


スピードテスト(光ファイバー)
測定サイト@
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/08/20 11:02:22
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :STNet
プロバイダ:Pikara(ピカラ)
下り速度 :76.3M(76,256,330bps)
上り速度 :20.9M(20,915,747bps)
測定サイトA
http://netspeed.studio-radish.com/
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:242.1Mbps (30.26MByte/sec) 測定品質:95.1
上り回線
速度:236.6Mbps (29.57MByte/sec) 測定品質:99.9
測定時刻:2010/8/20(Fri) 11:11
上でもわかる様に速度が極端に違っています。
当初、測定サイトAでも下り回線
速度:92.1Mbps 程しか出ていませんでしたがケーブルをカテゴリ7に交換しましたら速度:242.1Mbps
に変わりましたが、価格.comスピードテストでの速度は変化しません・・・
どうしてでしょう?価格.comスピードテストは、100M以上は測定できないとか?
書込番号:11786990
0点

>価格.comスピードテストは、100M以上は測定できないとか?
その通りですよ。
書込番号:11787290
0点

そうだったんですね。迅速な回答ありがとう御座います
100M以上計測できる所は他にはないのでしょうか?
また、計測する所が遠いほど速度は落ちるのでしょうか?
書込番号:11791762
0点

計測は気休めです。
遠いところ、近いところも関係ありますが、自宅の回線から計測するまでの回線の間にいくつもの経路を辿っていきます。道路に例えますと、高速道路から超高速道路→一般道→路地裏→バイパス→高速道路みたいな経路を辿ることがあります。路地裏の制限速度が30km/Hだった場合、計測結果もそれ以上は出ません。そこがボトルネックとなります。また、超高速道路が渋滞していると、当然速度は落ちます。
書込番号:11797411
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)