『七滝八壺−−−奈良プチっとツーリング』 の クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

『七滝八壺−−−奈良プチっとツーリング』 のクチコミ掲示板

RSS


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信72

お気に入りに追加

標準

七滝八壺−−−奈良プチっとツーリング

2010/08/13 21:31(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:654件

前スレ、「兵庫県の県道−−−県道97、26号」で、なんでやねん+さんとsakura8さんに教えてもらったルートをお盆休みの間に走ろうと急遽思い立って、奈良に出撃!

大阪から奈良に下道で行くのは渋滞必至ですが、地図とにらめっこでまず、私の住んでいるところから最短距離ということで、行きは内環状(R479)--R163を選択。これは失敗。清滝街道は一車線。かなりの渋滞。

生駒の東側では「奈良市内はお盆時期は通行規制」というのをネットのどこかで見たので生駒の東側山麓を南下することにする。

R168---R25---名阪国道天理東IC---針TRS。
R168は数年前に走った時に比べ道は良くなっているがR25に近い辺りは大渋滞。裏道抜けて渋滞回避。やっとR25だが、これも法隆寺辺りまで渋滞。その後も一部渋滞。名阪もちょっとだけ渋滞。

針TRSからは教えてもらったとおり、R369---K28へ。県道28号は山道かと思っていたら室生寺付近まで快走路。特にR169以南、室生寺まではどこに車をとめても水遊びができそうな景勝地。室生寺以南は狭路と整備された道が交互に現れる。

K28は再びR369に合流後すぐ山に入るが、しばらくは険道といっていい道。なんでやねん+さんはここで K31→K251→R166 というルートだが、私はルートをきちんと確認していなかったのでK28でR166に出る。R166はsakura8さん推薦通りの快走路(名阪並み)。東に向かって高見山のループまで走ってみた。写真を撮ってUターン(マップル関西 P27 M5)。

R166をずいっーと西に向かって走り、K16(これも快走路)へ。すいすい走っていると、「おっ、ニホンオオカミ像!」。日本で最後に捕獲されたのが、ここ東吉野村だという。一応、これも撮影。確か、ここは七滝八壺に行くには行き過ぎていると気づいてUターン。

ほんの少し戻ってK221---K220(どちらも離合困難箇所多し)で七滝八壺へ。9kmほど?のようだが、走っても走っても中々たどり着けない(狭路のためスピードが上がらない)。しかし、ここは室生寺辺りより水遊びのメッカらしい。キャンプ場や温泉も賑わっている様子。

やっとたどり着いた七滝八壺だが、雲行きが怪しい。そそくさと退散。本降りには会わずに何とか雨域脱出。帰りはR166---R370---R369のつもりだったが、土地勘が無いので適当に標識を見て進路をとると、K218?、よくわからん道を走る。それでも何とかR369にたどり着く。

R369は最高!
通行量は少なく、道は広い。あとは名阪針ICの北でK47かK80に入り、奈良市内に戻るだけ。しかし、K47を見逃したらしく。いきなり「左 K80、右 R369」の交差点に突き当たる。マップルではおすすめマークはないがR369以西のK80も快走路。ぐんぐん奈良が近くなる。来るときとは大違い。奈良市内はよくわからないが標識を頼りに阪奈道を目指す。特に問題なく阪奈道をクリア。

しかし!
山を降りてからがつらかった!
真っ直ぐ西に、府道8---R1を目指すが、−−−遠い!!!
阪奈道を抜けたところから渋滞で、外環状R170から中央環状まで、こんなに遠かったっけ?と言いたくなる! 中央環状からR1までが、また同じぐらいの距離。やっと新御堂筋にたどりついたが信じられない大渋滞! 新大阪付近で工事しとる(一車線ね)! 今日は渋滞と渋滞時の暑さでへとへと。吉野の山ん中は爽やかで気持ちよかったけどね。

走行距離: 266.1km *1
燃   費: 21.7km/L *2
*1 距離は全然伸びてない。意外と近い。距離は私の場合、すべて GS to GS。街乗りを含むことがあります。
*2 信号が少ない道を快走した割には燃費が悪い! 渋滞が原因でしょう。

260km余りを7時間半以上かかった。時間かかりすぎ。(距離は近いが)やっぱ、奈良はちょっと遠かった。。。
阪奈道路に出るには、早朝出発ならR1 - F8 もあり得るが、やはり普段は中央環状で遠回りした方が早そう(大昔、車でこのルートを使っていた)。近畿道は400円。。。

最後に。
学習したのは、「奈良の山の中を目指すなら R369, K80(K81)」。
R369, K80を使えば、かなり奈良を楽しめそう。いつかR166---R368---R369も走ってみたい。

なんでやねん+さん、sakura8さんありがとうございました!


※ 帰りの阪奈道で私と同じ ER-6n 青とすれ違った。タロウさん、私と間違えてシバいたりしなければいいが。

書込番号:11758558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/08/13 21:52(1年以上前)

ER-6n.2008@osakaさん 

暑い中、お疲れ様でした、ものすごい行動力ですね。
町中の渋滞込みの226キロは、さぞかし辛かったと思います。

私は相変わらず、少しでも涼しい所へと、山道をフラフラと走っています。
楽しんで、読ませていただいています。レポート、楽しみにしています。

書込番号:11758654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/08/13 21:57(1年以上前)

ER-6n.2008@osakaさん 

タイプミスしました。

266キロでしたね m(_ _)m

書込番号:11758678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/13 23:54(1年以上前)

ER-6n.2008@osakaさん

こんばんはm(__)m

早っ!もう行かれましたか!市内抜けが一番大変そうですね^^;
こちらミニスクーターでもなるべく市内を避けて走ってます。
僕は七滝八壺で日本オオカミについて書かれた詩か何か簡単な物(うっすらした記憶です)を見ただけだったので最後に捕獲されたトコとは知りませんでしたww
こんなに近くにあったとは驚きです。
ER-6n.2008@osakaさんのツーレポを読んで また散策したくなりました。その内に新たな場所へ出かけてみますv

書込番号:11759239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2010/08/14 12:49(1年以上前)

自然科学さん

ありがとうございます。
行動力ですか? 気恥ずかしい。。。実はあほな話なんです。
ロングツーリングに行きたかったのですが、よく考えるとお盆なのにホテルを予約していない! 弾丸ツーリングで行くには遠すぎる。暑すぎる。高速道路が渋滞し過ぎる。で、急遽、下道研究の方向で(恥)。自然科学さんはどちらにお住まいですか? 山道レポお待ちしています。

なんでやねん+さん

私もこんなに早く奈良を走り回ることになるとは思っていませんでした(笑)。
奈良県南東部、いいところでした。ツーレポ大感謝です。自分でルート考えるより面白かったですよ。特に今回は初めて、650ccでも普通に走れるんだなーと思いましたね*。また、ツーレポお願いしますね。

* 普段は「400, 250 で充分」と思ってますが、ある程度スピードが出せる、アップダウンのある道だと楽々だなーと感じましたね。昨日は妙にタイヤの食いつきがいいように感じたのだが、何なんだろう・・・。山中ルート全般でRの大きいカーブが多かったからかな。
-------------------------------
大阪から奈良に向かうには、中央環状回り以外に、大阪のど真ん中を東に向かう中央大通りというルートもある。土日の午前中だとどちらもそれなりに走れる気がするので、少し涼しくなってから試してみるかもしれない。

書込番号:11760978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/14 22:21(1年以上前)

ER-6n.2008@osakaさん

こんばんはm(__)m
大阪方面の事 色々と勉強になります!

650で細かい道を普通にとは腕でしょうね。

ツーレポですか (o^-’)長くなりますよ☆

書込番号:11763079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2010/08/15 17:09(1年以上前)

なんでやねん+さん

ツーレポ待ってますよ。ぜひ、新しくスレ立てて本格的にレポートしてください。

私は今日、早起き出来たので(あまり寝てない)、高野龍神スカイラインを走ってきました!
あとでレポートします。

書込番号:11766477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/08/15 21:05(1年以上前)

ER-6n.2008@osakaさん 

私は京都市内に住んでいます。京都の街は風の抜けが悪く、夏場は地獄の苦しみです。
それで時間があると、R367やR162を通って、日本海まで行きたくなるのです。
木陰に座って潮風に吹かれていると、不思議なくらい元気になれます。

ヤマハのR1を買ってからは、新しい道へのチャレンジは、あまりしていません。
先週朝からユーザー車検を受けて、午後からR162を走りました。
今日はR367とR303。代わり映えのしない話で申し訳ありません。

前に話題に上がっていた、花背峠なども、慣れればこんなモノか、って感じです。
知らない所へ行く時は、シグナスXで行く場合もあります。
デカいバイクで転ぶと、後悔だけでは済みませんからね。

書込番号:11767303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2010/08/16 21:43(1年以上前)

自然科学さん

ありがとうございます。
京都ですか。京都はいいですね。山はもちろん、市内も大阪なんかに比べたら随分、風情があると思います。私は若狭の海に癒されている感じでしょうか。「優しい、美しい海」という印象です。時間があれば何度も訪れたい場所です。

R1はリッターSSですよね。リッターSSで酷道をくるくる回るなんてすごいですね。
私は酷道、険道に少しは慣れた今でも、崖っぷちを走るときの恐怖心はぬぐえないので、とてもR477を庭にはできそうにないです。

自然科学さんもシグナスですか。2台体制だと原二が便利でしょうね。一度、山道を走っているとき、同じようなペースで走る原二スクーターと一緒になったのですが、狭い山道で俊敏な走りを見せていて、感心していました。私の場合、主に経済的理由から近い将来に250一台に絞ると思いますが、小さなスクーターとツーリング用バイクの二台体制は貧乏ライダーの夢ですね。

では。

書込番号:11771599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/08/17 00:41(1年以上前)

ER-6n.2008@osakaさん

私も経済的な余裕は少ないですが、ユーザー車検のおかげで、何とか『R1』を維持しています。
もちろんタイヤ代や整備費用は別ですが、車検にかかる事務費の合計は、2万円で足りるのです。

これは、自賠責保険、重量税、検査費用の合計です。
この方法でしたら、ER-6n.2008@osakaさんも、ER6nと125の2台持ちが、叶うと思いますよ。

R1はハンドルバーが短いので、町中では気を使いますが、車体はCB400より軽いので、
慣れれば峠道は、それなりに走れます。ヘナチョコライダーですけどね。


書込番号:11772571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2010/08/17 11:07(1年以上前)

自然科学さん

リッターSSでもずいぶん軽いんですね。あ、でも、SSは足がつかないからやはり路面の悪い道を走るのはテクニックが必要そうですね。

ERは車検まで大してお金がかからないだろうと軽い気持ちで買ったのですが、私は明らかに走りすぎてます。ERは100km, 200kmは軽く走れるので、どんどん距離が伸びます。真冬も含めて月1000kmペースです。

走行、年3000-5000km が2−3倍になれば、ガソリン、高速、食費などの経費、タイヤ、オイルなどの整備費用も正比例です。ERは週末しか乗らないし、色々忙しいこともあって、こんなに走り倒すことになるとは夢にも思ってもいませんでした。

ウエア、靴、グローブ、レインウェアなどの消耗も激しいです。どしゃ降りの高速400kmとかもあって、それなりの値段のレインウェア2着も、あっという間に撥水性能が落ちてしまいました。

行きたいところはあっても、そんなこんなでロンツーには行けなくなりそうです。本末転倒です。普段の走行を半減するか、将来的に維持費の安い(長距離がつらい程度の)バイクに替えるか考えないといけないようです。

書込番号:11773631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/08/17 20:11(1年以上前)

ER-6n.2008@osakaさん 

走り倒す(笑) 疲れずに遠くへ行ける・・・・理想的なバイクじゃありませんか。

しかしタイヤは、10000キロぐらいで交換でしょうし、それだけの距離を走れば、
ガソリン代も高速代も比例してあがりますからね。

この中で何とかなりそうなものは、オイル交換と、雨具の撥水スプレーぐらいでしょうか。
しかし、わざわざ長距離がつらいバイクに乗り換えるなんて、寂しい限りですね。

と、人に言いながら、私はCB750から、R1に乗り換えましたけどね(笑)

書込番号:11775403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2010/08/18 10:11(1年以上前)

自然科学さん

確かに「長距離がつらい」方向かもしれませんね(笑)。

たまに125オンロード・バイクでツーリングしている人を見かけます。タンデムしている人とか。スクーターもですが、原二は色んな制限の中で苦労したり、努力したりするのが達成感もあって面白いのでしょうね。

4年前にリターンする時、お店にガレージ収納していたらしい、すごくキレイな中古のCB125Tがあって、随分、悩んだものです。本当に買っていたら、物足りなくて買い換えたくなったのでしょうが、小さなバイクは小さなバイクで魅力があると思います。あ、でも、都会では「125cc以下通行禁止」とかあるので、メインのバイクには難しい面もありますね。

いろいろ教えていただいてありがとうございました。

書込番号:11777860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/19 17:42(1年以上前)

ER-6n.2008@osakaさん

こんにちはm(__)m


少し時間がたってしまいました すみません。
ツーレポ その内に書き込みますね(^-^)

話は変わりますがU125 結構オススメです。車種を選べば単車な感じでも走れますし 車体も小さく軽く乗ってて楽しいです。そして何より燃費がいいです。
難をあげれば最初の購入金額ですかね…。
125tが思いの他 使い勝手が良く ゼファー750tもありますが、検切れでほったらかしです。

ちなみに足つきは ゼファーの方がいいです^^;

書込番号:11783585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2010/08/20 10:01(1年以上前)

なんでやねん+さん

え、え、えーーー!!!
足つきはシグナスの方が悪い!?
そうなんですか。驚きました。確かにシグナスの足つきの悪さは有名ですが・・・
ゼファーは放置ですか。大型バイクから小排気量の乗換えでも楽しめるんですね。

先日、ERで走っている時、タンデムの125ロードバイクが追い上げてきたので道を譲ったのですが、125でタンデムツーリングする人たちは幸せそうに見えます。私は運動神経が無いのでタンデムはしないと思うので、下道ツーは125で充分かもしれません。

シグナス乗りの人を前に言いにくいのですが、最近、にぎわっているPCXスレで異常に燃費がいい話を読むと、かなり気持ちが動きます。シェルパは長く乗るつもりでかなりお金をかけて整備した所なんですよね。250オフは手軽で便利なんですが、125はもっと手軽で面白そうですね。そういえば、ERを買う時、「大きなスポーツバイクは少しでも若いうちに」と考えたことを思い出しました。将来は125に決まり!かな。

ツーレポ楽しみにしてます。では、また。

書込番号:11786692

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2010/08/23 17:47(1年以上前)

我が家からはR309を利用するので渋滞を気にせず行けるのですが、猛暑の中たいへんでしたね。

☆自然科学さん
リアルスポーツの人といっしょに走ると、信号の左折などで倒しこみが凄いので自分のテクの無さというかビビリが情けなくなります。
超長距離ツアラーの人も多いですよね。宮崎県に昼ごろ集合で一気に走って来る人とかびっくりしました。

☆なんでやねん+さん 
私も以前ゼファー750に乗ってました。短足の私でも踵がつく200kgは扱いやすかったです。
(ER-6nのルーツっぽい?EX-4よりも足つき性は良かったと思います。)
KERKERの集合管にして約10年6万kmぐらいツーリングしました。
タンデムバーに黒魔道士の人形を縛り付けて後続車の追突ケアしてもらってました。

☆ER-6n.2008@osakaさん 
原付2種は下駄なので必需品です。
アドレスV125の最長ツーリングは、「しまなみ海道(510円)」経由で愛媛県1泊です。
ただバイパスを利用できないのも辛いし、1台に絞る時は悩むでしょうね。


来月のいつか、淡路島に行く予定です。ルートは↓
http://www.j-bike.jp/kinki/enjoy/e1451.html

書込番号:11802137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2010/08/25 00:14(1年以上前)

sakura8さん

こんばんは。
アドレスでしまなみ街道なんて、すごいですね。しかも一泊だけでなんて。アドレスでも走れるというのも驚きですが、sakura8さんの体力がすごいです。

R309の近くにお住まいですか。地図で見ると、R309(富田林街道), R310, R371(高野街道)。北に回れば R165 と、奈良、和歌山に入るオプションは豊富ですね。うらやましい。でも、このところ猛暑日が続いて夏バテ気味です。もう、奈良の奥まで走ろうなんて気持ちが起こりません。

>リアルスポーツの人といっしょに走ると、信号の左折などで倒しこみが凄いので

Youtube でSSが発進直後に転倒するのを見たり、タイヤ交換後、信号で転んだとかいう話を聞いて、ずーっと疑問に思っていたのですが、結構、信号でぐわっと倒しこむ人がいるんですね。長年の疑問が解けました。ありがとうございました。

・・・そういえば、高野山の帰りに見たZRX1100もカーブに入ってからいきなり、ガバッと倒すような乗り方をしてました。大して寝かせてなかったので別になんとも思いませんでしたが、あれでもうちょっと寝かせてたら、グリップが薄い時にいつこけてもおかしくないというのは理解できます。なるほど。

書込番号:11808841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/28 09:18(1年以上前)

ER-6n.2008@osakaさん

こんにちは u125はどれでもオススメですよ〜
シグナスの燃費でも僕には涙モンで、今のところリッター32〜40kで 今の季節のツーなどでは開けて回しても37〜38k走りますv
しかも 股下に熱源無いので、単車より涼しく 夏は手放せなくなりました。ただ、冬は寒いですけど…;

シェルパあるんなら ツーでも充分というかお釣りきますね(^-^) 以前セローに乗ってたのですが、目的無しツーなどで 道を選ばず走れるのが何より楽しかったです。

今日も暑いから山間部に出動ですv

書込番号:11825036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/28 09:29(1年以上前)

sakura8さん

こんにちは
EX-4と聞けばKLE400思い出します。かなり以前に乗っていたのですが、僕が今までに乗った2輪で一番楽しかったヘンテコバイクですw
足付きは悪く ハズレだったのか故障が多かったので手放しましたけど(;□;)

ゼファーに集合マフラーいいな〜 その内に付けたいです。しばらく休眠ですけどね;

書込番号:11825083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/28 09:43(1年以上前)

自然科学さん

こんにちは

R1に乗っていらっしゃるんですね いいな〜
しかも周山とは…飛ばしますか(≧▽≦)ゞ?

今度、赤橋で缶コーヒーでもどうですか? …僕はしばらくシグナスですけど;

書き込みに時間かかったから 見ていらっしゃら無いかな(≧ε≦)?

書込番号:11825142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/08/29 08:42(1年以上前)

なんでやねん+さん 

アハハ、赤橋ですか、ローカルになってきましたね(笑)
シグナスでなら、お付き合いしますよ。
土日ならOKなので、9月になったら日時を指定してください。

R1はタイヤの端が、何とか接地する程度の腕前なので、
乗りこなしていると言えるレベルではありません。

ゼファーをユーザー車検するなら、お手伝いしますよ。



書込番号:11829898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/29 13:19(1年以上前)

自然科学さん

こんにちは!
やったー(^-^)ノ じゃあ9月になったら書き込みさせてもらいます。
赤橋の休憩所でv

ゼファーは軽く故障もあり 運搬手段も無いんです…(;□;)…今回もバイク屋さんかと思っています。

書込番号:11830933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/08/29 23:53(1年以上前)

sakura8さん 

遅くなりました。

リアルスポーツと言っても、乗り手次第で過激にも見えますが、
私のバイクは初期型(1998年型)なので、低速トルクもたっぷりあり、
『転ず当たらず捕まらず』をモットーに、峠道をノンビリ走っています。

1日に走る距離も、往復200キロぐらいで、最近はあまり遠くへは
行きません。『行けなくなった』、と言った方が、正しいかも知れません。

書込番号:11833934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2010/08/31 09:28(1年以上前)

お、なんでやねん+さんと自然科学さんはシグナス・ツーリングですか。いいなぁ。

>なんでやねん+さん

U125ですが、コマジェに乗っている人から100km/h以上出ると聞いて、頭の中で思わずバイクの選定が始まりましたね。燃費や便利さが魅力ですね。でも、シェルパで林道を走れるよう整備を進めていたりで買い替えは難しい。

書込番号:11839952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/01 17:55(1年以上前)

ER-6n.2008@osakaさん

こんにちはm(__)m

自然科学さんと 缶コーヒー飲みながらお話して 色々教わろうかなと思ってます。 良かったらER-6n.2008@osakaさんも いかがですか? 遠いかな…^^;


自然科学さん

こんにちはm(__)m

9月は11・12日の土日のどちらか天気が良さげな日 かなと考えてますが いかがでしょうか。
時間はお昼前後でしょうか…ご飯は食べてからの缶コーヒータイムにしていただけたらありがたいですm(__)m

書込番号:11846325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/09/01 21:25(1年以上前)

なんでやねん+さん ER-6n.2008@osakaさん 

>色々教わろうかなと思ってます。

いやあ、困りましたねぇ、「色々教わろう」なんて言われても、
何がお知りになりたいのでしょうか?
ただちょっと、バイクに長く乗っているだけなんですけれど。

9月・11日12日、土日のお昼前後件、了解しました。
それより、遠いところから来ていただくので、申し訳ありません。

書込番号:11847182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/01 22:29(1年以上前)

自然科学さん

こんばんは

いえいえ 僕が言い出した事なんで こちらこそ申し訳ないですm(__)m

教えて頂きたいのは…シグナスの事とか 単車のお話です。気楽な気分でいてくださいm(__)m

細かい日時は天気の関係もあると思いますんで また書き込みさせてもらいます。
まだ予定なんで 自然科学さんに用事が出来れば 用事優先で構いませんので ホント気軽に気楽にでいきましょうv

書込番号:11847576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2010/09/03 00:46(1年以上前)

なんでやねん+さん、自然科学さん

お誘いいただきありがとうございます。
赤橋って、美山ふれあい広場なんですね。無知ですみません。美山はなじみの場所ですが、ERでも2時間以上だったかな。よく覚えてない(汗)。

今のところ、11-12日は予定がはっきりしないのですが、何とかなると思います。というか、ほんとにお邪魔してよろしいですか?

それとですね。
ちょっと事情があってシェルパのタイヤを来年まで温存したいので、行けるようであればERで伺うことになるかと思います。KY ですみません。

それでは、また。

書込番号:11852412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/03 13:39(1年以上前)

ER-6n.2008@osakaさん


こんにちは

はい、美山の赤橋近くの休憩所です(^-^)

時間があればで構いませんので、ぜひぜひ 来てください!
ツーリングでは無いので例え車でもオーケーですよw

自然科学さんも周山でシグナスならストレス溜るかもなんで R1で構いませんよ〜w

細かい日時は天気予報と相談して また書き込みさせてもらいますm(__)m

書込番号:11854061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2010/09/04 02:42(1年以上前)

今朝(昨日の朝か)、ページの右側にある「縁側」の価格コム・ツーリング・サイトがなんとなく気になって、ちょっと覗いてみたら・・・


かまさんにチェックされていた!
驚いた・・・

−−−−−−−−−−−−

なんでやねん+さん

ありがとうございます! へんなオジサンですがよろしくお願いします。

書込番号:11857433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/09/04 10:48(1年以上前)

なんでやねん+さん ER-6n.2008@osakaさん 

こんにちは、たいへん申し訳ありませんが、今週一つドジ踏みしたので、
11日、土曜日の午後が、つぶれてしまいました。

『美山ふれあい広場』の件、12日にしていだだけると助かります。
遠いところから来ていただくのに、勝手な事を言ってすみません。

ご都合は、いかがでしょうか?

書込番号:11858412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2010/09/04 11:37(1年以上前)

自然科学さん

こんにちは。
12日確定した方が予定がはっきりしていいです。当方、まったく問題ありません。よろしくお願いします。

書込番号:11858590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/04 22:27(1年以上前)

自然科学さん
ER-6n.2008@osakaさん

こんばんは(^-^)ノ

了解です。12日にしましょう。

書込番号:11861367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/09/04 23:46(1年以上前)

ER-6n.2008@osakaさん なんでやねん+さん 
 
ありがとうございます、楽しみにしています。

それでは『美山ふれあい広場』9月12日の12時頃、
ということで、よろしくお願いします。

遠い所から来ていただくので、遅れても、決して飛ばさないでください。
私は、待つのは得意ですから(笑)

sakura8さんは、奈良にお住まいですか?
機会があれば、いつかどこかの道の駅でお会いしましょう。

書込番号:11861871

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/09/05 00:30(1年以上前)

>かまさんにチェックされていた!

はい。もちろん見ています。
走ってるかたは応援します。

こちらの日程調整したのですが、どうしても午前中に用事があります。
東京から京都、時間があればまったり行くのはやぶさかでないのですが、今回は無理ですm(__)m

みなさんで楽しまれてください!

書込番号:11862100

ナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2010/09/05 07:54(1年以上前)

大阪の南部です。行きたいのですが予定があるのでまたの機会に。
いつだったかアドレスV125にて
枚方経由でサンガFCの練習グラウンドまで行って、奈良経由で帰った事がありました。

書込番号:11862901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/09/05 09:53(1年以上前)

sakura8さん

お返事ありがとうございます。

大阪南部は堺、河内長野あたり、奈良は吉野あたりまでが、
行動範囲となっていますので、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:11863322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2010/09/05 11:03(1年以上前)

かま_さん、東京在住なんですね。すごい行動力ですね。
ていうか、ここに書き込みしていると強制的にかま_さんのお友達、ツーリング仲間になるんですね。<---言い方悪いですが、気を悪くしないでください。なんか、すごい世界があるんだなぁと感心してます。いやいや、籠もっている人より素晴らしい人生なんだと思います。

なんか、よーわからんがいつかお会いする機会があるでしょう。その時はよろしくお願いします。ちなみに私は入れ墨入ってませんから(笑)。

>自然科学さん、なんでやねん+さん

確認しておきますね。
私は ER-6n 青+純正カウル+GIVI 青箱です。青メッシュ・ジャケ&ツーリングの時はグレーのシンガードをしているのでわかりやすいと思います。
今までツーリングで故障、事故に遭遇したことはありませんが、当日、しばらく待っても来なかったら the another world に行ったかもと思ってください。連絡手段がないので。
では、12日に。


sakura8さん

いつもありがどうございます。
sakura8さんは今月淡路島めぐりでしたね。まだまだ暑さが続くようですからお気をつけて。いつかお会いする機会もあるかと思います。その時はよろしくお願いします。では、また。

書込番号:11863629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/09/05 12:52(1年以上前)

かま_さん

>東京から京都、時間があればまったり行くのはやぶさかでないのですが……

噂通りの鉄人ライダーなんですね、私は1日500キロ走ったら、
次の日はたぶん、ベッドの上だと思います。


ER-6n.2008@osakaさん なんでやねん+さん

私は、赤いシグナスで行きます。
今は、ビームスがついています。

お砂やお水のついた道路と楽しく遊んだので、
バイクには、たくさんの目印がついています。

着るとしたら、シンプソンの赤黒メッシュかなぁ。
ヘルメットは、アライのSZアルファ3の黒です。

書込番号:11864047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:654件

2010/09/05 13:39(1年以上前)

自然科学さん、了解です。

http://kakaku.com/help/mobile.htm
携帯で書き込んでいる人がいるのを思い出してモバイル設定しました。
最初モバイル専用ページ( http://m.kakaku.com/ )がわからなくて苦労*しましたが、なんとか携帯でアクセス可能になりました。遅刻連絡等は入れられると思います。
* 普通にアクセスすると勝手にモバイルページに切替わるのかと思ってました。

書込番号:11864197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/05 16:04(1年以上前)

ER-6n.2008@osakaさん
自然科学さん

こんにちはm(__)m

こちらは銀のシグナス 傷だらけです^^;
白いリアボックス付けてます。服装は…普段着です;


sakura8さん
かま_さん

こんにちは(^-^)ノ

sakura8さん
そちら方面にはいい場所ありますか?

次回は道の駅針あたりで缶コーヒーですかね^^;
って かま_さんにはそれでも遠過ぎですよねww

失礼しましたm(__)m

書込番号:11864675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2010/09/05 21:30(1年以上前)

なんでやねん+さん、了解です。では、来週。

書込番号:11866104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/06 19:07(1年以上前)

他の掲示板に書いていましたが、
周山街道は取り締まり厳しくやっているみたいなんで、気をつけて!!

書込番号:11870000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2010/09/06 21:31(1年以上前)

ビギナー1直線さん

情報ありがとうございます。大型バイクなど、一般道をとんでもないスピードで駆け抜けてる場合がありますからね。ツーリングシーズンは警察の稼ぎ時なのでしょう。
ところで、ビギナー1直線さんもいかかですか? って、誘われた私が言っていいのでしょうか??

書込番号:11870763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/06 21:58(1年以上前)

ER-6n.2008@osakaさん

お誘いありがとうございます。

残念ながら調子悪い家族いますので、中々お約束が出来かねない状態です。
かといって、間を見つけてストレス発散の為出かけていますけどね。

昨日は、能勢→篠山→和田山→神鍋→香住→城之崎→出石→舞鶴若狭道
先週は蒜山高原

蒜山高原はちょっと遠いですが、お勧めできます。
大山周回は本当に気持ちいい道路です。

書込番号:11870958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/07 00:26(1年以上前)

ビギナー1直線さん

こんばんはm(__)m

ありがとうございます。
安全運転で気を付けて行きます。

缶コーヒー飲みながらの雑談なんで、気が向いたら覗きに来てください(^-^)ノ

ところで僕の書き込み 何故か消える…^^;

書込番号:11871943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2010/09/07 00:27(1年以上前)

ビギナー1直線さん

そうですか、残念ですね。時間があればどうぞいらしてください。

神鍋→香住、蒜山は私の場合、相当気合を入れないと行けそうにありません。
一度、下道だけで舞鶴回りで三方五湖まで行ったことがありますが、距離からするとそんな感じでしょうか。フルに一日かかった覚えがあります。

蒜山、大山は行きたいツーリング先第三位かな。剣山、千里浜、大山、阿蘇でしょうか。阿蘇は中々行けそうにはないですが大山方面は日帰りも可能なのでなんとかなるかもしれません。でも、気温を考えると10月まででしょうね。今年は無理かなー。うらやましい。

書込番号:11871944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/09/07 23:52(1年以上前)


ビギナー1直線さんから、周山街道の取り締まりについて、
ご注意を頂きましたので、わかる範囲で書いておきます、

高雄を過ぎて3つ目の(1000m程の、出口が見える真っすぐな)
トンネルを出てすぐの直線。『名前は笠トンネル』
ここは行きも帰りも要注意です。

京北町のR162とR477の交差点(笑)を過ぎると、
8キロあまり、平坦な道が続きますが、そのうちの最後、
深見峠のワインディングに入る前の、3キロ程の直線の後半。
ここは、北行きが危ないです。

書込番号:11876708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/10 18:57(1年以上前)

自然科学さん

こんばんはm(__)m

定例の場所は注意という事ですね

裏道通ってプチツーしながら行こうかな(^^ゞ

書込番号:11889001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/10 20:18(1年以上前)

術後のタロウの具合がよければ保護者が行くかもしんない・・・ケンカ売らないでね

性格上加って姉妹勝ちですよってに・・・ってのは冗談ですが

いけたら缶コーヒおごってくれるんですか??

変換違いが凄いけど理解してねww

書込番号:11889326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/10 20:40(1年以上前)

地域限定ですが、私が美山ふれあい広場行くルートです。
京都市街パスしたい方用

R173→R9→R27→府道12→R162→美山ふれあい広場


R423→R9→R477→R162→美山ふれあい広場

書込番号:11889420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/10 20:42(1年以上前)

保護者はタロウさん

こんばんはm(__)m

体調がよろしければ 覗きに来てみてくださいw

保護者はタロウさんには僕が内緒で缶コーヒーおごりますよ 笑

書込番号:11889430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2010/09/10 20:46(1年以上前)

おお、タロウさん。御大登場ですか。ありがとうございます。
お会いできるのを(たぶん)楽しみにしております。晴れるといいが。

わー、緊張するな。
ちなみに「ERでウイリーぐらい出来るやろ。教えてやる!」とか言わないでくださいね(笑)。

えっと、私はつい最近はなぜかミルクティーにはまっています。

書込番号:11889444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/09/10 23:40(1年以上前)

なんでやねん+さん みなさま

峠道は、それなりに走っても大丈夫ですが、
直線を走る時は、制限速度に注意してください。

かまさんが紹介して下さったおかげで、
参加して下さる方が増えましたね。

保護者はタロウさん どうぞよろしく。
それにしても、天気は大丈夫かなあ。

書込番号:11890513

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/09/10 23:51(1年以上前)

いや、、 ワタクシが行かないのに、申し訳ありません、、、
もし、皆さんで意気投合して、「来週は針テラスに行こう〜」なんて事になったら、
23か26なら、なんとか…

書込番号:11890585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2010/09/11 00:17(1年以上前)

ビギナー1直線さん

>R173→R9→R27→府道12→R162→美山ふれあい広場

これはかなりの快走ルートですね。R173→R9の交差点(確かローソンが)は一度も曲がったことがありません。R27, F12は先日走りましたが走りやすいし景観も素晴らしい。

>R423→R9→R477→R162→美山ふれあい広場

これは北摂から最短ルートでしょうね。
でも、私はR9は避けています。何度か走ってますがその度に渋滞で後悔してます。私は普段、亀岡駅の東側に出て旧道のF25をのんびり走ります。ほとんど信号がないのでゆっくり走っても遅くはないようです。その後、新道のF25を日吉ダムの入り口まで走ってF19に出ます。なぜ、こちらを通るかは後ほど。

一度、保津川沿いに千代川-->亀岡を走ったことがあります。最初は堤防ダート。途中から狭い舗装路を通りました。地元の人は狭い舗装路を抜け道にしているようでした。こちらは車に挟まれ、向こうからも次から次と車が来ます。亀岡駅側からは保津川下り乗り場の信号のところを右に川を渡るとF25、真っ直ぐ行ってすぐを左に入ると抜け道です。

あーっと、今は京都縦貫自動車道が0円なので千代川か八木東まで走れますね。F19ルートの私は園部まで。

R477の最初の峠、マップル関西に「断崖を行く狭い峠道(p55, I5)」と書いている部分は走り慣れているのでいいのですが、2番目の峠---京北町に出る所、「山深い杉林の中をひた走る」と書いている道(マップルお奨めルート)は、もう何度も通っているのですが、何か不気味な感じで苦手です。

そこを抜けた後のR477も周山街道もすごくいい道なのに、その峠が苦手で避けています。F50「杉木立の暗い道」「深い緑に包まれた暗く心細い道」で高雄まで降りてゆく勇気もありません。

ということで、R477、怖くて通れません。保津峡を抜けれれば一番いいのですが。

書込番号:11890743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/09/11 00:31(1年以上前)

かま_さん

『針テラス』なんて、変な名前! って思ったら、
やっぱり奈良ですか? 日本中が、お庭なんですね。
それとも千里眼か!


ER-6n.2008@osakaさん

キャー、さすが酷道マニヤ、恐れ入ります。
地元の人しか通らないような細かい道を、
良く知っていますね。


書込番号:11890814

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/09/11 01:03(1年以上前)

はりてらす と読んでいましたが(^^;; すいませんなにぶんヨソ者なもんでm(_ _)m
はい、奈良の道の駅、針TRSです。
全然お庭ではありませんが、缶コーヒーおごってくれるらしいから?!

書込番号:11890950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2010/09/11 01:19(1年以上前)

自然科学さん

酷道マニアじゃないですよ。怖がりなんでその手の道はあまり通りたくないです。そういえば、この間、NHKで酷道番組やるっていう番組宣伝をみました。

亀岡辺りは農道も含め道が次々と整備されているようです。保津川沿いのあの道、グーグル地図で見ると府道405につながってますね。堤防沿いにF73まで行けるのか、F405に出たい人が使うのか。はっきりとはわかりません。

かまさんは針テラス降臨ですか。
すごいことになってきた。やー、でも、信じられない。東京から奈良まで・・・

書込番号:11891000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/11 17:32(1年以上前)

自然科学さん

こんにちはm(__)m

明日、美山は昼から雨みたいですね〜 どうします?

書込番号:11893677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/09/11 20:44(1年以上前)

なんでやねん+さん 

http://tenki.jp/forecast/point-1258.html

http://tenki.jp/chart/forecast

私は一番近くなので、いちおう行くつもりなんです。
今までの経験では、降っても僅かだと思います。
遠い所から来てくださる方は、天気しだいでき返してくださいませ。

まあ今回バズレたら、また改めて会いましょう。

書込番号:11894587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/11 20:53(1年以上前)

自然科学さん

m(__)m了解しました。

余程の事が無い限り 行くようにしますw

書込番号:11894624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/11 22:36(1年以上前)

タロウが獣医さんから麻酔が覚めたので連れて帰ってきました

金玉と脾臓を摘出したのが痛いみたいで・・暴れる、気になって家族全員ダイニングでごろ寝


どうするか朝決めます・・犬の世話の都合で

行くとしたらトリッカーで合羽積んで行きますね。

書込番号:11895293

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/09/11 23:17(1年以上前)

18日もあきそうですがぁ〜 明日は無理m(_ _)m

書込番号:11895583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/09/12 00:12(1年以上前)

みなさま

それでは、よろしくお願いします

あしたの朝、お住まいの地域が雨なら、
どうぞお家にいて下さい。


かま_さん

こんど関西においでになる時は、ご一報下さい。
『針テラス』くらいの距離なら、お付き合いできます。

書込番号:11895944

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/09/12 00:23(1年以上前)

はいはい。
いや、ワタクシから行く事はないです。
東京−新潟ラインから西は趣味ぢゃないので。
皆さんが走られれば! ってトコで(^^)

書込番号:11896007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2010/09/12 00:32(1年以上前)

天気予報では昼ぐらいまでは晴れそうですね。帰りは2時間ほどなのでカッパさえ持っていればどうとでもなります。タイヤは雨に強いものに変わっています。ご心配なく。

書込番号:11896048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2010/09/12 01:03(1年以上前)

>いや、ワタクシから行く事はないです。東京−新潟ラインから西は趣味ぢゃないので。皆さんが走られれば! ってトコで(^^)

かま_さん、そうだったんですか。無理やり我々に集合かけてますね(笑)。

書込番号:11896209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/09/12 09:03(1年以上前)


おはようございます。
10時頃に、出発します。

赤いシグナスXより

書込番号:11897180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/09/12 16:58(1年以上前)

みなさま

今日は遠い所、お疲れ様でした。

山の中なのに、まだまだ暑かったですね。

楽しい話を、ありがとうございました、

書込番号:11899145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/12 19:49(1年以上前)

自然科学さん
ER-6n.2008@osakaさん
保護者はタロウさん

こんばんはm(__)m

今日はありがとうございました!とっても楽しかったですw

また機会がありましたら雑談しましょう。

ちなみに保護者はタロウさん…どことなくウチの父親の若い頃に似てました;

追伸 携帯なおりましたv

書込番号:11899927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/12 21:12(1年以上前)

なんでやねん+さん シグナス程度いいですね 缶コーヒーありがとうございました 
自然科学さん ミシュラン抜群です、コーナー寝かすとカウル横まで擦るんですねww恐ろしい
ER-6n.2008@osakaさん 帰りは速かったです、よく走られてますね、絶対初心者じゃないですよ。

おっさんのたわごとに付合っていただいて、ほんますんません
あたい・・若い、んかな

家に帰って獣医さんに行ったら・・ウチのタロウに尿道カテーテル
痛みでおしっこが出なかったみたいです。人間と一緒ですねぎっくり腰の家内に食事作って後片付けして一息中。

ほど良い疲れで居眠りカキコ

書込番号:11900412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2010/09/12 23:50(1年以上前)

みなさん、今日はありがとうございました。私は十時半頃まで用事があって、今ようやくのんびりしています。今日は色々なお話、勉強になりました。またお会いしましょう。

ちなみに最後のタロウさんの"実地教習"。
タロウさんのトリッカーについていくのは、高野龍神スカイラインのハヤブサ追走よりしんどかった。ERが650で良かったとつくづく思った夕暮れ(笑)。

ありがとうございました! では、また。

書込番号:11901535

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ツーリング」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)