『古いかもしれないDVD−RAMは大丈夫でしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『古いかもしれないDVD−RAMは大丈夫でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVDメディア」のクチコミ掲示板に
DVDメディアを新規書き込みDVDメディアをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVDメディア

スレ主 骨密度さん
クチコミ投稿数:157件

失礼します。
DVDレコーダーで使用していますが、メディアの事で質問させて頂きたいので、こちらに書かせて頂きます。
もし質問の場所を間違っていたら、申し訳ありません。

近所で、パナソニックのDVD−RAM(LM−AF120LW10)が安く売っていて、パナソニックのDVDレコーダーで使おうと思い、購入しました。
開けてみると、インデックスカードが最近使用していたものと同じものではなく、以前使用していたパナソニックの同じDVD−RAMに付属していたものと一緒でした。
結構古いのかもしれないと思ったのですが…。

また、以前その店は、DVDメディアを(店の中ですが)日の当たるところに置いていたような気がします。
(DVD−RAMかどうかは覚えていませんが)
DVD−Rは良くないと聞きますが、DVD−RAMも故意にするのは良くないとは思いますが、DVD−Rほど気にかけなくてはいけないものでしょうか?

一応、保存用にと思っているのですが、こういうものを使用しても大丈夫でしょうか?
先ほど、一枚使用した感じでは大丈夫そうかなと思ったのですが、無知なので、大事な番組を録画するためには少々怖いので、お尋ねしました。
宜しくお願いします。

書込番号:11720643

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/08/04 23:34(1年以上前)

おいらだと保存用には使用しないですね・・・
何時データ飛ぶかも判らないのでデータ交換用にしかw

書込番号:11720705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2010/08/05 00:44(1年以上前)

もう買っちゃったので使ってみたらいいのでは?
経験上相変化メディアは使ったあと数年後に書き換えると
ダメになる事が多いので、今回の様に心配なメディアなら
焼いて再生できたらそのまま保存するのがいいと思います。
記録さえできれば保持力は結構強い(はずな)ので(^^)

書込番号:11721012

ナイスクチコミ!0


スレ主 骨密度さん
クチコミ投稿数:157件

2010/08/05 00:50(1年以上前)

平さん
返信くださって、ありがとうございます。 
保存用にされないんですね…。
やっぱり、古いのは危険なんでしょうか?

今見たところだと、きちんと録画されていたし、目で見ただけですけど、きちんと焼けていたみたいなので、大丈夫かなと思ったんですけど。
返品もできないし、どうしようか困っています…。

書込番号:11721023

ナイスクチコミ!0


スレ主 骨密度さん
クチコミ投稿数:157件

2010/08/05 01:09(1年以上前)

無知蒙昧Limitedさん
返信下さって、ありがとうございます。


>経験上相変化メディアは使ったあと数年後に書き換えると
>ダメになる事が多いので、今回の様に心配なメディアなら
>焼いて再生できたらそのまま保存するのがいいと思います。

つまり、DVD−Rのように一回だけの使用…の保存なら大丈夫かもしれないという事でしょうか?


>記録さえできれば保持力は結構強い(はずな)ので(^^)

ありがとうございます。
録画ができて問題なく見れたら、心配要らないでしょうか?
古いといっても10年前とかではないので(笑)、そんなに心配しなくてもいいのかなとも思っています。
もう返品できないし、そう思いたいだけかもしれませんが(苦笑)

書込番号:11721084

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2010/08/05 13:56(1年以上前)

>結構古いのかもしれないと思ったのですが…。

古い方が 物が良いってことも有るんですが
(昔は高かったです 最近の方が安物なので心配)

DVD-RAMやDVD-RWは 日光の影響を全く受けないので心配ないです


>つまり、DVD−Rのように一回だけの使用…の保存なら大丈夫かもしれないという事でしょうか?

100回程度の書き換えは大丈夫ですよ

家の場合DVD-RAMは書き換えの限界でフォーマット出来なくなったのは有るのですが
保存してたDVD-RAMで読めなくなったのは無いですね

書込番号:11722636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/08/05 19:42(1年以上前)

まぁ、いずれにせよ、これだけは!っていうような大事なものは複数のメディアにバックアップしたがいいですね。

書込番号:11723700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2010/08/06 00:32(1年以上前)


>つまり、DVD−Rのように一回だけの使用…の保存なら大丈夫かもしれないという事でしょうか?

新品なら1回書ければそこそこの回数は書き換え大丈夫
だとは思いますが、あくまで「心配でしたら」書けたなら
そのままにするのがいいかと。
私は新品だったらパナですからあまり気にしません。


>録画ができて問題なく見れたら、心配要らないでしょうか?

前述の様に相変化は一度変化すれば状態保持力は強いので
大丈夫でしょう。
ただ、とにかく相変化メディアは数年間再生に全く問題なかった
としても、放置したあとで書き変えようとするとダメになる事が
多い様に思います。
多いと言っても数%もないでしょうが。
人は悪い思い出ばかりを覚えているものですから。
多分バインダー素材が経年劣化で水分を吸ったかもともとあった
水分で相変化素材が酸化したとかで相変化特性が変化してしまった
のかな、とか勝手に想像しています(^^)
尚、最近RAMはドンキが安いですよ。

書込番号:11725140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2010/08/12 02:47(1年以上前)

国産のDVDメディアに関して言えば、安く売るために、やむなく品質低下した最近のディスクより2・3年前のディスクの方が品質的にはいいですよ。それでも、DVD-Rの誘電無双は健在ですが
DVD-RAMは、Panasonicが無難?

鳥坂先輩さんの仰るように、複数のメディアに保存されたほうがいいです。

書込番号:11750881

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DVDメディア」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Amazonアウトレットで購入したらフォーマット済みの中古品 1 2024/10/26 18:56:45
家に余つたDVD-Rの使い道 1 2024/09/28 22:52:47
みなさんはどうですか 8 2024/05/09 15:55:56
BOSE121について 3 2024/04/25 22:01:51
ドライブ選ぶのかな、エラー率が高い気がする。 8 2022/07/05 12:47:38
DVD 3 2022/05/17 11:39:13
dvdのフォーマット 2 2022/03/06 17:27:12
なんか設定が必要? 2 2022/01/08 9:06:23
破壊方法 13 2021/11/07 16:45:44
ドスパラの対応 7 2021/05/28 10:20:06

「DVDメディア」のクチコミを見る(全 6193件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング