんですね!!!
リシャフトは高いですよね!!!
私はHS44〜45位でしてごく平均的なおやじゴルファーですが、以前はLECACYにDI-6Sを使用していました。私には DI-6Sはやはり硬いですね・・・。
DI-6はかなり低スピンで飛んで行き ランもそこそこ出るのですが、最後まで振り切れない状態でした。(キャリー不足です。。。)
今回の FUBUKIは長さを46インチ、60Sですがホーゼル部を少し浅めに差し込んでもらい、先端がやややわらかくして貰いました。
それでも引っ掛けは殆ど出ない状況です。
FUBUKI 中々いいですよ!
私の友人も R9のFUBUKIを46インチに伸ばしてガンガン280yd近く飛ばしていますよ。
もう一人の友人は シロマナから DI-6Xに替えましたが私が見てる限りではシロマナの方があっているように思いました。(タイミングかな〜〜〜?)
何処かで試打されてみてはいかがでしょうか!
すぐ欲しくなりますよ。。。
書込番号:11718734
0点

takaken777さん
早速の返信、ありがとうございます!
ハードヒッターではないんです(笑) 179センチ、74キロのちょいメタボってきた、おっさんです。 大した運動歴もないのですが、手が長いからか、ドライバーだけはそこそこ飛びますのでいつもスペックを上げています。
今、店頭に並びだしたキャロのFTツアー(もちろんレフティです)がこのシャフトを入れてるのでどうしようかと思ってまして。
久しぶりにキャロでフィッティングしようかな。。。
DIシリーズは僕の仲間でもイマイチの評判でした。
シャフトもサイクルが早いですよねー リシャフト高いから、最初から全てカスタム対応にすればいいのにって思います!
書込番号:11721745
0点

下町のふぃるさん
takaken777さん
突然の横入りすみません...(笑)
>シャフトもサイクルが早いですよねー リシャフト高いから、最初から全てカスタム対応にすればいいのにって思います!
⇒これには諸手を挙げて賛成です!
R9シリーズに評されますように、ネック部分から交換できる仕様なのですから、購入時に3〜4種のバリエーションからチョイスしてフィッティングできるシステムが普及すれば良いと思います。
確か、キャロウェイがTaylormadeの「R9シリーズ」に先駆けて同様の「シャフト交換システム」を構築していましたよね!?
おそらくは各メーカーは今後同様の仕様で作らざるを得なくなるかと思います。
その内に、各メーカー相互交換可能な仕様ができたりして...(爆笑)
書込番号:11721776
0点

おはようございます!
>今、店頭に並びだしたキャロのFTツアー(もちろんレフティです)がこのシャフトを入れてるのでどうしようかと思ってまして。
久しぶりにキャロでフィッティングしようかな。。。
キャロのFTツアーよさそうですね!これまた私にはハードスペックでちときついですね!
東京ですとすぐフィッティングが受けられるのが良いですよね。是非試されては如何でしょうか!
残念ながら長野にはありません。
昨日 夕方マイコースでハーフラウンドしてきました。3時からのスルーです。(会社は少し早めに切り上げました。長野ですとこれができるのです。)
相変わらず ドライバーは好調でした。バックティーから一人で遊んで途中何発か試しうちをしていました。振り遅れもでませんでしたし、大きな引っ掛けもない状態です。
もう一つ パターを試しています。ロッサ TP デイトナwith AGSI+ by KiaMa の中古を購入してみました。Aランクで17000円と格安でしたのでつい買ってしまいました。 最近IX#9の調子が悪くキャメロンで調整していたのですが もっと悪くなってしまいました。
TPデイトナ いいですよ===。
打感・ころがり 私にとっては今まで最高のパターになりそうな気がします。
来月は理事長杯がありますので 久しぶりに競技に出てみようと思います。
昨日もキャディーマスターやハンディキャップ委員の方から 一体何処へ行っているんだよ!
とも言われてきてしまいましたので 今月の月例も出場予定です。
関係ないことまで書いてしまい 失礼致しました。
書込番号:11721840
0点

nice birdyさん
おはようございます!
>シャフトもサイクルが早いですよねー リシャフト高いから、最初から全てカスタム対応にすればいいのにって思います!
⇒これには諸手を挙げて賛成です!
そうですね 私も大賛成です。
PING G15を購入するとき、比較的PINGは融通が利くのですが、FUBUKIは今アメリカでテスト中だそうです。PINGはカスタムシャフトを入れても5万円くらいですので 非常に良心的なのですが・・・。
書込番号:11721854
0点

takaken 777さん
Nice Birdy!さん
今日は朝から意見交換できていいですね〜(笑)
TPデイトナ? あとで見てみます。中々、レフティはパターも難しく、今の候補はお高いですが、見た目にひかれてピンのRedwoodのPiperが一番手です!
ドライバーはわたくしごときが語ることではないですが、クラブおたくにしてみれば、ヘッドは見た目の感覚、シャフトは振って打っての感覚が第一ですよね。
ですから、メーカーとしては試打させるのは義務だと思いますよ。 おっさんやおじいちゃんしかゴルフをやってなかった時代じゃないんですから、もっと下の世代(自分はもう境界線より上ですが。。。)に訴求するためにも、気楽に試させて欲しいですよね!
その点、ピンやタイトリストはアメリカの学生の使用度が高いのもわかるようにカスタムに前向きですよね。
僕がよく見るネットショップのEaglegolfさんとかフェアウェイゴルフさんとかはアメリカに本拠地があるせいか、カスタムに対応してくれます。 ただ、もちろん試打できません。。。
フットジョイのスパイクのmyjoyっていうオーダースパイクもなんで日本でやらないのかなぁって思いますよ!
ってすいません、興奮してスレから大きく脱線しましたね(笑)
書込番号:11721939
0点

8/7 ホームコースに行って来ました。
この日もまた fUBUKIは絶好調が続いています。
ちょいと信じられない事がありました。
それはロングホールのティーショットでした。このホールは495ydPAR5とサービスロングホールです。やや打ち下ろしの左ドッグレッグ、ティーショットは快心のドローボールの当たりでフェアウエーど真ん中!!!
2打目を打とうと行ったのですがボールが見当たりません。皆で捜したのですが何処にもありませんでした。5分くらい捜したのですがやはり見当たらず仕方なく遊びだったのでプレイング4でがっかりして歩いていくと、何と私のボールが落ちていました。 何と残り165ydと言う事は、330ydも飛んだの!!!%%%???
皆も唖然 なんたって他の人が3打目を打つ横にボールがあったのですか・・・。
それにしても驚きでした。(FUBUKI&PING G15の組み合わせ最高かもしれません。)
ですが ここからどダフリで残り30yd寄せもきまらづ 上がってみれば皆とおなじPARでした。あちゃ=== やっぱり距離だけじゃないですね===(本当に下手でした。。。)
次のホールも打ち下ろし 推定275ydのビッグドライブどうなってるのでしょうか。
やはり FUBUKIは素晴らしいですよ!!!
書込番号:11738308
0点

takaken777さん
>何と残り165ydと言う事は、330ydも飛んだの!!!%%%???
皆も唖然 なんたって他の人が3打目を打つ横にボールがあったのですか・・・。
それにしても驚きでした。(FUBUKI&PING G15の組み合わせ最高かもしれません。)
⇒きっとこれは才能が開花されたのですよ!
単なるシャフトやヘッドとの相性の次元の問題ではないでしょう。
>ですが ここからどダフリで残り30yd寄せもきまらづ 上がってみれば皆とおなじPARでした。あちゃ=== やっぱり距離だけじゃないですね===(本当に下手でした。。。)
⇒これがあるから許せます(おっと失言)
『気をつけよう!会心の一打の第二打目!』
>次のホールも打ち下ろし 推定275ydのビッグドライブどうなってるのでしょうか。
やはり FUBUKIは素晴らしいですよ!!!
⇒私も「R9 MOTORE F1 65TP S」から「R9 MOTORE SR」に替えてからと言うもの、弾道と球筋と飛距離が是正されました。
やはり、シャフトは柔らかすぎない範囲である程度ゆとりのある物をチョイスすべきなのかなと思うようになりました。
そのゆとりの分、シャフトの性能を活かしながらドローを打ってるようなりました。
そのせいか、15yほど飛距離が伸びました。
書込番号:11738794
2点

Nice Birdyさん こんにちは!
⇒これがあるから許せます(おっと失言)
『気をつけよう!会心の一打の第二打目!』
そうそう これですよね!
一緒に回っているメンバーも同じような事を言われてきました。
本当にゴルフが上手い方って、何があっても何となく いつでもPARって感じなのですよね!
そして、ここぞと言うときに バシッとバーディーを決めてくる。
私のように まぐれ当たりで 飛ばしても上がってみりゃ 皆と同じじゃね===。(泣)
そこで昨日の練習では バンカーショットと100yd、135yd、30ydを重点的に練習しました。
なにしろ ショートホールでバンカーからホームランして8打も叩きましたので。。。
先週の土曜日は 本当にこんな駄目な展開でしたね!
しっかりと にぎり も負けてきました。
⇒私も「R9 MOTORE F1 65TP S」から「R9 MOTORE SR」に替えてからと言うもの、弾道と球筋と飛距離が是正されました。
やはり、シャフトは柔らかすぎない範囲である程度ゆとりのある物をチョイスすべきなのかなと思うようになりました。
そのゆとりの分、シャフトの性能を活かしながらドローを打ってるようなりました。
そのせいか、15yほど飛距離が伸びました。
そうですか! 15yd距離が伸びるって 並大抵の事じゃ出来ませんよね。
Nice Birdyさんにマッチしたセッティングなんですね。
MOTORE F1 65TP Sって かなりハードスペックではないですか?
ミズノのドライバーで打たしてもらいましたが、かなりキツイシャフトでしたよ!!!
2打目のアイアンがとても楽になりますし、ドライバーが気持ちよく振れますね!
良かった・良かったですね。。。
それとパターですが テーラーのTP Kiama Daytona SGSIですが これまた とても気持ちよいパターでした。バーディーも2つほどきました。 さすがテーラーでした。暫くはx#9はお休みして、DAYTONAでいきます。AGSIの効果も相当ありそうです。
書込番号:11738949
0点

takaken777さん
>それとパターですが テーラーのTP Kiama Daytona SGSIですが これまた とても気持ちよいパターでした。バーディーも2つほどきました。 さすがテーラーでした。暫くはx#9はお休みして、DAYTONAでいきます。AGSIの効果も相当ありそうです。
⇒この時点で貴方は"TM党総裁"です!
私は過去に"Taylormade"や"Gauge Design"を試したことがありますが、やはりPTだけは"ODSEY"に帰って来ます。
書込番号:11739070
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[ドライバー]
- 概要更新日:4月21日
- 選び方のポイント更新日:4月21日
- 代表的なブランド更新日:4月21日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月21日
- 用語集更新日:8月21日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スポーツ)