


PC何でも掲示板
購入しているDVDやブルーレイを
iPhone4に入れて持ち歩きたいと思っています。
PC内にリッピングしてISOファイルにした後、
Handbreakにてエンコードしているのですが・・・
このソフト、エンコード開始したらCore2Quad:Q9550の4コアを全部レッドゾーンにぶち込み
CPUの稼働率が100%に入りっぱなしなんですが・・・
こんなもんなんでしょうか?;
PCがヒーヒー言ってて落ちそうで懸念してます
環境:WINDOWS7 Core2QUAD2.83 4GBRAM 1TBHDD GTS250
またiPhone4向けのエンコードソフトでお勧めはございますか?
雑誌で赤い画面の簡素なソフトを見かけたのですが・・
名前が分かりません。ご存知ないでしょうか?
あと・・Handbreakでのエンコード、字幕が出てこないのですが・・
いろいろ書きましたが、分かる範囲で
ご教授の程よろしくお願い致します。
書込番号:11782045
0点

>エンコード開始したらCore2Quad:Q9550の4コアを全部レッドゾーンにぶち込み
CPUの稼働率が100%に入りっぱなしなんですが・・・
CPU冷却がきちんと出来ているなら問題はないと思います。
気になるなら、タスクマネージャーで使用するCPU減らすとか設定できますが。
>字幕が出てこないのですが・・
字幕がでるように設定しているのですか? SubtitlesでTrack:で指定すれば字幕でると思いますよ。
書込番号:11782082
2点

尻尾とれたさん
有り難うございます
冷却は大丈夫だと思うのですが…
どのパソコンも同じ感じでレッドゾーン全開なんでしょうか?
subtitles…ってどの辺りにございますか?
分からなかったです
もう少し教えて頂けると幸いです
書込番号:11785208
0点


有難うございます
私のHandbreakは初めから日本語化されてたみたいで
Subtitles(字幕)のTrackはちゃんとJapaneseを選択しています。
ただ・・
Forced Only(強制字幕のみ)
Burned in(焼き込み)
Default(デフォルト)
のチェックのついてはどのようにされていますか?
・・・正直意味が分かっていません;
お願い致します。
書込番号:11786188
0点

Trackで言語選択後「ADD」をクリック、赤枠で囲まれた項目が追加されます。
Forced Only、Burned in、Default特に設定はしていません。
Core i7 860ではCPU使用率70〜80%くらいでした。
書込番号:11786655
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)