


PC何でも掲示板
質問内容は題名の通りなのですが、以下が具体的な症状になります。
・Windows上でのドラッグ&ドロップでの書込速度が異常に遅い(コマンドプロンプトからでも同様)
・書込後、容量がおかしい(例:1.4GB程のファイルを書込み→2.6GB程使用済になる)
(書込後のファイル自体の容量は同じだが、なぜが異常に容量が消費される)
・別途ライティングソフトでは問題なく書込み可能で全く異常なし
ライティングソフトで書込めばいいだろうと言う声もあるかもしれませんが、
何とか改善したいと考えていますので、ご助言の程お願い致します。
自分で確認した事項は以下の通りです。
・ドライブ・ケーブル自体は異常ありません(別のPCに接続して正常を確認)
・別のDVDドライブでも同様の異常が発生(ドライブの問題ではなさそう)
・メディア不良も関係なさそう(数種類試したが同様でした)
・ライティングソフトとの競合はなさそう(アンインストールしたが、変わらず)
・他のソフトウェアとの相性?も考え、最小構成でクリーンインストール(これでもダメ)
・クリーンインストール+チップセットドライバ(やっぱりダメ)
こうなるともう、私の知識では完全にお手上げ状態でして・・・
後はBIOS関連ぐらいしか思い浮かばないがBIOSの方はあまりよく解らず・・・
構成は以下の通りです・・・
OS win7 pro 32bit
マザー M4A88TD-V EVO/USB3
メモリ CMX4GX3M2A 1600C9 2GB x 2
DVD DVR-217 or GH22NS20?
HDD WD5000AAKS
CPU Phenom x6 1055t 95w
GPU HD4670
電源 Abee 525w
BIOS関連での変更箇所は
・HDDをAHCI(SATA1-4をAHCI)
・光学ドライブをIDE(SATA5-6をIDE)
・他は変更していません
導入ドライバは
・チップセットドライバ(ASUS・AMD最新・両方試しました)
・AHCIドライバ(win 7標準・AMD最新・これも両方試しました)
・GPUドライバ
・AUDIOドライバ
・LANドライバ
・USB3ドライバ
書込番号:11725317
0点

thermal.ak.さん、こんにちは。
検索したところ、下記のQ&Aがありました。
OSがVistaなのですが、参考になるかもしれません。
「書き込み速度が異常に遅い」
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3551064.html
あとは(こちらは違うと思いますが)下記も読まれてはと思います。
「PIO病(2000/XPでHDD, DVDドライブが異常に遅くなる)」
http://inspiron1720.seesaa.net/article/56001181.html
書込番号:11725385
0点

カーディナルさん、夜分遅くレスありがとうございます。
すみません。
書き漏れていましたが、検証に使用した別PCがVistaで
そちらでは問題なく通常の速度で正常に書込みが完了します。
PIO病でもなさそうです。
SATA接続ですが、BIOS上でIDEになっているので、
念のため一度デバイスの削除をしてみましたが、変化がありませんでした。
書込番号:11725421
0点


はぁ〜、やっと解決したぁ〜。
もう、誰も見てないでしょうけど・・・一応書いておこうっと。
結果的にはWin7の不都合でした。KB975617の修正プログラムで改善しました。
もう、Win7のクソ! Microsoftのクソ!って感じです。
どれ程の時間と数十枚のメディアを無駄にした事か・・・・・・
なかなか、KB975617の情報に辿り着けなかった自分も自分だが・・・
書込番号:12095309
1点

thermal.ak.さん、こんにちは。
問題が解決して良かったですね。
それにしてもWindows 7の問題でしたか…
書込番号:12096481
0点

カーディナルさん、どうもです。
こんな過疎スレにご返信頂き、有難う御座います。
小さい不都合とはいえ、なかなか落ち着かない日々でした(笑)
ちょうど問題解決が、Win71周年と重なり「なんだかなぁ〜」です (^ ^;)
また御享受頂く事もあるかも知れませんが、よろしくお願い致します。
本当に有難う御座いました。
書込番号:12100316
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)